ベンチを温(あたた)・める
試合に出場せず補欠としてベンチにすわる。「負傷してシーズン後半は—・めた」
ベンツ
上着・コートの、背の中心や脇の裾にある切れ込み。布の重なりがあることがスリットと違う。馬乗り。ベント。「センター—」
べん‐つう【便通】
大便が出ること。「—がない」
ベンツピルス
ラトビア北西部、クルゼメ地方の都市。ベンタ川河口に位置する。リボニア帯剣騎士団が建てたベンツピルス城を中心に発展。...
ベンツピルス‐じょう【ベンツピルス城】
《Ventspils pils》ラトビア北西部、クルゼメ地方の都市ベンツピルスにある城。13世紀に建造。リボニア帯...
ベンツピレン
⇒ベンゾピレン
ベンティ
数の20。
ベンティミーリア
イタリア北西部、リグリア州の町。フランスとの国境に位置し、マントンに接する。リビエラ海岸西部(リビエラ‐ディ‐ポネ...
べん‐てん【弁天/辯天/辨天】
「弁才天」の略。 《から転じて》美しい女性。
べんてん‐うお【弁天魚】
スズキ目シマガツオ科の海水魚。全長約40センチ。体は銀白色、長楕円形で側扁(そくへん)する。背びれと尻びれは黒色で...
べんてん‐こぞう【弁天小僧】
歌舞伎狂言「青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」の登場人物。白浪五人男の一人。女装して悪事を働く。弁天小...
べんてん‐じま【弁天島】
静岡県、浜名湖南部にある島。大小七つの島からなる。保養・観光地。弁天神社・弁天島温泉がある。
べんてん‐むすめ【弁天娘】
弁才天のように器量のいい娘。
ベンディゴ
オーストラリア、ビクトリア州中部の都市。旧称サンドハースト。メルボルンの北西約150キロメートルに位置する。185...
ベンディング‐マシン
飲料などの自動販売機。ベンダー。
べん‐でん【便殿】
貴人の休息のために設けた御殿。または、部屋。びんでん。
ベンデン
ラトビア、ビゼメ地方の町ツェーシスのドイツ語名。
ベンデン‐じょう【ベンデン城】
《Wendenburg》ラトビアにあるツェーシス城のドイツ語名。
ベント
「ベント芝」の略。「—グリーン」
ベント
1 壁などの穴。空気・煙・蒸気などを抜くための通気孔。開孔。 2 原子炉で、原子炉圧力容器や原子炉格納容器内の圧力...
べん‐とう【弁当】
1 外出先で食べるために持っていく食べ物。「手—」 2 料理店などで出す、主食と副食を箱などに詰めたもの。「幕の内...
べんとう‐ばこ【弁当箱】
弁当を入れて持ち運ぶ器。
べんとう‐もち【弁当持(ち)】
1 弁当を持参すること。また、その人。腰弁。 2 他人の弁当を持って付き従う人。転じて、ある人に付き従って機嫌をう...
弁当(べんとう)を使(つか)・う
弁当を食べる。「早めに—・う」
ベント‐グラス
⇒ベント芝
ベント‐しば【ベント芝】
《bent grass》ヨーロッパ原産の芝の一種。ゴルフ場によく植えられる。ベントグラス。
ベントス
底生生物。プランクトンなどに対していう。
ベントータ
スリランカ南西部の町。コロンボの南約60キロメートル、インド洋に注ぐベントータ川の河口に位置し、アルトゥガマと相対...
ベント‐タップ
《bent shank tapsから》ナットなどの雌ねじを切るための、L字型に曲がった切削工具。
ベントナイト
粘土の一種。モンモリロナイトを主成分とし、水を加えると膨れ、陽イオン交換性がある。鋳型の結合剤、ボーリング用泥水の...
ベントー‐ボタン
⇒ベントーメニュー
ベントー‐メニュー
アプリケーションやウェブサイトの画面上で使用されるアイコンの1つ。9個の小円や四角形が縦横3個ずつ並んだデザインで...
ベンド
1 曲がっていること。特に、河川や道路などの湾曲。 2 スキー板などの反り。
ベンド
米国オレゴン州中部の都市。観光・保養地。バッチェラー山には同州有数のスキーリゾートがある。
べん‐どく【便毒】
横根(よこね)2のこと。
ベンドレ
西アフリカのモシ族が用いる打楽器。大きな球形の瓢箪(ひょうたん)の上部を切り取って革をかぶせて革ひもで締め、中に鉄...
べん‐なん【弁難/辯難】
[名](スル)言葉を用いて非難すること。論難。「府下及び地方の新聞紙までも…互に—攻撃し」〈鉄腸・花間鶯〉
ニコルソン
[1894〜1982]英国の画家。モンドリアンの影響を受け、幾何学的構成の作品を発表。清朗な叙情性を特色とする。
ベンヌ
太陽系の小惑星101955番の名称。アポロ群に属す地球近傍小惑星の一つ。直径約560メートル。2016年に打ち上げ...
べん‐ねい【便佞】
口先は巧みだが、心に誠実さのないこと。また、その人。「阿諛—の所為なるべしと申し候」〈鴎外・興津弥五右衛門の遺書〉
ベンネビス‐さん【ベンネビス山】
《Ben Nevis》英国スコットランド西部、グランピアン山脈の西部にある山。イギリス諸島の最高峰。標高は1344...
べん‐の‐ないし【弁内侍/辨内侍】
鎌倉中期の女流歌人。藤原信実の娘。後深草天皇に仕えた。のち、出家。著「弁内侍日記」。後深草院弁内侍。生没年未詳。
べんのないしにっき【弁内侍日記】
弁内侍の日記。2巻。寛元4〜建長4年(1246〜52)の間の宮中の行事を、和歌を交えながら記したもの。後深草院弁内侍集。
ベンハム‐の‐こま【ベンハムの独楽】
19世紀末の英国人ベンハムが考案した、錯視を生じさせるこま。上面を白と黒のみで塗り分けたこまを回すと、赤や青などの...
べん‐ばく【弁駁/辯駁】
[名](スル)《「べんぱく」とも》他人の説の誤りを突いて論じ、攻撃すること。反駁(はんばく)。「論敵を—する」
ベン‐バルベン
アイルランド北西部、スライゴー州にある岩山。標高526メートル。頂上部が平らでテーブルのような形状をしている。スラ...
バーナンキ
[1953〜 ]米国の経済学者。2002年、FRB(連邦準備制度理事会)理事に就任、2006年より第14代FRB議...
べん‐ぱつ【弁髪/辮髪】
北方アジア諸民族の間で行われた男子の髪形。清国を建てた満州族の場合、頭の周囲の髪をそり、中央に残した髪を編んで後ろ...
べんびせいぶつ‐いしょく【便微生物移植】
⇒糞便移植
べん‐ぴ【便秘】
[名](スル)健康時に比べて排便の回数・量が著しく減り、便が滞る状態。ふんづまり。秘結。「生活が不規則で—しがちだ」