gooポイントを貯めてもっとオトクに!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooポイントを貯めてもっとオトクに!
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ろうき」
ろ2436
  • ろー453
  • ろあ15
  • ろい58
  • ろう606
    • ろうあ4
    • ろうい5
    • ろうう1
    • ろうえ9
    • ろうお8
    • ろうか25
    • ろうき21
    • ろうく9
    • ろうけ8
    • ろうこ18
    • ろうさ20
    • ろうし45
    • ろうす13
    • ろうせ18
    • ろうそ14
    • ろうた9
    • ろうち3
    • ろうて3
    • ろうと6
    • ろうな1
    • ろうに10
    • ろうぬ1
    • ろうね15
    • ろうの10
    • ろうは7
    • ろうひ5
    • ろうふ5
    • ろうへ6
    • ろうほ3
    • ろうま4
    • ろうむ6
    • ろうも4
    • ろうや7
    • ろうゆ3
    • ろうよ1
    • ろうら4
    • ろうり4
    • ろうる3
    • ろうれ10
    • ろうろ8
    • ろうわ2
    • ろうを3
    • ろうが14
    • ろうぎ7
    • ろうぐ1
    • ろうげ6
    • ろうご3
    • ろうざ4
    • ろうじ51
    • ろうず5
    • ろうぜ4
    • ろうぞ1
    • ろうだ6
    • ろうづ1
    • ろうで1
    • ろうど87
    • ろうば11
    • ろうび7
    • ろうぶ1
    • ろうべ1
    • ろうぼ3
  • ろえ3
  • ろお2
  • ろか29
  • ろき3
  • ろく263
  • ろけ30
  • ろこ27
  • ろさ8
  • ろし70
  • ろす57
  • ろせ12
  • ろそ3
  • ろた7
  • ろち8
  • ろっ159
  • ろつ3
  • ろて18
  • ろと12
  • ろな2
  • ろね1
  • ろは11
  • ろひ5
  • ろふ10
  • ろへ3
  • ろほ4
  • ろま33
  • ろみ2
  • ろむ4
  • ろめ10
  • ろも2
  • ろや1
  • ろよ2
  • ろら9
  • ろり13
  • ろる5
  • ろれ21
  • ろろ4
  • ろわ9
  • ろん224
  • ろが4
  • ろぎ4
  • ろぐ15
  • ろげ4
  • ろご10
  • ろざ11
  • ろじ49
  • ろず1
  • ろぜ6
  • ろぞ1
  • ろだ6
  • ろで6
  • ろど10
  • ろば45
  • ろび23
  • ろぶ12
  • ろべ10
  • ろぼ31
  • ろぷ3
  • ろぺ2

国語辞書の索引「ろうき」

  • ろう‐き【老耆】

    律令制で、老2の者と耆(66歳以上、のち65歳以上)の者。転じて、老人。

  • ろう‐き【老騏/老驥】

    《「騏」「驥」ともに千里を行く馬の意》 1 年老いた駿馬。 2 年老いた英傑。

  • ろう‐き【牢記】

    [名](スル)しっかり心にとどめて忘れないこと。銘記。「父のために憂え、某のために惜んで、心にこれを―していた」〈...

  • ろう‐き【癆気】

    労咳(ろうがい)のこと。

  • ろうき‐しょ【労基署】

    「労働基準監督署」の略。

  • 老驥(ろうき)千里(せんり)を思(おも)う

    《杜甫「贈韋左丞丈済」から》英雄が年老いても覇気が衰えず、遠大な志を持つたとえ。

  • ろうき‐ほう【労基法】

    「労働基準法」の略。

  • ろう‐きゃく【老脚】

    老人の足。年寄りの歩み。

  • ろう‐きゅう【老朽】

    [名・形動](スル) 1 古くなって役に立たないこと。また、そのもの。「老朽した校舎」 2 年老いて役に立たないこ...

  • ろう‐きゅう【籠球】

    ⇒バスケットボール

  • ろうきゅう‐か【老朽化】

    [名](スル)古くなり、役に立たなくなること。「老朽化した建物」

  • ろう‐きょ【陋居】

    「陋屋(ろうおく)」に同じ。

  • ろう‐きょ【籠居】

    [名](スル)家に閉じこもって外に出ないこと。閉居。また、謹慎して自宅に閉じこもること。「終日一室に―して」〈谷崎...

  • ろう‐きょう【老境】

    老人の境遇・境地。また、老年。「老境に入っても気が若い」

  • ろう‐きょう【陋狭】

    [名・形動]見苦しくて狭いこと。また、そのさま。「陋狭な庵」

  • ろう‐きょう【労協】

    「労働者協同組合(ワーカーズコープ)」の略。

  • ろう‐きょく【浪曲】

    「浪花節(なにわぶし)」に同じ。

  • ろうきょくしあさひまるのはなし【浪曲師朝日丸の話】

    田中小実昌(こみまさ)の短編小説。昭和46年(1971)発表。昭和54年(1979)刊行の短編集「香具師の旅」より...

  • 老驥(ろうき)櫪(れき)に伏(ふ)するも志(こころざし)は千里(せんり)にあり

    《曹操「碣石篇」から。「櫪」は、馬屋。駿馬は年老いて馬屋につながれていても、なお千里を走ろうという気持ちを失わない...

  • ろう‐きん【労金】

    「労働金庫」の略。

  • ろうきん‐れん【労金連】

    「労働金庫連合会」の略称。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ろうき」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/2更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    僥倖
  • 2位

    淘汰
  • 3位

    葛藤
  • 4位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 5位

    報告徴求命令
  • 6位

    気色ばむ
  • 7位

    希死念慮
  • 8位

    李下に冠を正さず
  • 9位

    伯母
  • 10位

    鎮圧
  • 11位

    計る
  • 12位

    暁
  • 13位

    下風
  • 14位

    胡散臭い
  • 15位

    理不尽
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • トルストイ
    流れ進むのは我々であって、時ではない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.