アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
辞書
で始まる
に一致する
で終わる
を含む
を説明文に含む
辞書
国語
英和・和英
類語
四字熟語
漢字
人名
専門用語
豆知識
アプリ
辞書
英和・和英辞書
「line」の意味
line
とは
ブックマークへ登録
意味
例文
慣用句
lineの意味 -
小学館
プログレッシブ英和中辞典
line
1
音節
line
発音
láin
基本単語レベル
[名]
1
C
(筆記具などで引いた)
線
(
解説的語義
)
(地図・グラフ上の)線;《数学》線;〔the ~〕並び線(◇h や x などの欧文小文字の下の仮想線);(球技・競技場などの)ライン,スタート[ゴール]ライン;《音楽》(譜表の)線;《ブリッジ》(得点用紙の中央に引いてある)線;〔形容詞的に〕《印刷・コンピュ》線画の
a
curved
[
an
oblique
]
line
曲線[斜線]
a
horizontal
line
水平な線
draw
four
lines
4本の線を引く
1a
C
地球
[天球]
上の線
(
解説的語義
)
経[緯]線;〔the ~〕赤道線(the equator)
latitude
and
longitude
lines
緯線と経線
under
the
line
赤道直下に
pass
[
cross
]
the
line
赤道を通過する
1b
〔通例~s〕輪郭(線),描線,外形,ライン;顔立ち;
C
〔しばしば複合語で〕服などの輪郭(線)
have
nice
lines
きれいなラインである
2
C
線状のもの
(
解説的語義
)
糸,ひも,ワイヤ;〔~s〕((米))(馬の)手綱;(顔・首の)すじ,しわ(wrinkle),(手相の)線;(船の)測量用テープ,測線;(水道・ガスなどの)管,配管,《海事》管,ホース;《繊維》ライン(◇麻の比較的長い選別された繊維);ライン(◇長さの単位;1/12インチ)
hang
the
clothes
on
the
line
服を洗濯ロープにつるす
erase
fine
lines
around
the
eyes
目の周りの小じわを除去する
the
line
of
life
[
the
heart
]
生命[感情]線
gas
lines
ガスパイプライン
2a
C
電線,電話[電信]線,(電話)回線,(電気の)配線;(つながった状態の)電話,接続[通話]状態;電話サービス
power
lines
電線
on
the
(
other
)
end
of
the
line
(電話の)向こう側に
be
on
the
line
電話中である
get
off
the
line
電話を切る
The
line
is
busy
[((英))engaged].
話し中である
The
line
went
bad
[
dead
].
電話の接続が悪くなった[切れた]
Please
hold
the
line
.
(切らずに)そのままお待ちください
an
information
line
電話による情報サービス
2b
C
(軌跡が)
線状のもの
(
解説的語義
)
(打球の)ライナー;《ゴルフ》(打球の)ライン;《テレビ》走査線;《物理学》(スペクトルの)線;視線;(流れ作業などの)生産ライン;経営部門,ライン
in
the
line
of
fire
銃弾が飛び交う中で
a
line
of
sight
[
vision
]
視線
2c
C
((略式))(鼻から吸引するために線状に置いた)1服分のコカイン;麻薬・覚醒剤の1回の使用
3
C
線状に並んだ人[もの]
(
解説的語義
)
(人・物の)列,連続;〔単数形で〕((米))(順番などを待つ人・車の)列,行列(((英))
queue
);《アメフト》スクリメージライン(に配置された両チームの第1列)
a
line
of
trees [houses]
並木[家並み]
a
line
of
people
[cars,
traffic
]
人[車]の列
stand
[
wait
]
in
(a)
line
列を作る[作って待つ]
cut
in
(a)
line
列に割り込む
3a
C
線状に並んだ文字[単語]
(
解説的語義
)
(文字・単語が並んだ)行(
略
l(.));詩行(
verse
);〔~s〕(劇・映画などの)せりふ;〔~s〕((英))(罰として生徒に何度も筆写させる)行[文];((略式))大げさな発言[話],ほら;一筆,短信;《音楽》一連の音符(のメロディー)
read
a
couple
of
lines
2,3行読む
fluff
[
forget
] one's
lines
せりふを忘れる
3b
〔a [the] ~〕
線状に並んだ関係
(
解説的語義
)
家系,血統,家柄;(動物の)血統;(植物の)系統;(地位・財産などの)継承(順);〔~s〕((英))結婚許可証
the
female
line
女系
a
family
line
家系
a
long
line
of
emperors
歴代の皇帝
the
line
of
succession
継承(制度)
3c
C
一連の商品
(
解説的語義
)
(一定規格の)シリーズ;品ぞろえ,在庫[仕入れ]品
the
spring
line
(服などの)春物
launch
a
new
line
of
notebook
computers
ノートパソコンの新シリーズを開始する
3d
〔通例a ~〕
連続する出来事
(
解説的語義
)
一連(の…)≪
of
≫
a line
of
command
命令[指揮]系統
a line
of
measures
一連の方策
the
first
[
the
latest
]
in
a line
of
...
