「家なか生活」を天然水で快適に!今だけ7500ptプレゼント

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
「家なか生活」を天然水で快適に!今だけ7500ptプレゼント
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちじょ」
ち6688
  • ちー59
  • ちあ28
  • ちぁ1
  • ちい133
  • ちう4
  • ちえ47
  • ちぇ173
  • ちお16
  • ちか190
  • ちき89
  • ちく188
  • ちけ32
  • ちこ30
  • ちさ16
  • ちし87
  • ちす13
  • ちせ22
  • ちそ13
  • ちた33
  • ちち113
  • ちっ79
  • ちつ31
  • ちて24
  • ちと33
  • ちな8
  • ちに11
  • ちぬ8
  • ちね5
  • ちの52
  • ちは22
  • ちひ10
  • ちふ11
  • ちへ12
  • ちほ114
  • ちま24
  • ちみ16
  • ちむ7
  • ちめ14
  • ちも21
  • ちゃ747
  • ちや4
  • ちゅ1185
  • ちゆ4
  • ちょ1963
  • ちよ19
  • ちら43
  • ちり125
  • ちる24
  • ちれ8
  • ちろ23
  • ちわ13
  • ちを8
  • ちん358
  • ちが33
  • ちぎ45
  • ちぐ15
  • ちげ6
  • ちご21
  • ちざ8
  • ちじ66
    • ちじき12
    • ちじく2
    • ちじつ1
    • ちじみ1
    • ちじゅ3
    • ちじょ36
    • ちじる1
    • ちじん7
    • ちじぶ1
  • ちず7
  • ちぜ2
  • ちぞ1
  • ちだ12
  • ちぢ31
  • ちづ1
  • ちで6
  • ちど24
  • ちば33
  • ちび17
  • ちぶ14
  • ちべ15
  • ちぼ11

国語辞書の索引「ちじょ」

  • ち‐じょう【地上】

    《古くは「ちしょう」》 1 地面の上。「地上8階建て」⇔地下。 2 この世。「地上の楽園」 [補説]書名別項。→地上

  • ち‐じょう【治定】

    ⇒じじょう(治定)

  • ち‐じょう【笞杖】

    1 むちと、つえ。 2 律の五刑のうち、笞刑と杖刑。

  • ち‐じょう【痴情】

    理性を失ったおろかな心。特に、色情に迷う心。「痴情におぼれる」

  • ちじょう【地上】

    島田清次郎の自伝的長編小説。大正8年(1919)、第1部「地に潜むもの」を刊行。以降、第2部「地に叛(そむ)くもの...

  • ちじょう‐アナログテレビほうそう【地上アナログテレビ放送】

    《ground-wave analog television broadcasting》従来のアナログ方式テレビ放...

  • ちじょう‐アナログほうそう【地上アナログ放送】

    ⇒地上アナログテレビ放送

  • ち‐じょう‐い【知情意】

    知性と感情と意志。人間のもつ三つの心の働き。「知情意の調和」

  • ちじょう‐え【地上絵】

    地面や丘の斜面などに描かれた図形。特に、ペルーの南部ナスカ地方の砂漠に刻まれた巨大な図形。猿・コンドル・魚などのほ...

  • ちじょう‐けい【地上茎】

    地上にある茎。通常の茎。⇔地下茎。

  • ちじょう‐けん【地上権】

    他人の土地において、建物などの工作物または竹木を所有するために、その土地を使用する物権。→地下権 →空中権

  • ちじょうさいだいのショウ【地上最大のショウ】

    《The Greatest Show on Earth》米国の映画。1952年作。監督・製作はデミル。サーカス団を...

  • ちじょう‐し【地上子】

    列車の運行を制御するため、線路内に設置された装置。ATSなどの運転制御装置において、列車に搭載された車上子と情報の...

