dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 物事を「天・地・人」の三段階に分けたときの第三位。評価する場合や、3冊の本の3番目に用いる。
2 国籍・地域・職業・分野などを示す語と複合して用い、それに該当する人間、それをもつ人間であることを表す。「九州—」「アーリア—」「経済—」「現代—」「自由—」
やいば。はもの。
1 思いやり。いつくしみ。なさけ。特に、儒教における最高徳目で、他人と親しみ、思いやりの心をもって共生 (きょうせい) を実現しようとする実践倫理。「智・—・勇」
「—ある君も用なき臣は養ふ事あたはず」〈浄・国性爺〉
2 ひと。→御仁 (ごじん)
「若いに似合わぬ物の分った—だ」〈有島・或る女〉
3 果実の核。さね。たね。にん。
4 細胞の核内にある1個から数個の粒状構造。主にRNAとたんぱく質とからなる。核小体。
十干の第九。みずのえ。
中国古代の、高さや深さの単位。4尺・5尺6寸・7尺など諸説がある。「千—の谷」
「尽日」の略。「三月—」
「沈香」の略。「—を焚 (た) く」
1 軍隊を配置して備えること。陣立て。「雁行 (がんこう) の—」「背水の—」
2
㋐軍隊の集結している所。兵営。陣地。陣営。「—を張る」
㋑共通の目的をもって、まとまった人々。集団。多く、他の語と複合して用いられる。「講師—」「報道—」「第一—」
3 いくさ。たたかい。合戦。「大坂夏の—」
4 「陣の座」に同じ。
「昔、晴明、—に参りたりけるに」〈宇治拾遺・二六〉
5 宮中警護の衛士 (えじ) の詰め所。また、そこに詰めている人。
「—に左大臣殿の御くるまや御前どものあるを」〈大鏡・師尹〉
6 僧たちの出入り口。
「僧正かへりて侍りしに、—の外まで僧都 (そうづ) 見えず」〈徒然・二三八〉
長さや深さの単位。古代中国では8尺。日本では「ひろ」とも呼び、6尺または5尺とされる。→尋 (ひろ)
腎臓のこと。「萎縮—」
1 ちり。ごみ。
「側らにある—を取って摘み」〈織田訳・花柳春話〉
2 仏語。
㋐感覚の対象。境 (きょう) 。
㋑煩悩。
3 数の単位。1の10億分の1。→位 (くらい) [表]
トウモロコシ・ライ麦などの発酵液に、ジュニパーベリー(ネズの実)の香りをつけた蒸留酒。無色透明で、アルコール分が40〜50パーセントと高い。
⇒ちん
〈臣〉⇒しん
〈神〉⇒しん
《magazine(雑誌)の略》雑誌。特に、少部数の自主制作雑誌。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
刃を迎えて解く
《「晋書」杜預伝から》竹を割るときに、初めにちょっと刃を当てると下まで容易に割れるように、向かうところ敵のない、勢いの激しいようすをいう。破竹の勢いである。
陣を取る
1 陣地・陣営を構える。陣をしく。「河岸に—・る」 2 場所を占める。「最前列に—・る」
出典:青空文庫
・・・御使いになる精霊は、ジンとかいう名前でしたね。するとこれから私が・・・ 芥川竜之介「魔術」
・・・いと飲まされたのは、ジンソーダだ。あっとしかめた私の顔を、マダム・・・ 織田作之助「世相」
・・・そのおかげか焼酎やらジンやらを、割にどっさり仕入れて置く事が・・・ 太宰治「ヴィヨンの妻」
もっと調べる
出典:教えて!goo
「人(じん)」と「人(にん)」は異形態ですか
「外国人」の「人(じん)」と、「保証人」の「人(にん)」は、異形態なのでしょうか。
「じんなれ ぼんなれ」の意味
「じんなれ ぼんなれ」とはどのような意味なのか教えて下さい。
沖縄人(おきなわじん)という表現は・・
主人が沖縄出身なのですが、会話中「おきなわじん」という言葉を使うととても怒ります。主人いわく「沖縄の年寄りが聞いたら怒られるぞ」と・・・。でも「沖縄のひと」はOKで「沖縄...
仁
仞
刃
塵
壬
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る