専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばり」
ば3174
  • ばー330
  • ばあ13
  • ばぁ1
  • ばい514
  • ばう30
  • ばえ7
  • ばお4
  • ばか56
  • ばき7
  • ばく177
  • ばけ22
  • ばこ6
  • ばさ20
  • ばし58
  • ばす85
  • ばせ12
  • ばそ7
  • ばた46
  • ばち46
  • ばっ256
  • ばつ44
  • ばて22
  • ばと39
  • ばな27
  • ばに26
  • ばぬ3
  • ばね6
  • ばの4
  • ばは21
  • ばひ7
  • ばふ17
  • ばへ1
  • ばま1
  • ばみ6
  • ばむ4
  • ばめ4
  • ばや12
  • ばよ2
  • ばら120
  • ばり99
    • ばりー2
    • ばりあ13
    • ばりう2
    • ばりえ6
    • ばりぇ2
    • ばりお4
    • ばりか5
    • ばりき4
    • ばりく1
    • ばりけ2
    • ばりこ1
    • ばりさ3
    • ばりし1
    • ばりす4
    • ばりせ1
    • ばりた2
    • ばりっ3
    • ばりつ1
    • ばりと4
    • ばりに1
    • ばりふ1
    • ばりむ1
    • ばりも1
    • ばりゃ4
    • ばりや8
    • ばりゅ9
    • ばりょ1
    • ばりろ1
    • ばりん5
    • ばりぐ1
    • ばりざ1
    • ばりぞ1
    • ばりだ1
    • ばりで1
    • ばりば2
  • ばる155
  • ばれ50
  • ばろ21
  • ばん632
  • ばが11
  • ばぎ8
  • ばぐ13
  • ばげ5
  • ばご2
  • ばざ7
  • ばじ26
  • ばず7
  • ばぜ1
  • ばぞ4
  • ばだ7
  • ばで6
  • ばど9
  • ばば30
  • ばび17
  • ばぶ24
  • ばべ11
  • ばぷ6

国語辞書の索引「ばり」1ページ目

  • ばり

    金属やプラスチックの加工過程で、製品の縁(へり)などにはみ出したりしてできる余分な部分。「プラモデルのばり」「鋳(...

  • ばり【尿】

    《「ゆばり」「いばり」の音変化》小便。「蚤(のみ)虱(しらみ)馬の―する枕もと」〈奥の細道〉

  • ば‐り【罵詈】

    [名](スル)口汚くののしること。また、その言葉。ののしり。「口を極めて人を罵詈する」

  • バリ

    イタリア南東部、アドリア海に臨む港湾都市。果樹栽培や金属・機械などの工業が盛ん。かつて十字軍の船出港で、東方貿易に...

  • ばり【張り】

    [接尾] 1 人数を表す語の下に付いて、その人数によって弓の弦が張られるという意を表す。多い人数で張る弓ほど強い弓...

  • ばり‐さん【ばり三】

    俗に、携帯電話などの受信感度が極めて良好なこと。電波状態を示すアンテナ状のマークが3本表示されている最も良好な様子...

  • バリア

    《「バリヤ」とも》 1 障壁。防壁。 2 障害物。

  • バリア‐フリー

    障害者や高齢者の生活に不便な障害を取り除こうという考え方。道や床の段差をなくしたり、階段のかわりにゆるやかな坂道を...

  • バリアフリー‐しんぽう【バリアフリー新法】

    《「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」の通称》高齢者・障害者・妊婦・傷病者などが移動したり公共施...

  • バリアフリー‐じゅうたく【バリアフリー住宅】

    台所と風呂場の段差、洋間と日本間の仕切りなどの、障害者や高齢者にとっての障害物を取り除いた高齢者用住宅をいう。

  • バリアブル‐いんさつ【バリアブル印刷】

    オンデマンド出版の一種で、一点ごとに異なる内容を印刷すること。ダイレクトメール、商品ラベル、各種証明書などの印刷に...

  • バリアブル‐コンデンサー

    ⇒可変(かへん)コンデンサー

  • バリアブルデータ‐プリンティング

    ⇒バリアブル印刷

  • バリアブル‐プリンティング

    ⇒バリアブル印刷

  • バリア‐リーフ

    ⇒堡礁(ほしょう)

  • バリアングル‐えきしょう【バリアングル液晶】

    《Vari-angle LCD》デジタルカメラやデジタルビデオカメラに装着されている、自由に角度を変えることができ...

  • バリアント

    勇敢な人。勇敢であること。

  • バリアント

    1 変型。変種。 2 本文の異同。また、異同のある本文。異文。「写本のバリアント」 3 同一種の生物集団の中に見ら...

  • バリアー

    ⇒バリア

  • バリウム

    1 アルカリ土類金属元素の一。単体は銀白色の軟らかい金属。空気中では酸化され、水とは激しく反応して水素を発生する。...

  • バリウム‐フェライト

    フェライトの一種。バリウムを含む複酸化物。六方晶系。保磁力が大きく、永久磁石の材料として知られる。組成式はBaFe...

  • バリェ‐インクラン

    [1866~1936]スペインの小説家・詩人・劇作家。九八年代作家の一人。モデルニスモの詩人として出発し、のちに民...

