アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちっ」
ち6841
  • ちー63
  • ちあ28
  • ちぁ1
  • ちい136
  • ちう4
  • ちえ48
  • ちぇ184
  • ちお19
  • ちか191
  • ちき97
  • ちく192
  • ちけ32
  • ちこ30
  • ちさ16
  • ちし89
  • ちす13
  • ちせ22
  • ちそ13
  • ちた35
  • ちち114
  • ちっ82
    • ちっか14
    • ちっき3
    • ちっく7
    • ちっけ1
    • ちっこ4
    • ちっし1
    • ちっす1
    • ちっそ15
    • ちった1
    • ちっち4
    • ちっと8
    • ちっら1
    • ちっぱ1
    • ちっぴ3
    • ちっぷ16
    • ちっぺ1
    • ちっぽ1
  • ちつ33
  • ちて26
  • ちと33
  • ちな9
  • ちに11
  • ちぬ8
  • ちね6
  • ちの52
  • ちは24
  • ちひ10
  • ちふ11
  • ちへ12
  • ちほ114
  • ちま24
  • ちみ17
  • ちむ7
  • ちめ14
  • ちも21
  • ちゃ761
  • ちや4
  • ちゅ1218
  • ちゆ4
  • ちょ2000
  • ちよ19
  • ちら44
  • ちり126
  • ちる27
  • ちれ8
  • ちろ24
  • ちわ13
  • ちを8
  • ちん361
  • ちが33
  • ちぎ45
  • ちぐ15
  • ちげ6
  • ちご21
  • ちざ9
  • ちじ67
  • ちず9
  • ちぜ2
  • ちぞ1
  • ちだ14
  • ちぢ33
  • ちづ1
  • ちで6
  • ちど24
  • ちば33
  • ちび17
  • ちぶ14
  • ちべ15
  • ちぼ11

国語辞書の索引「ちっ」2ページ目

  • ちっ‐ちょく【黜陟】

    [名](スル)「ちゅっちょく(黜陟)」に同じ。「人殺しどころか人を—したと云うこともなかった」〈福沢・福翁自伝〉

  • ちっ‐と【些と】

    [副]「ち(些)と」の促音添加。「—言いすぎたようだ」「たまには—お寄りなさい」

  • ちっと‐も【些とも】

    [副] 1 打消しの語を伴って、それを強める気持ちを表す。少しも。まったく。「—うまくない」「—気にしてない」 2...

  • 些(ちっ)とやそっと

    数量や程度がごくわずかなさま。多く、下に打消しの語を伴って用いる。わずかばかり。「—のことでは、びくともしない」

  • チットラダー‐きゅうでん【チットラダー宮殿】

    《Chitrada Palace》タイの首都バンコクの中心部、ドゥシット地区にある宮殿。ウィマンメーク宮殿などとと...

  • チットール

    ⇒チットールガル

  • チットールガル

    インド北西部、ラジャスタン州の都市。ウダイプルの北東約100キロメートル、バナス川の支流沿いに位置する。8世紀にラ...

  • チットールガル‐じょう【チットールガル城】

    《Chittorgarh Fort》インド北西部、ラジャスタン州の都市チットールガルにある城塞。市街東部の山の上に...

  • チットール‐じょう【チットール城】

    《Chittor Fort》⇒チットールガル城

  • チッパー

    石や陶器などの角をかく道具。特に、モザイク作製でタイルを切る工具をいう。

  • チッピング

    石などの小片。また、切削工具の刃にできた小さな欠け。

  • チッピング‐カムデン

    英国イングランド南西部、グロスターシャー州の町。中世に毛織物業で発展。14世紀から17世紀にかけて建てられた歴史的...

  • チッピング‐ノートン

    英国イングランド南西部、オックスフォードシャー州の町。13世紀より毛織物の取引で発展。セントメアリー教会や旧毛織物...

  • チップ

    《切れ端・小片の意》 1 ルーレットやポーカーなどで用いる、賭(か)け金代わりの小札。 2 パルプの原料にする木材...

  • チップ

    1 サービスや芸などに対する慰労や感謝の気持ちとして与える少額の金。心付け。祝儀。「—をはずむ」 2 ⇒ファウルチ...

  • チップ‐イン

    [名](スル)ゴルフで、グリーン外からアプローチした球が直接ホールに入ること。

  • チップ‐オン‐グラス

    ⇒シー‐オー‐ジー(COG)

  • チップ‐オン‐フィルム

    ⇒シー‐オー‐エフ(COF)

  • チップ‐カルチャー

    集積回路の技術がもたらす新しい生活文化のこと。

  • チップ‐カード

    ⇒ICカード

  • ちっ‐ぷく【蟄伏】

    [名](スル) 1 蛇・蛙・虫などが、冬の間地中にこもっていること。 2 表に出ずにこもっていること。ひそんでいる...

  • チップ‐こうじょう【チップ工場】

    木材を切削または破砕して木材チップを生産する工場。

  • チップ‐ショット

    ゴルフで、グリーンの近くから、ボールをやや高く打ち上げ、着地後に転がってホールに寄るようにする打ち方。

  • チップス

    ⇒ティップス

  • チップスせんせいさようなら【チップス先生さようなら】

    《原題Good-bye, Mr. Chips》ヒルトンの中編小説。1934年刊。チップスというあだ名のパブリックス...

  • チップセット

    コンピューターのCPU、メモリー、周辺装置などの間でデータの受け渡しを管理するLSIセットのこと。

  • チップ‐マウンター

    プリント基板にLSI、コンデンサー、抵抗などの電子部品を表面実装するための専用装置。マウンター。サーフェスマウンタ...

  • チップレット

    これまで一つのチップに集積していた回路を、同等の機能を実現する複数の小さなチップを組み合わせて大規模化する技術。ま...

  • チップ‐ローミング

    ⇒プラスチックローミング

  • チッペナム

    英国イングランド南西部、ウィルトシャー州の町。コッツウォルズ地方の南端に位置し、エイボン川に沿う。中世より羊毛の取...

  • ちっぽけ

    [形動]ごく小さいさま。小さく貧弱なさま。「—な庭」「—な幸せ」

  • チッラグ‐ようさい【チッラグ要塞】

    《Csillag erőd》ハンガリー北西部の都市コマーロムにある要塞。ドナウ川に面する。16世紀に建造され、19...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちっ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    集り
  • 2位

    更迭
  • 3位

    売るほど
  • 4位

    計る
  • 5位

    うまい
  • 6位

    玄孫
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    器官
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    遺憾
  • 12位

    定義
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    縊死
  • 15位

    可塑性
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ナポレオン
    荘厳さから滑稽さまでは、わずか一歩にすぎない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO