のうぎょう‐こうしゃ【農業公社】
都道府県や市町村が、地域農業の発展と農業者の福利増進を目的として運営する公共企業体。農地や農業用施設用地の売買・貸...
のうぎょうこうぞう‐かいぜんじぎょう【農業構造改善事業】
農林省(現在の農林水産省)が、農業基本法に基づき昭和37年度(1962)から着手した事業。生産性の向上、自立経営農...
のうぎょう‐こうとうがっこう【農業高等学校】
農業課程を中心に据えている高等学校。農高。
のうぎょうさいがいほしょう‐ほう【農業災害補償法】
農業者が不慮の事故によって受けることのある損失を補塡(ほてん)するために行われる共済事業・保険事業・再保険事業につ...
のうぎょう‐しけんじょう【農業試験場】
農業技術上の試験・調査・研究や普及指導などを行う機関。国立の地域農業試験場のほか、各都道府県にも各種の公立農業試験...
のうぎょう‐しゃ【農業者】
農業に従事している人。→認定農業者
のうぎょうしゃこべつしょとくほしょう‐せいど【農業者戸別所得補償制度】
⇒戸別所得補償制度
のうぎょうしゃ‐せいじれんめい【農業者政治連盟】
各都道府県に設置されている、農協(JAグループ)の政治団体。上部組織は全国農業者農政運動組織連盟(全国農政連)。農政連。
のうぎょうしょくひんさんぎょうぎじゅつ‐そうごうけんきゅうきこう【農業・食品産業技術総合研究機構】
食料・農業・農村に関する研究開発などを総合的に行う、農林水産省所管の国立研究開発法人。平成18年(2006)に関係...
のうぎょうしんこう‐ちいき【農業振興地域】
優良な農地を確保するために農業振興地域整備法に基づいて都道府県が指定した地域。農業のために利用する土地と位置づけら...
のうぎょうしんこうちいきせいび‐ほう【農業振興地域整備法】
《「農業振興地域の整備に関する法律」の略》農業のために土地改良事業を行おうとする土地を農業振興地域に指定して補助金...
のうぎょうせいさん‐こうていかんり【農業生産工程管理】
⇒GAP(ギャップ)
のうぎょうせいさん‐ほうじん【農業生産法人】
農地の所有権や賃借権が認められる農業法人。農地法に定める一定の要件を満たす農事組合法人・株式譲渡制度のある株式会社...
のうぎょう‐せいたいがく【農業生態学】
⇒アグロエコロジー
のうぎょうせいぶつしげん‐けんきゅうじょ【農業生物資源研究所】
農業分野の基礎生命科学研究所。ゲノム解析・遺伝子組み換えなど生命科学の研究開発を推進し、農業技術の発達、次世代の生...
のうぎょう‐センサス【農業センサス】
農業に関する全般的な全数調査。日本では、FAO(国連食糧農業機関)加盟国として10年ごとに世界農林業センサスが行わ...
のうぎょうぜんしょ【農業全書】
江戸中期の農書。10巻、付録1巻。宮崎安貞著。元禄10年(1697)刊。中国の「農政全書」を参考に、著者の体験・見...
のうぎょう‐ちょうせいいいんかい【農業調整委員会】
第二次大戦後の食糧危機にあたって、昭和23年(1948)に設置された、食糧の供出、食糧増産計画のための行政委員会。...
のうぎょう‐とっく【農業特区】
農業の活性化や振興のため、農業事業者や新規参入者に対して規制緩和や税制上の優遇措置などが特別に認められた地域。
のうぎょう‐ほうじん【農業法人】
法人組織によって行う農業経営体。租税対策または共同経営の一形態として、昭和37年(1962)法制化。
のうぎょう‐ほけん【農業保険】
農業生産に関して生じる災害による損害を塡補(てんぽ)する保険。農業災害補償法に基づく。
のうぎょう‐ようすい【農業用水】
田畑への灌漑(かんがい)や家畜飼育などに利用される水。また、そのための池や水路など。
のう‐ぎょきょう【農漁協】
農業協同組合と漁業協同組合。
のうぎょきょうけいとう‐きんゆうきかん【農漁協系統金融機関】
⇒系統金融機関
のう‐ぐ【農具】
農作業に使用する器具。鍬(くわ)・鋤(すき)・犂(すき)・鎌(かま)など。
のう‐け【能化】
《「のうげ」とも》仏語。 1 師として教え導く者。衆生を教化する仏・菩薩(ぼさつ)をいう。⇔所化(しょけ)。 2 ...
