らいせ‐がね【来世金】
来世の冥福(めいふく)を祈って仏に捧げる金。「あったら銀(かね)をあの世へやる。これがほんの—ぢゃ」〈浄・阿波鳴渡〉
ライセンサー
免許を与える人。認可する人。
ライセンシー
免許を受けた人。認可された人。
ライセンス
1 免許。許可。承認。また、その書。「—を取る」「A級—」 2 他者、特に外国がもっている特許や技術を使うための法...
ライセンス‐アソシエート
大学などで生み出された研究成果や技術などを産業界に移転し、事業化を行う専門職員。
ライセンス‐けいやく【ライセンス契約】
1 特許や商標などの権利者が、他の者に対して利用・実施の許諾を与える契約。例えば、キャラクターの版権をもつ会社が、...
ライセンス‐こくさん【ライセンス国産】
ライセンス生産を国内で行うこと。また、そのようにして作られた国産品。多く、兵器についていう。ラ国。
ライセンス‐サーバー
アプリケーションソフトを使用するためのライセンスを管理するサーバー。インターネットなどのコンピューターネットワーク...
ライセンス‐せいさん【ライセンス生産】
外国企業または他企業からの技術によって与えられた仕様のまま、指導に従って生産すること。
ライセンス‐にんしょう【ライセンス認証】
⇒プロダクトアクティベーション
ライセンス‐パック
⇒ボリュームライセンス
ライセンス‐ビジネス
技術指導を行った後に一定の商品を生産・販売する資格を付与し、その使用料を徴収する事業。また、自己の特許の使用を認め...
ライゼン
米国AMD社が開発したマイクロプロセッサーのシリーズのブランド名。
ライソソーム
⇒リソソーム
ライソゾーム
⇒リソソーム
らい‐そん【来孫】
玄孫の子。自分から5代後の子孫。すなわち、子・孫・曽孫・玄孫の次。
らい‐そん【雷樽】
古代中国の酒器の一。雷文を刻んだ酒樽(さかだる)。
ライタ
ヨーグルトに刻んだ野菜や果物などを混ぜ、クミンやコショウなどで調味したサラダ。インド料理のビリヤニなどと一緒に供される。
らい‐たく【来宅】
[名](スル)よその人が自分の家に訪ねてくること。「知人が—する」
ライター
点火する器具。特に、タバコに火をつける小形の器具。「ガス—」
ライター
文章を書くことを職業とする人。著作家。「ルポ—」「コピー—」 [補説]小説家、劇作家、随筆家、詩人、歌人、俳人など...
らい‐だ【懶惰】
[名・形動]「らんだ(懶惰)」を誤読した語。「余は今坑夫の中にて最も—なる一連(なかま)に加わりし事は」〈石橋思案...
らい‐だん【来談】
[名](スル)来て話をすること。また、話をしに来ること。「一時間ほど—してお帰りになる」
ライダー
《light detection and ranging》⇒レーザーレーダー
ライダー
オートバイなどの乗り手。
ライダース‐ジャケット
カーレースやオートバイレースのライダーたちが着用する丈夫なジャケット。
らい‐ち【畾地】
《「らいぢ」とも》余分の土地。あき地。「この松植ゑるほど—があるほどに」〈虎明狂・富士松〉
ライチー
《「ライチ」とも》レイシの別名。
らい‐ちゃく【来着】
[名](スル)よそから来てその地に到着すること。「新しい所長が近々当地に—する」
らい‐ちょう【来朝】
[名](スル) 1 外国人が日本へ来ること。来日。「使節団が—する」 2 外国・属国の使者などが、朝廷へ来て礼物(...
らい‐ちょう【来聴】
[名](スル)来て聞くこと。講演や話などを聞きに来ること。「自由に—されたい」
らい‐ちょう【雷鳥】
キジ目キジ科ライチョウ属の鳥。全長37センチくらい。尾は長くなく、丸い体つきで、あまり飛ばない。羽色は夏は褐色、冬...
ライツ
権利。一定の利益を得るために主張できる正当な資格。「—ビジネス」→ネーミングライツ
ライツェ‐ひろば【ライツェ広場】
《Leidseplein》オランダの首都、アムステルダムの中心部にある広場。周辺は、劇場、カジノ、映画館、レストラ...
ライ‐ツー
船が機関を止め、船首を風上に向けて風波にさからわないで荒天をしのぐ方法。
ライティング
1 照明。撮影などでの照明技術。また、舞台照明。 2 採光。照明方法。「寝室の—を変える」
ライティング
1 書くこと。「—デスク」 2 作文。主に、外国語の教育・学習でいう。
ライティングオンストーン‐しゅうりつこうえん【ライティングオンストーン州立公園】
《Writing-on-Stone Provincial Park》カナダ、アルバータ州南部にある州立公園。レスブ...
ライティング‐ソフト
《writing softwareから》CD-R、CD-RW、DVD-Rなど、記録型の光ディスクにデータを書き込む...
ライティング‐デスク
1 書き物机。 2 「ライティングビューロー」に同じ。
ライティング‐ビューロー
机になる板が書棚と組みになっていて、使うときに倒す仕組みの書き物机。
ライティング‐ボックス
商品などを撮影するとき、背景を整理し、光線を和らげて影の出ないようにするための箱。品物は中に入れる。自然光・電灯と...
ライティング‐レール
《(和)lighting+rail》スポットライトなど小型の照明器具を天井に取り付けるための、レール状の装置。商標...
らい‐てい【雷霆】
《「霆」は激しい雷の意》かみなり。いかずち。《季 夏》
らい‐てん【来店】
[名](スル)人が店に来ること。「—した客に記念品を渡す」
ライディング
1 馬に乗ること。「—ハビット(=乗馬服)」 2 サーフィンで、ボードの上に立って波に乗ること。 3 レスリングで...
ライディング‐ハビット
乗馬服の総称。元来は、女性の乗馬服をさしたが、現在では男性のものも含めていう。
ライディング‐パンツ
乗馬用のパンツ。ジョッパーズ。
らい‐でん【来電】
電報が来ること。また、その電報。「ニューヨークからの—によれば」
らい‐でん【雷電】
1 かみなりといなびかり。雷鳴と電光。 2 旧日本海軍の単発単座の迎撃戦闘機。局地防空用として開発された。