アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「げー」
げ2323
  • げー105
    • げーえ1
    • げーお1
    • げーせ2
    • げーつ2
    • げーて6
    • げーと13
    • げーま1
    • げーみ8
    • げーむ44
    • げーら1
    • げーり9
    • げーる1
    • げーん2
    • げーじ10
    • げーで2
    • げーぶ1
    • げーぺ1
  • げあ5
  • げい146
  • げえ4
  • げお16
  • げか14
  • げき156
  • げく2
  • げけ3
  • げこ13
  • げさ13
  • げし33
  • げす32
  • げせ9
  • げそ6
  • げた14
  • げち4
  • げっ117
  • げつ45
  • げて6
  • げと3
  • げな3
  • げに8
  • げね8
  • げの22
  • げは5
  • げひ1
  • げふ2
  • げへ1
  • げほ4
  • げま1
  • げみ3
  • げむ1
  • げめ4
  • げも2
  • げや2
  • げゆ3
  • げよ2
  • げら11
  • げり11
  • げる29
  • げれ11
  • げろ9
  • げわ1
  • げん1313
  • げが4
  • げぎ6
  • げぐ2
  • げげ2
  • げご3
  • げざ12
  • げじ24
  • げず1
  • げぜ3
  • げぞ1
  • げだ16
  • げぢ1
  • げで13
  • げど5
  • げば12
  • げび3
  • げぶ4
  • げべ3
  • げぼ4

国語辞書の索引「げー」1ページ目

  • ゲー

    音楽で音名の一。ト音。ジー。

  • ゲー‐リュサック

    ⇒ゲイリュサック

  • ゲー‐エム‐ベー‐ハー

    《(ドイツ)Gesellschaft mit beschränkter Haftung》ドイツ語で、有限責任会社。

  • ブランデス

    [1842〜1927]デンマークの文芸批評家。比較文学の手法を用いて、国際的な視野に立つ文芸批評を展開した。著「一...

  • ゲージ

    1 長さ・重量などの物理量を測定する器具の総称。 2 鉄道軌条の内側の幅。軌間。 3 編み物で、一定寸法中の編み目...

  • ゲージ‐あつ【ゲージ圧】

    大気圧を零とした圧力計に表示される圧力。大気圧との差によって表す圧力。真空を零とする絶対圧に対していう。ゲージ圧力。

  • ゲージ‐ガラス

    《(和)gauge+glas(オランダ)》内部の液面の高さを外部に示す目盛りつきのガラス管。ゲージグラス。

  • ゲージ‐グラス

    ⇒ゲージガラス

  • ゲージ‐ふへんせい【ゲージ不変性】

    基本となる方程式の形式がゲージ変換に対して不変であること。電磁気学ではベクトルポテンシャルとスカラポテンシャルとの...

  • ゲージ‐へんかん【ゲージ変換】

    電磁気学では、電磁ポテンシャルの値のとり方を変えること。量子電磁力学では場の演算子を別の演算子に変換すること。いず...

  • ゲージ‐ボソン

    ⇒ゲージ粒子

  • ゲージ‐りゅうし【ゲージ粒子】

    ゲージ理論で、素粒子間の相互作用を媒介するスピン1のボース粒子の総称。電磁相互作用における光子、弱い相互作用におけ...

  • ゲージ‐りろん【ゲージ理論】

    素粒子の相互作用をゲージ不変性に基づいて統一的に記述しようとする理論。量子電磁力学の素粒子の基礎理論となっており、...

  • ゲージーノ

    素粒子物理学の超対称性理論から導かれる未知の超対称性粒子。素粒子間の相互作用を媒介するゲージ粒子の超対称性パートナ...

  • ゲー‐セン

    「ゲームセンター」の略。

  • ゲーせんじょうのアリア【G線上のアリア】

    ⇒G(ジー)線上のアリア

  • ゲーツオブザアークティック‐こくりつこうえん【ゲーツオブザアークティック国立公園】

    《Gates of the Arctic National Park and Preserve》⇒北極圏の扉国立公園

  • ゲーツヘッド

    英国イングランド北部、タインアンドウィア州の都市。タイン川を挟んでニューカッスルアポンタインと相対し、タインサイド...

  • ゲーテ

    《Johann Wolfgang von Goethe》[1749〜1832]ドイツの詩人・小説家・劇作家。小説「...

  • ゲーテファウストをよむ【ゲーテ「ファウスト」を読む】

    ドイツ文学者の柴田翔による、ゲーテ「ファウスト」の注釈書。

  • ゲーテのファウストのためのななつのきょく【ゲーテのファウストのための七つの曲】

    《原題、(ドイツ)7 Kompositionen zu Goethes Faust》ワグナーの歌曲。全7曲。183...

  • ゲーテのふゆのハルツのたびへのだんしょう【ゲーテの冬のハルツの旅への断章】

    《原題、(ドイツ)Fragment aus Goethes Harzreise im Winter》⇒アルトラプソディー

  • ゲーテ‐ハウス

    ドイツ中西部の都市フランクフルトにある、ゲーテが青年期まで過ごした生家。第二次大戦で大きな被害を受けたが修復された...

