ね‐ま【寝間】
寝室。また、寝床。「—を取る」
ネマ
《National Electrical Manufacturers Association》全米電気機器製造業者...
ネマ
モーリタニア南東部の都市。マリとの国境に近い。古くからサハラ隊商路の要衝として栄え、現在は首都ヌアクショットと希望...
ねまがり‐だけ【根曲(が)り竹】
イネ科の植物。山地に群生し、高さ2〜3メートル。茎は地表を横に走り、それから曲がって斜め上に伸びる。葉は革質で無毛...
ね‐まき【根巻(き)】
移植する木の根をむしろや縄で包むこと。植え傷みを防ぐために行う。
ね‐まき【寝巻/寝間着】
寝るときの衣服。寝衣(しんい)。
ね‐まち【値待ち】
[名](スル)取引で、売りや買いに適した値段を待つこと。「株を—して売りに出す」
ね‐まち【寝待ち】
1 寝て待つこと。 2 「寝待ちの月」の略。《季 秋》
ネマチック
《元はギリシャ語で、糸状・線状の意》「ネマチック状態」の略。「—液晶」
ネマチック‐じょうたい【ネマチック状態】
《nematic state》液晶の状態の一種。棒状分子の配列が長軸方向にそろっているが、隣どうしは不規則である状...
ねまち‐づき【寝待ち月】
「ねまちのつき1」に同じ。《季 秋》「蘭の影二つより添ふ—/秋桜子」→居待ち月 →立ち待ち月
ねまち‐の‐つき【寝待ちの月】
《月の出るのが遅いので寝て待つ意から》 1 陰暦19日の夜の月。特に、陰暦8月19日の月。臥(ふ)し待ちの月。ねま...
ね‐まつり【子祭(り)】
陰暦10月または11月の甲子(きのえね)の日に行う大黒天の祭り。酒饌(しゅせん)・玄米・黒豆・二股大根(ふたまただ...
ネマトーダ
線虫(せんちゅう)。
ね‐まど・う【寝惑ふ】
[動ハ四]ねぼけてまごつく。「老いたる男の—・ひたる」〈枕・四五〉
ねま・る
[動ラ四] 1 とじこもる。また、黙座する。「—・りて物を思案することが大人の志のやうなぞ」〈史記抄・周本紀〉 2...
ね‐まわし【根回し】
[名](スル) 1 樹木などの移植の1、2年前に、広がった根を根もとを中心に残して切り、細根の発生を促すこと。 2...
ね‐まわり【根回り】
1 樹木の株元。また、そこに植える草や木。 2 釣りで、海底の岩の周囲、またはその付近のこと。