  • バジェ‐デ‐アンヘレス

    中央アメリカ、ホンジュラス中南部の町。首都テグシガルパの北東約20キロメートル、標高1300メートルを超える高原に...

  • バリエ

    「バリエーション」の略。「豊富なカラーバリエ」

  • バリエーション

    1 物事の変化。また、物の変型・変種など。 2 変奏曲。

  • バリエーション‐ルート

    登山で、一般のルートとは違う、より困難な登路。「積雪期バリエーションルート」

  • バリエテ

    「バラエティー」に同じ。 [補説]書名別項。→バリエテ

  • バリエテ

    バレリーによる文芸・芸術評論集。全5巻。第1巻は1924年刊行。2巻から4巻はそれぞれ1930年、1936年、19...

  • バリエム‐けいこく【バリエム渓谷】

    《Baliem Valley》インドネシア東端、イリアンジャヤ(ニューギニア島西部)にある渓谷。周囲を山々に囲まれ...

  • バリオス‐ひろば【バリオス広場】

    《Plaza Gerardo Barrios》中央アメリカ、エルサルバドルの首都サンサルバドルにある広場。旧市街中...

  • バリオン

    素粒子のうち、クオーク3個からなりスピン半整数で強い相互作用をもつものの総称。核子・Λ(ラムダ)粒子・Σ(シグマ)...

  • バリオン‐おんきょうしんどう【バリオン音響振動】

    宇宙初期の密度揺らぎに起因する振動。宇宙の晴れ上がり以前はプラズマ状態にあったバリオンと光子に圧力がはたらき、音波...

  • バリオン‐すう【バリオン数】

    《baryon number》重粒子数。素粒子を分解する際に使う一つの電荷。すべてのバリオンに対して1が負荷され、...

  • バリ‐かいきょう【バリ海峡】

    《Selat Bali》インドネシア南部、ジャワ島とバリ島の間の海峡。長さ約20キロメートル、最狭部の幅約2.5キ...

  • バリカサグ‐とう【バリカサグ島】

    《Balicasag Island》フィリピン中央部、ビサヤ諸島南部の島。ボホール島の南西沖合、パングラオ島の隣に...

  • ばり‐かた【ばり硬】

    [名・形動]九州地方で、とても硬いこと。また、そのさま。主に九州北部のラーメン店で、麺のゆで加減を表す。ゆで時間を...

  • バリカタン

    《タガログ語で「肩を並べる」の意》フィリピン軍と米軍が合同で実施している軍事演習。1992年の在比米軍基地撤収後、...

  • バリカン

    《フランスの製造会社の名バリカン‐エ‐マール(Barriquand et Marre)から》散髪用の器具。2枚の櫛...

  • ば‐りき【馬力】

    1 《horsepower》仕事率の単位。1馬力は、75キログラムの物を毎秒1メートル動かす力。仏馬力では735....

  • バリ‐キャップ

    《variable capacitorから》⇒可変容量(かへんようりょう)ダイオード

  • ばり‐キャリ

    《「ばりばりのキャリアウーマン」の略。多く「バリキャリ」と書く》俗に、仕事に打ち込む女性のこと。

  • 馬力(ばりき)を掛(か)・ける

    仕事などに一段と力を出す。精力を注ぐ。「―・けて短時間で仕上げる」

  • バリクパパン

    インドネシア中部、カリマンタン島(ボルネオ島)南東岸の港湾都市。石油の採掘・精製が盛ん。木材、鉱物資源、石油製品を...

  • バリグイ‐こうえん【バリグイ公園】

    《Parque Barigui》ブラジル南部、パラナ州の都市クリチバの市内にある自然公園。1970年代、バリグイ川...

  • バリケン

    《(オランダ)bergeendeから》カモ科の鳥。アヒルに似た家禽(かきん)。羽色は黒のほか白や黒白斑があり、目の...

  • バリケード

    市街戦などの際に、敵の侵入や攻撃を防ぐために、道路や建物をふさいでつくる応急の防壁。

  • バリ‐コン

    《variable condenserの略》⇒可変(かへん)コンデンサー

  • バリサル

    バングラデシュ南部の都市。首都ダッカの南約280キロメートル、ベンガル湾にそそぐガンジス川(ポッダ川)の支流沿いに...

  • バリサン‐さんみゃく【バリサン山脈】

    《Pegunungan Barisan》インドネシア、スマトラ島西岸を走る脊梁(せきりょう)山脈。北西から南東まで...

  • ばり‐ざんぼう【罵詈讒謗】

    [名](スル)悪口の限りを言い、手ひどくののしること。また、その言葉。「裏切った友人を罵詈讒謗する」

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばり」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/19更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    是非に及ばず
  • 2位

    心を入れ替える
  • 3位

    腐心
  • 4位

    年季が入る
  • 5位

    希死念慮
  • 6位

    猿環
  • 7位

    夭折
  • 8位

    気前がよい
  • 9位

    達者
  • 10位

    カンブリア
  • 11位

    迎合
  • 12位

    間隙
  • 13位

    計る
  • 14位

    尾張名古屋は城で持つ
  • 15位

    暇乞い
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 夏目漱石
    精神的に向上心がないものは馬鹿だ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.