アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「らんか」
ら2453
  • らー93
  • らあ7
  • らい505
  • らう52
  • らえ3
  • らお15
  • らか16
  • らき5
  • らく204
  • らけ6
  • らこ8
  • らさ7
  • らし47
  • らす87
  • らせ26
  • らそ4
  • らた7
  • らち23
  • らっ151
  • らつ6
  • らて48
  • らと14
  • らな9
  • らに8
  • らぬ6
  • らの7
  • らは6
  • らひ1
  • らふ41
  • らへ2
  • らほ6
  • らま32
  • らみ14
  • らむ40
  • らめ12
  • らも10
  • らや4
  • らゆ1
  • らよ2
  • らら12
  • らり21
  • らる18
  • られ7
  • らろ12
  • らわ6
  • らん527
    • らんあ6
    • らんい5
    • らんう4
    • らんえ5
    • らんお6
    • らんか26
    • らんき9
    • らんく3
    • らんけ12
    • らんこ8
    • らんさ8
    • らんし22
    • らんす16
    • らんせ15
    • らんそ14
    • らんた20
    • らんち30
    • らんつ5
    • らんて9
    • らんと7
    • らんな3
    • らんに16
    • らんの1
    • らんは1
    • らんひ1
    • らんふ2
    • らんほ3
    • らんま5
    • らんみ2
    • らんめ4
    • らんも1
    • らんよ4
    • らんら1
    • らんり8
    • らんる1
    • らんれ3
    • らんが8
    • らんぎ10
    • らんぐ17
    • らんげ10
    • らんご4
    • らんざ6
    • らんじ12
    • らんず2
    • らんぜ1
    • らんぞ3
    • らんだ31
    • らんぢ2
    • らんづ1
    • らんで13
    • らんど28
    • らんば7
    • らんび7
    • らんぶ14
    • らんべ5
    • らんぼ7
    • らんぱ6
    • らんぴ2
    • らんぷ12
    • らんぺ3
    • らんぽ10
  • らが5
  • らぎ3
  • らぐ35
  • らげ3
  • らご6
  • らざ11
  • らじ85
  • らず7
  • らぞ1
  • らだ4
  • らぢ1
  • らで17
  • らど10
  • らば22
  • らび15
  • らぶ42
  • らべ17
  • らぼ9
  • らぱ9
  • らぴ8
  • らぷ14
  • らぺ3
  • らぽ8

国語辞書の索引「らんか」

  • らん‐か【爛柯】

    《晋の時代、王質という木こりが森の中で童子らの打つ碁を見ているうちに、斧の柯(え)が爛(くさ)ってしまうほどの時が...

  • らん‐かい【乱階】

    1 乱の起こるきざし。「古えより偉人の出ずるは天下の—」〈魯庵・社会百面相〉 2 順序を越えて位階を進めること。越...

  • らん‐かい【卵塊】

    魚・昆虫・両生類などにみられる、卵のかたまり。

  • らん‐かいはつ【乱開発】

    [名](スル)住環境や自然・生態系の保全に配慮のなされない開発を行うこと。

  • ランカウイ‐とう【ランカウイ島】

    《Pulau Langkawi》マレーシア、マレー半島北西岸、アンダマン海に浮かぶ島。大小100あまりの島々からな...

  • らん‐かく【卵核】

    卵細胞の核。

  • らん‐かく【卵殻】

    動物の卵を包む外側の強固な卵膜。たまごのから。

  • らん‐かく【濫獲/乱獲】

    [名](スル)鳥獣や魚類をむやみにとること。「—した結果、絶滅した鳥」

  • らんかく‐ぬり【卵殻塗(り)】

    漆器で、卵の殻を割って漆面に貼(は)り、または粉末にして蒔(ま)きつけ、上塗りしたのちに研ぎ出したもの。

  • らんかく‐まく【卵殻膜】

    鳥類や爬虫類(はちゅうるい)の卵の卵殻の内側にある、内卵殻膜・外卵殻膜の2層の膜。主にたんぱく質のケラチンの繊維か...

  • ランカグア

    チリ中部、オイギンス州の都市。同州の州都。首都サンティアゴの南約80キロメートルに位置する。世界有数の規模を誇るエ...

  • ランカシャー

    英国イングランド北西部の州。州都プレストン。また、その地方。中心都市はマンチェスター、リバプール。アイリッシュ海に...

  • ランカスター

    英国イングランド北西部、アイリッシュ海に注ぐルーン川沿いにある河港都市。中世の古城や教会がある。 米国ペンシルベニ...

  • ランカスター‐け【ランカスター家】

    英国の王家。エドワード3世の第4子ジョン=オブ=ゴーントが創始。1399年、ヘンリー4世の即位により王家となったが...

  • らん‐かつ【卵割】

    動物の受精卵の発生初期における細胞分裂。1個の細胞が、大きさはそのままでしだいに多数の小さな細胞に分かれ、胞胚(ほ...

  • ランカティラカ‐じいん【ランカティラカ寺院】

    《Lankatilaka Temple》スリランカ中部の都市キャンディの郊外にある仏教寺院。市街南西約20キロメー...

  • ランカヤン‐とう【ランカヤン島】

    《Pulau Lankayan》マレーシア、ボルネオ島の北東、スールー海に浮かぶ島。サンダカンの沖合約15キロメー...

  • らん‐かん【卵管】

    雌性生殖器の一部。卵巣から排出された卵を子宮あるいは体外に向かって運ぶ管。人間ではここで受精が行われ、卵割を終えて...

  • らん‐かん【欄干/闌干/欄杆】

    橋・階段などの縁に、人が落ちるのを防ぎ、また装飾ともするために柵状に作り付けたもの。てすり。

  • らん‐かん【欄干/闌干】

    [ト・タル][文][形動タリ] 1 星や月の光があざやかなさま。「武蔵野の冬の夜更て星斗—たる時」〈独歩・武蔵野〉...

  • らんかん‐えん【卵管炎】

    卵管の炎症。細菌の感染によって起こり、周囲に及んで子宮付属器炎となることが多い。喇叭(らっぱ)管炎。

  • ランかん‐せつぞく【LAN間接続】

    《LAN-to-LAN bridge》異なる場所にあるLAN同士を接続し、単一のLANとして利用すること。

  • らんかん‐にんしん【卵管妊娠】

    受精卵が卵管内に着床して発育する妊娠。子宮外妊娠の中で最も多く、卵管に通過障害のあるときなどにみられる。卵管破裂を...

  • ランカー

    地位・順位を占める人。特にスポーツなどで実力の順位を表すランキング表に名前が載っている選手。「世界—」

  • ラン‐カード【LANカード】

    《LAN card》⇒ネットワークカード

  • ラン‐カーブ

    ⇒運転曲線

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「らんか」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    集り
  • 2位

    更迭
  • 3位

    売るほど
  • 4位

    計る
  • 5位

    うまい
  • 6位

    玄孫
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    器官
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    遺憾
  • 12位

    定義
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    縊死
  • 15位

    可塑性
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • カミュ
    意志もまた、一つの孤独である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO