ねい【佞】
[音]ネイ(漢) 1 口先がうまい。心がねじけている。「佞奸(ねいかん)・佞言・佞臣・佞人/奸佞・邪佞」 2 人あ...
ねい【寧】
[常用漢字] [音]ネイ(漢) ニョウ(ニャウ)(呉) [訓]むしろ 1 安らかに落ち着いている。「寧歳・寧日/安...
ネイ
北アフリカから西アジアにかけて用いられる尺八系の縦笛。ふつう、葦(あし)製で、前面に5〜7、背面に1個の指孔がある...
ねい
[感]呼ばれて答えるとき、また同意を表すときに発する語。はい。あい。へい。江戸時代に武家の奴(やっこ)、下男などが...
ねい‐あく【佞悪】
[名・形動]心の曲がっていること。また、そのさま。「—な手合い」「—奸智(かんち)」
ネイアフ
トンガ王国北部、ババウ諸島の主島ババウ島南岸の町。首都ヌクアロファに次ぐ同国第2の規模をもち、北部諸島の中心地とな...
ねいか【寧夏】
中国、寧夏回族自治区の区都、銀川の旧称。
ねいかかいぞく‐じちく【寧夏回族自治区】
中国中北部の自治区。黄河の中流域に位置する。区都は銀川。農業や遊牧が行われる。人口、595万(2005)。寧。ニン...
ねい‐かん【佞奸/佞姦】
[名・形動]口先巧みに従順を装いながら、心の中は悪がしこくねじけていること。また、そのさまや、その人。「—な(の)輩」
ね‐いき【寝息】
睡眠中の呼吸。「安らかな—」
ネーキッド
裸の状態。露出しているさま。また、担保になるものが何もないこと。
ネーキッド‐ショートセリング
取引の裏付けとなる株式を保有しないで空売りを行うこと。→カバードショートセリング
寝息(ねいき)を窺(うかが)・う
眠っているのかどうかようすを見る。また、人が眠っている間に、気づかれずに悪事などをしようとする。「—・って部屋に忍...
ねいけい‐じ【寧馨児】
《「晋書」王衍伝から。「寧馨」は中国晋・宋のころの俗語で、あのような、このような、という意》すぐれた子。神童。麒麟...
ねい‐げん【佞言】
へつらいの言葉。
佞言(ねいげん)は忠(ちゅう)に似(に)たり
《「宋史」李沆伝から》へつらいの言葉は忠義の言葉と似ているので、注意して聞かなくてはいけない、の意。
ねい‐さい【寧歳】
穏やかな年。平和な年月。「希臘(ギリーク)に—なかるべきを以て」〈竜渓・経国美談〉
ね‐いし【根石】
1 石垣などでいちばん下に積む礎石。 2 建物の地盤に接する部分の石積み。
ねい‐しゃ【佞者】
《「ねいじゃ」とも》「佞人(ねいじん)」に同じ。「朝廷を軽蔑する—の為に退けられ」〈和田定節・春雨文庫〉
ネイシャーブール
イラン北東部、ラザビーホラーサーン州の古都。3世紀半ば、ササン朝ペルシア第2代の王シャープール1世により建設。7世...
ネイション
⇒ネーション
ネーション‐ステート
国民国家。民族国家。ある民族集団あるいはその構成員の一部によって支配される国家。
ねい‐しん【佞臣】
口先巧みに主君にへつらう、心のよこしまな臣下。
ねい‐じつ【寧日】
穏やかで無事な日。安らかな日。「爾後病状—少く」〈子規・墨汁一滴〉
ねい‐じん【佞人】
口先巧みにへつらう、心のよこしまな人。佞者。「君側の—ばらが、この陵の一失を取上げて」〈中島敦・李陵〉
ね‐いす【寝椅子】
からだを横たえることができる椅子。
ねい・する【佞する】
[動サ変][文]ねい・す[サ変]口先巧みにこびへつらう。おもねる。「世に—・する者あり」〈福沢・文明論之概略〉
ねい‐せい【寧静】
[名・形動]安らかで静かなこと。平穏無事なこと。また、そのさま。「海内—に帰せしかば」〈島田三郎・条約改正論〉
ねい‐ち【佞知/佞智】
ずるがしこい知恵。うまくこびへつらう知恵。「—にたける」
ネーチャリング
《(和)naturing》未開の自然を探索すること。また、その様子を撮影したテレビ番組。ネイチャリング。
ネイチャー
⇒ネーチャー [補説]書名別項。→ネイチャー
ネイチャー
英国の科学雑誌。1869年創刊で、米国の「サイエンス」とともに科学界に権威を認められている。レントゲンによるX線の...
ネーチャー‐ゲーム
さまざまなゲームをしながら体全体で自然と触れ合うことによって、人間と自然の共存の大切さを子供たちに実感させる教育手...
ネーチャー‐スキー
《(和)nature+ski》雪の積もった森林や原野をスキーをつけて歩き回り自然観察を楽しむこと。
ネーチャー‐フォト
《nature photographyから》自然を対象とした写真。
ネイチャー‐ポジティブ
生物多様性の減少傾向を食い止め、回復に向かわせること。特に、国の政策や企業の経済活動による取り組みをさすことが多い。
ネイティビスト
極端な保護主義者。排外主義者。→ネイティビズム
ネイティビズム
排外主義。極端な保護主義。⇔グローバリズム。
ネイティブ
《「ネーティブ」とも》 1 その土地の人。原住の人々。また、他の語と複合して、その土地生えぬきの、原産の、先住の、...
ネイティブ‐アド
⇒ネイティブ広告
ネイティブ‐アプリ
「ネイティブアプリケーション」の略。
ネイティブ‐アプリケーション
アプリケーションソフトのうち、パソコンやスマートホンなどの端末が有するマイクロプロセッサーが直接解釈し実行できる形...
ネイティブ‐アメリカン
アメリカ先住民。かつてアメリカインディアンと呼ばれた人々の自称ならびに公称。植民・征服者であったヨーロッパ人の事実...
ネイティブ‐ゲーム
ゲームのアプリケーションソフトのうち、スマートホンやパソコンが、ブラウザーなど他のアプリケーションを介さずに直接実...
ネイティブ‐こうこく【ネイティブ広告】
《native advertising》インターネット広告の一。ニュース・SNS・キュレーションサービスなどの媒体...
ネイティブ‐コード
⇒オブジェクトコード
ネイティブ‐スピーカー
ある言語を母国語として話す人。ネイティブ。
ネイティブ‐フラワー
切り花で、南アフリカやオーストラリア原産の植物の総称。野性的で独特な形状のものが多く、ワイルドフラワーともよばれる。
ネイティブ‐プログラム
⇒オブジェクトコード
ネイティブ‐へんしゅう【ネイティブ編集】
パソコンなどで動画ファイルを扱うとき、容量が小さい他のフォーマット(形式)に変換することなく、そのまま編集をするこ...