  • ちじょう‐しいく【地上飼育】

    鶏の平飼いのこと。平面飼育。

  • ちじょう‐しょく【地上職】

    ⇒グラウンドスタッフ

  • ちじょう‐しょくぶつ【地上植物】

    冬芽が地上に出ている植物。高木や低木が含まれる。

  • ちじょう‐せん【地上戦】

    1 陸地における戦闘。陸戦。 2 選挙戦術の一。支持者や支持団体を回って投票を訴えること。→空中戦2

  • ちじょうてはい‐ぎょうしゃ【地上手配業者】

    ⇒ランドオペレーター

  • ちじょう‐デジタルおんせいほうそう【地上デジタル音声放送】

    地上波でデジタル方式の伝送信号を配信するラジオ放送。従来のアナログ方式のAM・FM放送に比べて格段に音質が向上し、...

  • ちじょうデジタル‐チューナー【地上デジタルチューナー】

    《ground-wave digital tuner》⇒地上デジタル放送チューナー

  • ちじょう‐デジタルテレビジョンほうそう【地上デジタルテレビジョン放送】

    《ground-wave digital television broadcasting》⇒地上デジタルテレビ放送

  • ちじょう‐デジタルテレビほうそう【地上デジタルテレビ放送】

    《ground-wave digital television broadcasting》地上波を利用したデジタル...

  • ちじょう‐デジタルほうそう【地上デジタル放送】

    《ground-wave digital broadcasting》⇒地上デジタルテレビ放送

  • ちじょうデジタルほうそう‐チューナー【地上デジタル放送チューナー】

    《ground-wave digital tuner》地上デジタルテレビ放送を受信するためのチューナー。従来のアナ...

  • ちじょう‐デジタルラジオほうそう【地上デジタルラジオ放送】

    ⇒地上デジタル音声放送

  • ちじょうのせいざ【地上の星座】

    牧逸馬(林不忘の別筆名)の小説。昭和9年(1934)刊行。

  • ちじょう‐の‐らくえん【地上の楽園】

    現実世界にある、苦しみのない幸せな場所。現実にある理想郷。

  • ちじょうらくえん【地上楽園】

    《原題The Earthly Paradise》モリスの長編叙事詩。1868年から1870年にかけて刊行。序詩と2...

  • ちじょう‐は【地上波】

    地上を伝わる電波。一般的なテレビ・ラジオ放送に使用する。→衛星波

  • ちじょうは‐デジタルテレビジョンほうそう【地上波デジタルテレビジョン放送】

    《ground-wave digital television broadcasting》⇒地上デジタルテレビ放送

  • ちじょうは‐デジタルテレビほうそう【地上波デジタルテレビ放送】

    《ground-wave digital television broadcasting》⇒地上デジタルテレビ放送

  • ちじょうは‐デジタルほうそう【地上波デジタル放送】

    《ground-wave digital broadcasting》⇒地上デジタルテレビ放送

  • ちじょう‐ふう【地上風】

    地表付近を吹く風。気圧傾度力・転向力(コリオリの力)と地表との摩擦力がつりあって吹き、風向は等圧線と20~40度の...

  • ちじょう‐ぼうえんきょう【地上望遠鏡】

    地上の物体の正立像を見るために、対物レンズと接眼レンズとの間に、像を正立させる補助的なレンズまたはプリズムを入れた...

  • ちじょうをたびするもの【地上を旅する者】

    大原富枝の長編小説。昭和58年(1983)刊。時代の波に翻弄された明治の女性と、不倫の恋にゆれる現代の女性を重ねて...

  • ち‐じょく【恥辱】

    体面・名誉などを傷つけること。はずかしめ。「恥辱を受ける」「恥辱に耐える」

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちじょ」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/11更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    戦犯
  • 2位

    政
  • 3位

    浪費
  • 4位

    希死念慮
  • 5位

    伯母
  • 6位

    計る
  • 7位

    蔓延
  • 8位

    シックスナイン
  • 9位

    贖罪
  • 10位

    ヘイト
  • 11位

    ガパオ
  • 12位

    プリズン
  • 13位

    空費
  • 14位

    智に働けば角が立つ情に棹させば流される
  • 15位

    葛藤
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ルソー
    子供を不幸にするいちばん確実な方法は、いつでも、なんでも手に入れられるようにしてやることである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.