のうけっかん‐しょうがい【脳血管障害】
脳梗塞・脳出血・蜘蛛(くも)膜下出血など頭蓋内外の血管病変により生じる脳神経系障害・脳機能障害の総称。血管の詰まり...
のうけっかんせい‐にんちしょう【脳血管性認知症】
認知症のうち、脳梗塞・脳出血などで脳の一部に障害が起こり、認知能力が低下するもの。障害が起こった部位により症状が異...
のうけっかん‐れんしゅく【脳血管攣縮】
蜘蛛膜下出血を発症した後に、脳の血管が縮んで血流が悪くなること。脳血管攣縮が起こると予後不良な場合が多いとされる。...
のう‐けっせん【脳血栓】
脳動脈に動脈硬化などによって生じた血液の塊が詰まるために起こる疾患。片麻痺(へんまひ)・失語などの症状がみられ、時...
のう‐けつ【膿血】
うみと血。血の混じったうみ。
のう‐けつりゅう【脳血流】
脳の中の血液の流れ。脳の血液循環。
のうけつりゅう‐シンチ【脳血流シンチ】
⇒脳血流シンチグラフィー
のうけつりゅう‐シンチグラフィー【脳血流シンチグラフィー】
脳組織に集まる放射性医薬品を投与して、その分布を画像化し、脳の血流を評価する検査。脳梗塞・認知症・てんかんなどの診...
のうけつりゅう‐シンチグラム【脳血流シンチグラム】
⇒脳血流シンチグラフィー
のうけん‐きこう【農研機構】
「農業・食品産業技術総合研究機構」の略称。
のう‐げい【能芸】
1 田楽・猿楽・狂言などの芸能。 2 才能と技芸。芸能。また、身につけた芸。「和漢の才に皆ひでて、その外の—とりど...
のう‐げい【農芸】
1 農業に関する技術。 2 農業と園芸。
のうげい‐かがく【農芸化学】
農業生産の化学的側面に関する研究を行う農学の一部門。土壌・肥料・農薬・醸造・植物栄養・農産加工化学・畜産化学など多...
のう‐げか【脳外科】
主に脳を対象とする外科の診療科目の一。頭部外傷や脳の血管障害・腫瘍(しゅよう)などの手術による治療を行う。脳神経外科。
のう‐げき【農隙】
農作業の合間。農事のひま。「—の時には、家人を率いて布を織り」〈中村訳・西国立志編〉
のう‐げさ【衲袈裟】
「衲衣(のうえ)1」に同じ。
のう‐こう【農工】
農業と工業。また、農民と工員。
のう‐こう【農耕】
田畑を耕して農作物を作ること。「—生活」
のう‐こう【農高】
「農業高等学校」の略。
のう‐こう【濃厚】
[形動][文][ナリ] 1 味・色・におい・成分などが濃いさま。こってりとしたさま。「—な香り」「—な牛乳」⇔淡泊...
のうこう‐かんせん【濃厚感染】
結核菌などを一時に多量に受けて起こる感染。
のうこう‐ぎれい【農耕儀礼】
豊作を祈って行われる儀礼・祭事。予祝儀礼から収穫感謝祭に至るまで、農作物の生長段階に応じて営まれる一連の儀礼をいう。
のうこう‐ぎんこう【農工銀行】
明治29年(1896)制定の農工銀行法に基づき、各府県に設立された特殊銀行。農工業の改良発達のための貸付を目的とし...
のうこうし【農耕詩】
《原題、(ラテン)Georgica》古代ローマの詩人ウェルギリウスによる詩。紀元前29年頃完成。農耕・果樹栽培・牧...