ついり‐ばれ【入梅晴(れ)】
「梅雨晴(つゆば)れ」に同じ。
つい‐れん【対聯】
1 漢詩の対句(ついく)。 2 掛け軸で対になっているもの。
つい‐ろく【追録】
[名](スル)すでに書かれているものに、あとから書き加えること。また、書き加えたもの。「補助注記を—する」
ツイン
1 双子の片方。また、双子のこともいう。 2 対(つい)になっていること。 3 「ツインルーム」の略。
ツイン‐カム
⇒ダブルオーバーヘッド‐カムシャフト
ツイン‐キャブ
《twin carburetorから》1台のエンジンに2個の同じ型のキャブレターを使用する方式。回転の円滑と出力の...
ツイン‐スタイル
セーターなどを2枚重ねて着るスタイル。同色の半袖(はんそで)セーターと長袖のカーディガンの組み合わせなど。
ツイン‐テール
《(和)twin+tail》女性の髪形の一。髪を後頭部で二つに束ね、肩のあたりに掛かるように垂らすもの。
ツインデミック
異なる2種の感染症が、世界的に同時流行すること。 [補説]twin(対(つい))と、epidemic(エピデミック...
ツイン‐バスケットボール
《(和)twin+basketball》車椅子バスケットボールの一種で、四肢麻痺(まひ)障害者のために考案されたも...
ツイン‐ピークス
米国カリフォルニア州サンフランシスコ中心部にある丘。標高約280メートルの二つの頂きがあり、市街を一望できる。夜景...
ツイン‐フォールズ
米国アイダホ州南部の都市。スネーク川が刻む河谷に位置する。20世紀初頭に建設。鉄道の敷設と灌漑(かんがい)施設の整...
ツイン‐ベッド
同型のシングルベッドを2台一組として用いるもの。
ツインリンク‐もてぎ
栃木県芳賀(はが)郡茂木(もてぎ)町にあるモータースポーツ施設。平成9年(1997)開設。サーキットには全長240...
ツイン‐ルーム
ツインベッドが備えつけてある、二人用の部屋。
ツイーター
《「ツィーター」「トゥイーター」とも。小鳥のさえずりの意から》高音専用スピーカー。→スコーカー →ウーハー
つう
[感](「つうと言えばかあ」の形で)互いに気心が知れていて、ほんのわずかな言葉からでもその内容を理解できること。
つう【通】
[音]ツウ(慣) ツ(呉) [訓]とおる とおす かよう [学習漢字]2年 〈ツウ〉 1 つかえずにとおり抜ける。...
つう【痛】
[音]ツウ(慣) [訓]いたい いたむ いためる いたく [学習漢字]6年 1 体がいたむ。いたみ。「痛覚・痛痒(...
つう【通】
[名・形動] 1 ある領域の趣味・道楽について精通していること。特に花柳界の内情に詳しいこと。また、その人や、その...
ツウィッカウ
ドイツ東部、ザクセン州の都市。エルツ山地の北麓、ムルデ川沿いに位置する。ロマネスク様式からゴシック様式に改築した聖...
ツウィンガー‐きゅうでん【ツウィンガー宮殿】
《Zwinger》ドイツ東部、ザクセン州の都市ドレスデンの旧市街にある後期バロック様式の宮殿。1732年、ザクセン...
ツウィングリ
[1484〜1531]スイスの宗教改革者。エラスムスとルターの影響を受け、チューリヒで宗教改革を展開。その神学と改...
つう‐いん【通音】
⇒つうおん(通音)1
つう‐いん【通院】
[名](スル)病院などへ治療を受けに通うこと。「歯科に—する」
つう‐いん【通韻】
1 江戸時代の学説で、五十音図のうち、同じ段の音が相通じることをいう。「けむり」を「けぶり」、「かなしむ」を「かな...
つう‐いん【痛飲】
[名](スル)大いに酒を飲むこと。「夜を徹して—する」
つういん‐とくやく【通院特約】
生命保険における特約の一。病気やけがで入院し、退院後もその病気やけがの治療のために通院をした場合に給付金が支払われ...
つう‐うん【通運】
貨物を輸送すること。運送。「—会社」
つううん‐じぎょう【通運事業】
鉄道による物品運送に伴って、貨物の積み下ろし・集配・運送取り扱いなどを行う事業。平成元年(1989)に廃止された通...
つううんじぎょう‐ほう【通運事業法】
通運に関する秩序の確立、通運事業における公正な競争の確保および通運事業の健全な発達ならびに鉄道による物品運送の効率...
つうえん【通円】
茶人。京都の人。もと宇治の農民で、宇治橋の東詰に茶店を出したといわれる。古川通円と自称し、代々その名を継いだとされ...
つう‐おん【通音】
1 手紙のやりとりをすること。つういん。 2 江戸時代の学説で、五十音図のうち、同じ行の音が相通じることをいう。「...
つう‐か【通家】
1 昔から親しく交わってきた家。つうけ。 2 姻戚関係にある家。また、その人。つうけ。 3 「通人」に同じ。「狸は...
つう‐か【通貨】
流通手段・支払い手段として機能している貨幣。銀行券・補助貨幣などの現金通貨のほかに、預金通貨も含まれる。
つう‐か【通過】
[名](スル) 1 ある場所・時点・状態などを通り過ぎること。「台風が—する」「—駅」 2 試験・検査などを無事に...
つう‐かあ
《「つうと言えばかあと答える」から》互いに気心が通じ合って、ちょっと言っただけで相手の言おうとしていることがわかる...
つう‐かい【通解】
文章の全体にわたって解釈を施すこと。また、その解釈。通釈。
つう‐かい【痛快】
[名・形動]たまらなく愉快なこと。胸がすくようで、非常に気持ちがよいこと。また、そのさま。「この上なく—な気分」「...
つう‐かい【痛悔】
1 心の底からくやむこと。非常に後悔すること。「此春の齎(もたら)せしものは—と失望と」〈紅葉・金色夜叉〉 2 《...
つうか‐オプション【通貨オプション】
通貨に関する金融派生商品(デリバティブ)の一つ。通貨オプションを購入すると、オプションの内容に応じて、将来の特定の...
つうか‐かぶつ【通過貨物】
輸入されるのではなく、自国を経由するだけで他国へ出て行く貨物。
つうか‐かんこうきゃく【通過観光客】
船舶に乗っている外国人旅行者で、その船舶が日本国内の港を移動している間、通過上陸の許可を受けて上陸し、観光を行った...
つうか‐きき【通貨危機】
通貨の対外的な価値が急激に下がることで、その通貨が流通する国・地域の経済に大きな混乱・打撃を与えること。新興国では...
つうか‐きょうきゅうりょう【通貨供給量】
⇒マネーサプライ
つうかぎぞうおよびこうし‐ざい【通貨偽造及び行使罪】
⇒通貨偽造及び行使等罪
つうかぎぞうおよびこうしとう‐ざい【通貨偽造及び行使等罪】
使う目的で貨幣・紙幣などを偽造・変造したり、それらを使ったり他人に渡したりする罪。刑法第148条が禁じ、無期または...
つうかぎぞうこうし‐ざい【通貨偽造行使罪】
⇒通貨偽造及び行使等罪
つうかぎぞう‐ざい【通貨偽造罪】
⇒通貨偽造及び行使等罪
つうかぎぞうじゅんび‐ざい【通貨偽造準備罪】
⇒通貨偽造等準備罪