  • ゲーテはすべてをいった【ゲーテはすべてを言った】

    鈴木結生(ゆうい)の小説。令和6年(2024)発表。高名なゲーテ研究者が、自分の知らないゲーテの言葉と出会い、その...

  • ゲーデル

    [1906〜1978]米国の数学者・論理学者。オーストリアに生まれるが、ナチスに追われ渡米。記号論理学・数理哲学・...

  • ゲーデル‐の‐ふかんぜんせいていり【ゲーデルの不完全性定理】

    1931年、オーストリア出身の数学者・論理学者ゲーデルが証明した数学基礎論における重要な定理。自然数論を含む公理系...

  • ゲート

    1 門。また、門状の建造物。 2 出入り口。通路。「東西南北に四つの—があるスタジアム」 ㋐空港の搭乗口や搭乗通路...

  • ゲート‐アレイ

    300〜2万個のトランジスタ基本回路を行列状に規則的かつ固定して配置したチップ。この種のチップで、行列状基本回路の...

  • ゲート‐イン

    [名](スル)《(和)gate+in》 1 競馬で、出走馬がスタート用のゲートに入ること。 2 ゲートボールで、ボ...

  • ゲートウエー

    1 入り口。玄関。門のある通路。 2 異なるコンピューターネットワーク間を接続するコンピューターや装置、ソフトウエ...

  • ゲートウエーアーチ‐こくりつこうえん【ゲートウエーアーチ国立公園】

    《Gateway Arch National Park》米国ミズーリ州東部の都市セントルイスにある公園。旧称、ジェ...

  • ゲートキーパー

    《門番の意》 1 新聞・放送などで、ニュースや記事の取捨選択をする担当者。 2 商品の購入について決定権をもつ人。...

  • ゲートキーパー‐ほう【ゲートキーパー法】

    《「ゲートキーパー」は門番の意》⇒犯罪収益移転防止法

  • ゲート‐ざ【ゲート座】

    《The Gate Theatre》アイルランドの首都ダブリンにある劇場。1928年に開設。アビー座に次ぐ同国第二...

  • ゲート‐シアター

    ⇒ゲート座

  • ゲートターンオフ‐サイリスター

    通常の4層接合サイリスターで、ゲートに負信号を加えることにより、オン状態より、オフ状態への切り替えを可能にしたもの...

  • ゲート‐ボール

    《(和)gate+ball》五人一組で2チームに分かれ、各自が木球またはプラスチック球をT字型のスティックで打って...

  • ゲートル

    革・ズック・ラシャなどで作った洋風の脚絆(きゃはん)。筒状のものや、帯状の巻き脚絆などがある。

  • ゲーブル

    [1901〜1960]米国の映画俳優。陽気で図太いヤンキー気質の主人公を演じて「ハリウッドのキング」と呼ばれた。代...

  • ゲー‐ペー‐ウー

    《(ロシア)Gosudarstvennoe politicheskoe upravlenie》ソ連の国家政治保安部...

  • ゲーマー

    1 新種のテレビゲーム・コンピューターゲームを解明、分析してゲーム雑誌に載せる人。 2 テレビゲーム・コンピュータ...

  • ゲーミファイ

    プレーヤーが、ブロックチェーン技術やNFTを用いた暗号資産による収益を得られるコンピューターゲーム。または、そのよ...

  • ゲーミフィケーション

    ゲームの要素を他の領域のサービスに適用することで、利用者の動機づけを高めるマーケティング手法。ポイントやスコアやア...

  • ゲーミング‐ピーシー【ゲーミングPC】

    《gaming PC》⇒ゲーミングパソコン

  • ゲーミング‐キーボード

    コンピューターゲームの利用に特化したキーボード。ゲームを快適に操作できるよう特別に設計されたもので、ショートカット...

  • ゲーミング‐デバイス

    コンピューターゲームの利用に特化した周辺機器。専用のゲームコントローラー・ジョイスティック・ゲーミングマウス・ゲー...

  • ゲーミング‐パソコン

    《gaming personal computerから》コンピューターゲームの利用に特化したパソコンの総称。三次元...

  • ゲーミング‐マウス

    コンピューターゲームの利用に特化したマウス。ゲームを快適に操作できるよう特別に設計されたもので、誤動作や遅延が少な...

  • ゲーミング‐マウスパッド

    コンピューターゲームの利用に特化したマウスパッド。マウスを正確かつ快適に操作できるよう設計され、幅数十センチメート...

  • ゲーム

    1 遊びごと。遊戯。「—コーナー」 2 競技。試合。勝負。「白熱した—」 3 テニスで、セットを構成する1試合。「...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「げー」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/28
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    五月秋
  • 2位

    顰みに倣う
  • 3位

    門外漢
  • 4位

    麒麟児
  • 5位

    計る
  • 6位

    随意
  • 7位

    脚色
  • 8位

    権化
  • 9位

    潔しとしない
  • 10位

    虎に翼
  • 11位

    概念
  • 12位

    虐げる
  • 13位

    琴線に触れる
  • 14位

    一里塚
  • 15位

    細見
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ハイネ
    少しの悲しみもない純粋な幸福なんて、めったにあるものではない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO