1. 中国・日本音楽で、音階構成する宮 (きゅう) ・商・角・徴 (ち) ・羽 (う) の五つの音。特に、雅楽声明 (しょうみょう) での用語五音 (ごいん・ごおん) 。→七声

  1. 五更の第5番目の時刻。戊夜 (ぼや) 。

  1. 五つの星。

  1. 中国で、古代から知られる五つの惑星歳星木星)・熒惑 (けいわく) (火星)・鎮星土星)・太白 (たいはく) (金星)・辰星 (しんせい) (水星)の称。

いけにえに用いる5種類の獣。麋 (おおしか) ・鹿・麞 (くじか) ・狼 (おおかみ) ・兎 (うさぎ) 。または、牛・豕 (いのこ) ・羊・犬・鶏。

文人画の画題の一。松・竹・梅・蘭・石。あるいは、松・竹・蘭・芭蕉 (ばしょう) ・石。また、竹・梅・菊・芭蕉・石とも。

[名](スル)植物の葉が、茎の一つの節に1枚ずつ方向をたがえてつくこと。ヒマワリなどにみられる。
  1. 物事判断理解する思考力。知性

  1. カント哲学で、理性・感性から区別され、感性的所与を総合的に統一して概念構成し、対象認識する能力。

  1. ヘーゲル哲学で、弁証法的な具体的思考の能力である理性に対し、有限的、限定的な規定に立ち留まっている抽象的な思考能力。

  1. 特に優れた囲碁名人。→棋聖 (きせい) 

  1. 囲碁の七大タイトルの一。昭和51年(1976)創設碁聖戦勝者がタイトルを手にする。

話したり書いたりするときの言葉の勢い。語気語調。「—を荒らげる」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月