一連の…の最初[直近]のもの
4
〔通例a [the] ~〕
領域を分ける境界線
(
解説的語義
)
(土地などの)境目,境界(線)
a
county
line
((米))郡境
4a
〔通例a [the] ~〕
区別のための線
(
解説的語義
)
境界,限界,限度
cross
[
go
over
]
a line
一線[限界]を越える
draw
a
[
the
]
line
between
good
and
bad
善悪をはっきり区別する
4b
C
軍事上の境界線
(
解説的語義
)
前線,防御[要塞,塹壕]線;〔通例~s〕戦線,布陣;隊列,戦列;横隊(⇔
column
);((米))戦闘部隊;((英))前線将校;正規軍
5
C
(人・乗り物が進む)
道筋
(
解説的語義
)
経路,線路,航[空]路,路線;〔~s〕運輸[旅客]会社(◆会社名などで)
the
end
of
the
line
終点
5a
C
(活動などが進む)
道筋
(
解説的語義
)
(考えなどの)筋道;〔~s〕(行動・手順などの)方向,方針;〔通例a [the] ~〕政策,構想;((特に米略式))(…についての)情報(筋)≪
on
≫;職種,職業;好きな[得意な]道,得手;〔~s〕((英略式))運,成り行き
a
line
of
argument
議論の筋道
along
the
same
lines
同じ方針[路線]で
be
on
the
right
lines
考え方としては正しい
the
party('s)
line
党の方針
get
a
line
on
...
…の情報を得る
people
in
the
fashion
line
ファッション業界の人
What
line
(
of
work
[
business
])
are
you
in
?
どんな関係のお仕事ですか
in
[
out
of
] a person's
line
人の好みに合って[合わなくて]
hard
lines
不運
line
1
の慣用句・イディオム
above [below] the line
標準異常[以下]で
all along [(the way) down] the line
1 いたるところで
2 まったく,ことごとく,すべての点で
3 いつでも
along [on] the lines of
A
[(the)
A
lines]
((略式))Aの線で,Aのように
along [on] those [similar, different] lines
この[似た,異なる]線で,このように[同じように,別なやり方で]
bring
A
into line
1 (…と)Aを一直線にする
2 (…と)Aを一致させる,調和させる≪
with
≫
come [fall, get] into line
1 一直線になる
2 (…と)一致[調和]する≪
with
≫
3 ((略式))(…の)方針に従う≪
with
≫
down the line
1 町の中心地へ
2 最後まで;完全に,まったく
3 〔時間を表す語句のあとで〕…後には
a
few
years
down
the
line
2,3年後には,数年もすると
4 《テニス》ダウンザラインに,サイドラインと平行に
draw a line
1 (…を)はっきり区別する≪
between
≫
2 (…を)水に流す,忘れる≪
under
≫
draw the line
1 一線を画す,(…の)一線は越えない,(…までは)やらない≪
at
≫
Where
do
you
draw
the
line
?
どこで歯止めをかけるのか
2 (…を)はっきり区別する≪
between
≫
feed
A
a line
A(人)をうまく操る
get a line on
A
Aの情報を得る
get [have]
one's
[the] lines crossed
電話で連絡がつかない;意図が正しく伝わらない
give
A
a line
A(人)をだます
Don't
give
me
that
line
.
