ばい‐だい【倍大】
2倍の大きさ。
ばい‐ち【培地】
微生物や細胞の培養のために用いる、養分などを含む液状や固形の物質。培養基(ばいようき)。
バイチャイ‐ばし【バイチャイ橋】
《Cau Bai Chay》ベトナム北部、ハロン湾に架かる橋。クアンニン省の都市ハロンのホンガイ、バイチャイ両地区...
ばい‐ちょう【陪塚/陪冢】
《主人の墓に伴う従者の墓の意》大きな墓のそばにある小さな墓。副葬品を納めるだけのものがある。ばいづか。
ばい‐ちょう【陪聴】
[名](スル)身分の高い人と同席して話などを聞くこと。
ばい‐ちょう【媒鳥】
他の鳥を誘い寄せて捕らえるために使う鳥。囮(おとり)。
バイツェンビール
《Weizen(小麦)+Bier(ビール)から》南ドイツの小麦を原料にした淡色ビール。ガス量が多く、苦味の少ないの...
ワイツゼッカー
[1920〜2015]ドイツの政治家。連邦議会副議長・西ベルリン市長を経て、1984年西ドイツ大統領に就任した。1...
ばい‐づか【陪塚】
⇒ばいちょう(陪塚)
ばいてい‐きんが【梅亭金鵞】
[1821〜1893]江戸末期・明治初期の戯作者。江戸の人。本名、瓜生政和。滑稽本「七偏人」、人情本「柳之横櫛」な...
バイ‐テク
「バイオテクノロジー」の略。
バイテレク
カザフスタンの首都アスタナにある展望塔。カザフ語でポプラを意味し、遊牧民の伝説に登場する「生命の木」を指す。高さ1...
ばい‐てん【売店】
物を売る店。特に、病院・劇場・遊園地などの施設内の小さな店。
ばい‐てん【梅天】
梅雨時の空。つゆぞら。《季 夏》
バイテンゾルグ
インドネシア、ジャワ島西部の保養都市ボゴールの旧称。バイテンゾルフ。
バイディン‐じ【バイディン寺】
《Chua Bai Dinh》ベトナム北部、ニンビン省にある仏教寺院。省都ニンビンの北西約10キロメートルに位置す...
バイデン
[1942〜 ]米国の第46代大統領。ペンシルベニア州生まれ、デラウェア州育ち。弁護士を経て1972年以来、長く民...
ばい‐でん【売電】
自家発電設備を持つ企業や太陽光発電設備を持つ一般家庭などが、余った電力を電力会社などに売ること。また、電力会社が他...
ばい‐でん【買電】
電力会社が、自家発電設備を持つ企業や太陽光発電設備を持つ家庭などから余った電力を買うこと。また、電力会社が、他の電...
ばい‐と【陪都】
中国で、国都に準じる扱いを受けた都。明の金陵、清の奉天(瀋陽)など。
バイト
1 かむこと。また、かみ合わせること。 2 歯車・ファスナーなどがかみ合う接触面。
バイト
コンピューターで扱う情報量の単位。1バイトは8ビット。→ビット1㋑
バイト
[名](スル)「アルバイト」の略。「夏休みに—する」
バイト
《bit(刃の意)またはbite(切り込む意)から》旋盤・平削り盤などの工作機械で金属の切削に使用される刃物。シャ...
バイトゥル‐ムカロム
バングラデシュの首都ダッカにある国立のイスラム寺院。市街中心部に位置する。1959年に白いタイルを用いた直線的なデ...
バイト‐オーダー
⇒エンディアン
ばい‐とく【売得】
物を売ってその代金を得ること。
ばい‐とく【買得】
物を買い取ること。〈日葡〉
ばいとく‐きん【売得金】
物を売って得た金銭。特に、動産の強制執行などにおいて、目的物を競売して得た金銭。売り上げ金。
バイト‐けいご【バイト敬語】
⇒商業敬語
バイト‐コード
特定のコンピューターやオペレーティングシステムに依存しない、実行形式のプログラム。すべての命令が1バイトで表現され...
バイト‐テロ
俗に、飲食店などの従業員が、いたずら・迷惑行為をSNSなどで拡散すること。 [補説]多くがアルバイト従業員によるも...
バイト‐ホルダー
《(和)bite+holder》バイトの支持具。バイト持たせ。ツールホルダー。
バイト‐まいびょう【バイト毎秒】
⇒ビー‐ピー‐エス(Bps)
ばい‐と・る【奪ひ取る】
[動ラ四]「うばいとる」に同じ。「かくしつる気色(けしき)を見て、—・りて返ししたり」〈かげろふ・上〉
バイドア
ソマリア南西部の都市。首都モガディシオの北西約240キロメートルに位置し、エチオピアとの国境に近い。2002年に地...
バイドゥ【百度】
《Baidu》中国の代表的なサーチエンジンの一。また、同サービスを運営する企業。2001年にサービスを開始。MP3...
ばい‐どく【梅毒/黴毒】
代表的な性病。病原体はトレポネマ‐パリズムで、主に性行為により感染し、母親から胎児に感染することもある。約3週間の...
バイナリ
⇒バイナリー
バイナリー‐エディター
コンピューターで、バイナリーファイルを閲覧・編集するためのソフトウエア。一般に、1バイトのデータを十六進数2桁の数...
バイナリー‐コード
コンピューターが直接解釈して実行可能なプログラムや実行ファイルの形式。C言語やFORTRANなどのプログラミング言...
バイナリー‐ごかん【バイナリー互換】
《binary compatible》CPUやオペレーティングシステムが異なる動作環境において、同じバイナリーコー...
バイナリーサイクル‐はつでん【バイナリーサイクル発電】
⇒バイナリー発電
バイナリー‐サーチ
⇒二分探索
バイナリー‐ツリー
⇒二分木
バイナリー‐デジット
コンピューターで、0または1の二進法の数字。
バイナリー‐はつでん【バイナリー発電】
地熱発電の方式の一。アンモニアやペンタンなどの沸点が低い熱媒体を熱水で沸騰させ、タービンを回して発電する。50度程...
バイナリー‐ファイル
コンピューターで、二進法の数字で構成されたファイル。画面に表示できる文字だけから成るテキストファイルに対して、画像...
バイナリー‐へいき【バイナリー兵器】
化学兵器の一種で、無害の状態の二つの化学物質を投射時に混合して、猛毒物質を作り出すもの。
バイナリーレベル‐ごかん【バイナリーレベル互換】
《binary level compatible》⇒バイナリー互換