もだ【黙】
1 黙っていること。「大海(おほみ)よろこびて自ら—ある事能はずして」〈雄略紀〉 2 何もしないでぼんやりしている...
もだえ【悶え】
もだえること。煩悶(はんもん)。「胸の—」「断末魔の—」
もだえ‐じに【悶え死に】
[名](スル)もだえ苦しみながら死ぬこと。もんし。
もだ・える【悶える】
[動ア下一][文]もだ・ゆ[ヤ下二]苦痛などのあまりからだをよじる。思いわずらって苦しむ。煩悶(はんもん)する。「...
もだ‐くだ
思い悩んでさっぱりしない気持ち。「胸のうやもや、—を、払うも払わぬも」〈二葉亭・浮雲〉
もだ・す【黙す】
[動サ五(四)] 1 口をつぐむ。だまる。「—・して語らず」 2 そのままにしてかまわないでおく。無視する。「主命...
モダナイズ
[名](スル)現代化すること。当世風にすること。「古典劇を—して上演する」
モダナイゼーション
1 現代化。近代化。 2 「ITモダナイゼーション」の略。
モダニスト
1 現代風を好む人。新しがり。 2 近代主義者。現代主義者。→モダニズム2
モダニズム
1 現代的で新しい感覚・流行を好む傾向。新しがり。現代風。当世風。 2 文学・哲学・美術などで、特に20世紀の初頭...
も‐だま【藻玉】
マメ科の常緑の蔓植物(つるしょくぶつ)。暖地の海岸に自生。葉は羽状複葉で、卵形の小葉が二対ずつつき、葉軸の先は巻き...
もだ‐もだ
[副](スル)あれこれと思い悩むさま。「空腹を癒しかねて—していると」〈紅葉・多情多恨〉
もだ・ゆ【悶ゆ】
[動ヤ下二]「もだえる」の文語形。
モダン
[名・形動]《「モダーン」とも》現代的であること。今風でしゃれていること。また、そのさま。「—な建物」「—な人」
モダン‐ユーアイ
米国マイクロソフト社が開発したユーザーインターフェース。同社のオペレーティングシステム、Windows 8、Win...
モダン‐アート
近代美術。現代美術。主として20世紀になってから第二次大戦前までに生まれたシュールレアリスム・抽象主義など新傾向の...
モダン‐ガール
《(和)modern+girl》当世風の女性。モガ。大正末期から昭和初期にかけての流行語。→モダンボーイ
モダン‐ジャズ
1940年代に現れたビーバップスタイル以後のジャズ。それ以前のディキシーランドジャズやスイングジャズに比べ、複雑な...
モダン‐タイムス
米国の映画。1936年作。監督・脚本・主演はチャップリン。工場労働で正気を失い失業した男を主人公に、機械文明と経済...
モダン‐ダンス
20世紀に、伝統的なバレエに対抗して興った新しい芸術舞踊。自由で個性的な表現を重視する。ドイツ・アメリカで発達。
モダン‐バレエ
伝統的な古典バレエに対して、新しい感覚による個性的な表現を追求するバレエ。20世紀初頭、フォーキンによって確立された。
モダン‐ブラウザー
最新のウェブ標準に準拠したブラウザーの総称。WWWコンソーシアムが定めたHTML、CSS、DOMなどの技術や仕様に...
モダン‐ホラー
小説や映画のジャンルの一つ。現代社会の闇や他者の不条理に由来する恐怖を描いたものを指す。米国の小説家アイラ=レビン...
モダン‐ボーイ
《(和)modern+boy》当世風の青年。モボ。大正末期から昭和初期にかけての流行語。→モダンガール
モダーブ‐じょう【モダーブ城】
《Château de Modave》ベルギー南東部、ナミュール州、ナミュールの近郊にある城。アルデンヌ地方の古城...
モダーン
⇒モダン