ケプラウアン‐セリブ
⇒サウザンド諸島
ケプラー
[1571〜1630]ドイツの天文学者。ティコ=ブラーエの学を継ぎ、火星の公転軌道を決定。またケプラーの法則の確立...
ケプラー‐にじゅうに
地球から見ていて座とこと座の間の方向に約620光年離れた場所にある恒星。太陽と同じG型星だが、太陽よりやや小さく、...
ケプラー‐にじゅうにビー
NASA(米国航空宇宙局)の系外惑星探査のためのケプラー宇宙望遠鏡が2011年に発見した惑星。地球から約620光年...
ケプラー‐うちゅうぼうえんきょう【ケプラー宇宙望遠鏡】
《Kepler space telescope》《Kepler space telescope》2009年にNAS...
ケプラー‐うんどう【ケプラー運動】
ケプラーの法則に従う運動。太陽系における惑星や惑星の周囲をめぐる衛星の運動を指し、一般に中心天体以外の重力による摂...
ケプラーしき‐ぼうえんきょう【ケプラー式望遠鏡】
対物レンズ・接眼レンズとも凸レンズを使った望遠鏡。倒立像になるが倍率が高く、ガリレイ式に比べて視野が広いので天体望...
ケプラー‐の‐だいいちほうそく【ケプラーの第一法則】
⇒ケプラーの法則
ケプラー‐の‐だいさんほうそく【ケプラーの第三法則】
⇒ケプラーの法則
ケプラー‐の‐だいにほうそく【ケプラーの第二法則】
⇒ケプラーの法則
ケプラー‐の‐ほうそく【ケプラーの法則】
ケプラーが発見した、惑星の運動に関する三つの法則。第一法則は、惑星の軌道は楕円でその焦点の一つに太陽がある。第二法...
ケプラーのゆめ【ケプラーの夢】
⇒夢
ケプラー‐ようそ【ケプラー要素】
⇒軌道要素
ケプラー‐よそう【ケプラー予想】
同じ大きさの球を積み上げたときに、もっとも密な構造は立方最密充塡(じゅうてん)と六方最密充塡をとるという、17世紀...
ケプロイ‐の‐たき【ケプロイの滝】
《Kepirohi Falls》ミクロネシア連邦、ポンペイ島南東部にある滝。玄武岩の岩肌を流れており、周囲を森林に...
ケプロン
[1804〜1885]米国の農政家。1871年(明治4)日本政府の招きで開拓使顧問として来日。札幌市建設、農学校設...