((略式))その言い訳は聞きあきた
hold the line
1 ⇒
名
2a
2 現状を維持する;地歩を確保する;(…を)譲らない≪
at
≫
3 《アメフト》ボールの前進を阻止する
in a line
1 =
in line
(1),(3)
in line
1 並んで,列を作って;(…と)一列[一直線]に,まっすぐに≪
with
≫
2 (昇進・地位などを)得る見込みがあって,(…の)候補で≪
for
≫
be
first
[
next
]
in
line
for
the
position
その地位の第一候補である
3 (…と)一致[同調,調和]して≪
with
≫;(行為・行動を)制御して
in (the) line of service
仕事の上で;公用中に,勤務中で
in the line of fire=in the firing line
1 非難を受けて
2 戦場で
keep the line moving
順に進む
lay [put, place] it on the line
((略式))
1 金を払う
2 要求された情報を与える;率直に[きっぱりと]述べる
line of credit
=
credit line 2
line of flight
飛行路
off line
オフラインの;作動中でない
on a line
1 一列になって
2 《野球》〈打球が〉ライナーの;(送球が)矢のような
3 (…と)同等の段階[水準]で≪
with
≫
on line
オンラインの;作動中の
on the line
((略式))
1 境界線上で
2 まる見えにして,危うくして;賭
か
けて
put
[
lay
] one's
reputation
on
the
line
自己の名声を危うくする
3 ただちに,即座に
4 〈絵が〉(見る人の)目の高さに
5 電話線に(⇒
名
2a
)
on top line
((英略式))最高の状態で
out of line
1 (…と)一直線でない;列を乱した≪
with
≫
2 (…と)調和[一致]しないで≪
with
≫
3 ((米))社会通念[慣行]に合わない
4 ((俗))無礼な,生意気な,失礼な
read between the lines
行間を読む,言外の意味を読み取る
ride the line
(迷い牛を集めるために)牛の群れの周りを馬で走り回る
shoot a line
((俗))ほらを吹く,自慢する;もったいぶって話す;(効果を上げるため)芝居をする,見せかける
somewhere along the line
どこかの段階で
step out of line
別行動をとる;予想外の行為に出る
strike a [
one's
] line
進路をとる
take a firm [strict] line
(…に/…について)強硬路線をとる≪
with
/
on
≫
the first line of
A
A(治療法・防衛など)の最初に取るべき方法
toe the line
1 規制[命令など]に従う
2 責任を負う;自分の義務[務め]を行う
walk the line
責任ある行動をとる
━━
[動]
1
他
…に線を引く,〈目に〉アイラインを引く;…を線で描く,…の輪郭を取る
1a
他
〈顔などに〉しわを寄せる
1b
《野球》
他
自
(ボールを)ライナーで打つ;
自
ライナーを打ってアウトになる(
out
)
2
他
〈人・物を〉線のように[一列に]並べる;〈捕虜などを〉(処刑のため)整列させる;
自
一列に並ぶ[整列する](
up
)
2a
他
〔しばしば受身形で〕〈人・物が〉〈場所に〉一列に線に並ぶ,〈壁・道路などに沿って〉(人などを)一列に並べる≪
with
≫
2b
他
〈人・仕事などを〉(あらかじめ)準備する,手はずを整える;〈物を〉用意する,手に入れる,つかむ(
up
)
3
他
…の概略を説明する,あらましを述べる(
out
)
line
1
の慣用句・イディオム
line out
1
他
…に抹線を引く
2
他
…の概略図を線でかく
2a
他
…の概略を述べる
3
自
((英))(サッカーなどの試合に)先発出場する
4
他
〈未生
みしょう
の植物を〉(一列に)仮植する
5
自
まっしぐらに[急いで]行く[来る]
6
自
《野球》ライナーを打ってアウトになる
7
他
〈賛美歌などを〉(後について歌わせるため)行を追って読む[歌う]
line up
1
他
自
〈人・物を[が]〉一列に並べる[並ぶ],整列させる[整列する];
他
…の配置[配列]を(…に合わせて)調整する≪
with
≫
1a
他
(…のために)…を準備[手配]する,用意を整える≪
for
≫
1b
自
(続々と)…したがる≪
to do
≫
2
自
結束[連携]する,(…と)手を結ぶ≪
with
≫
2a
他
自
結集[結束]して(考えなどを)支持する≪
behind
≫
2b
他
自
結集[結束]して(考えなどに)反対する;
自
(力を合わせて)…と対戦する≪
against
≫
語源
[原義は「亜麻でできたひも」→「線」]
line
1
の派生語
lineable, linable
形
line
2
音節
line
発音
láin
社会人必須レベル
[動]
他
1
〈衣服・箱・カバンなどに〉裏をつける,(…で)…を裏打ちする;(…で)…の内側をおおう≪
with
≫;…のおおい[裏地]になる
line
a
jacket
with
wool
ジャケットをウール地で裏打ちする
2
〈財布・ポケット・胃などに〉詰め込む,(…で)…を満たす≪
with
≫
line
one's pockets [
purse
]
(不正な手段で)ふところを肥やす
語源
[原義は「亜麻」]
goo辞書とは
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。
L
LI
LIN
閲覧履歴
line の前後の言葉
Lindbergh
linden
line
line a jacket with wool
line dance
検索ランキング
2025/02/01
1位~5位
6位~10位
11位~15位
1位
Go fuck yourself!
2位
Would you be kind enough to do?
3位
say “I do”
4位
exaggerate
5位
大団円
6位
turn
7位
rescind
8位
fluke
9位
事実に反する
10位
get
11位
collide
12位
fly
13位
's
14位
make
15位
go
過去の検索ランキングを見る
検索ランキング
2024年2月
1位~5位
6位~10位
11位~15位
1位
I'll settle with you later.
2位
turn
3位
go
4位
's
5位
yate
6位
look
7位
mopey
8位
take
9位
bring
10位
account
11位
get
12位
wonder
13位
roid rage
14位
address
15位
make
このページをシェア
Twitter
Facebook
LINE
更新情報・お知らせ
月間検索ランキングを更新しました(1/20)