つち‐い【土居】
1 建築物の土台。「—に苔(こけ)むせり」〈方丈記〉 2 帳台・几帳(きちょう)などの柱の下の台。「—のもとにて抱...
つち‐いきれ【土熱れ/土熅れ】
強い日光を受け、土が熱気を発すること。また、その熱気。
つち‐いじり【土弄り】
[名](スル) 1 「土遊び」に同じ。 2 趣味として畑作や園芸をすること。
つち‐いっき【土一揆】
室町中期、畿内を中心に頻発した農民・地侍の武装蜂起。年貢の減免や徳政を要求して、荘園領主・守護大名、また酒屋・土倉...
土(つち)一升(いっしょう)に金(かね)一升(いっしょう)
地価が非常に高いことをいう言葉。
つちい‐ばんすい【土井晩翠】
⇒どいばんすい
つち‐いみ【土忌(み)】
陰陽道(おんようどう)で、土公神(どくじん)のいる方角を犯す土木・建築工事を忌み嫌うこと。やむを得ず工事をするとき...
つち‐いれ【土入れ】
生育中の麦や陸稲(りくとう)などの根元に、土をふるいこむこと。霜害やむだな生長を防ぐために行う。
つち‐いろ【土色】
土の色。やつれて血の気を失った顔色などにいう。土気(け)色。