アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「でんじ」
で3467
  • でー175
  • であ24
  • でい116
  • でぃ1181
  • でう3
  • でえ2
  • でお15
  • でか50
  • でき61
  • でく28
  • でけ3
  • でこ40
  • でさ6
  • でし34
  • です54
  • でせ6
  • でそ2
  • でた21
  • でち2
  • でっ60
  • でつ3
  • でて5
  • でと6
  • でな13
  • でに13
  • でぬ1
  • でね2
  • での2
  • では19
  • でひ4
  • でふ34
  • でほ3
  • でま22
  • でみ12
  • でむ4
  • でめ9
  • でも33
  • でや1
  • でゅ116
  • でゆ1
  • でよ2
  • でら9
  • でり34
  • でる32
  • でれ11
  • でろ4
  • でわ8
  • でん1022
    • でんあ6
    • でんい7
    • でんう1
    • でんえ16
    • でんお2
    • でんか50
    • でんき161
    • でんく1
    • でんけ3
    • でんこ14
    • でんさ4
    • でんし257
    • でんす5
    • でんせ30
    • でんそ16
    • でんた14
    • でんち20
    • でんつ1
    • でんて4
    • でんと28
    • でんな1
    • でんね5
    • でんの4
    • でんは2
    • でんふ1
    • でんへ2
    • でんほ1
    • でんま7
    • でんめ2
    • でんも1
    • でんや1
    • でんら2
    • でんり49
    • でんれ3
    • でんろ4
    • でんわ17
    • でんが8
    • でんぎ3
    • でんぐ11
    • でんげ21
    • でんご5
    • でんざ1
    • でんじ72
    • でんず2
    • でんだ1
    • でんづ2
    • でんで9
    • でんど57
    • でんば8
    • でんぶ7
    • でんぼ11
    • でんぱ39
    • でんぴ3
    • でんぷ11
    • でんぽ15
  • でが16
  • でぎ3
  • でぐ19
  • でげ2
  • でご4
  • でざ21
  • でじ239
  • でず8
  • でぞ2
  • でだ3
  • でぢ1
  • でづ6
  • でで7
  • でど4
  • でば35
  • でび29
  • でぶ16
  • でべ4
  • でぼ9
  • でぱ7
  • でぷ5
  • でぽ6

国語辞書の索引「でんじ」2ページ目

  • デンジャラス‐ゾーン

    1 危険地帯。 2 ラグビーで、守備側から見て危険な地域。タッチラインとゴールラインとが交差した付近の地域。

  • でん‐じゅ【伝受】

    [名](スル)伝え受けること。伝授してもらうこと。「師から奥義(おうぎ)を—する」

  • でん‐じゅ【伝授】

    [名](スル)伝え授けること。特に学問・宗教・芸道などの奥義(おうぎ)や秘事を伝え授けること。「初心者に鮎釣りのこ...

  • でんじゅ‐ごと【伝授事】

    1 伝授したり、伝授されたりする物事。伝授物。 2 芸道などで秘伝。

  • でんじゅ‐もの【伝授物】

    1 「伝授事1」に同じ。 2 後の代に伝える大切な宝物。

  • でんじ‐ゆうどう【電磁誘導】

    コイルを磁界の中で磁力線を横切るように動かすと、コイルに電流が流れる現象。1831年、ファラデーが発見。電磁感応。

  • でんじゆうどう‐かねつ【電磁誘導加熱】

    ⇒誘導加熱

  • でんじゆうどう‐けんさ【電磁誘導検査】

    ⇒渦電流探傷試験

  • でんじゆうどう‐しけん【電磁誘導試験】

    ⇒渦電流探傷試験

  • でんじゆうどう‐じゅうでん【電磁誘導充電】

    《inductive charge》電源から充電池へ金属接点や専用ケーブルなどを介さずに電力を供給する非接触充電の...

  • でんじゆうどう‐らいサージ【電磁誘導雷サージ】

    ⇒誘導雷サージ

  • てん‐じょう【殿上】

    1 《「でんじょう」とも》宮殿、または殿堂の上。 2 宮中。禁中。 3 「殿上の間(ま)」の略。 4 《2のことを...

  • でん‐じょう【電場】

    ⇒電界(でんかい)

  • でんじ‐らっぱ【電磁喇叭】

    ⇒ホーンアンテナ

  • でんじりゅうたい‐は【電磁流体波】

    ⇒磁気流体波

  • でんじりゅうたい‐はつでん【電磁流体発電】

    電離した高温ガスを磁界に垂直に流し、電磁誘導によって生じる起電力を利用する発電方式。MHD発電。

  • でんじりゅうたい‐りきがく【電磁流体力学】

    水銀やプラズマなど電気伝導性をもつ流体が磁界内で行う運動を研究する物理学の一分野。電磁気学と流体力学とを基礎とし、...

  • でんじ‐りょうりつせい【電磁両立性】

    ⇒イー‐エム‐シー(EMC)

  • でんじ‐りょく【電磁力】

    電流と磁界との間に働く力。

  • でんじ‐リレー【電磁リレー】

    ⇒電磁継電器

  • でん‐じ‐れん【電事連】

    「電気事業連合会」の略称。

  • でんじ‐レンズ【電磁レンズ】

    電子線を回転対称な磁界を用いて屈折・集束させる電子レンズ。ドーナツ型のコイルに電流を流し、中心部に設けられたポール...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「でんじ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/18
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    六博
  • 2位

    紋形
  • 3位

    星霜
  • 4位

    地頭
  • 5位

    塵埃
  • 6位

    逡巡
  • 7位

    泣いて馬謖を斬る
  • 8位

    計る
  • 9位

    虎に翼
  • 10位

    鎌継
  • 11位

    那辺
  • 12位

    色悪
  • 13位

    琴線に触れる
  • 14位

    薄暑
  • 15位

    郭公
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • カーライル
    世界の歴史とはまさに偉人伝である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO