ジンナー
[1876〜1948]パキスタンの政治家。ムスリム連盟の指導者となり、英国の分割統治に対応してヒンズー教との分離、...
も‐はや【最早】
[副] 1 ある事態が実現しようとしているさま。早くも。まさに。「—今年も暮れようとしている」 2 ある事態が変え...
もはら【専ら】
[副] 1 「もっぱら」に同じ。「生前—十二頭陀を行持して」〈正法眼蔵・行持上〉 2 (あとに打消しの語を伴って)...
モハラッカ‐しんでん【モハラッカ神殿】
《Temple of Maharraqa》⇒マハラッカ神殿
も‐はん【模範】
《「模」は木型、「範」は竹で作った型》 1 見習うべき手本。のり。「—を示す」 2 器物などを作るときに用いるもと...
もはんしょうせつしゅう【模範小説集】
《原題、(スペイン)Novelas ejemplares》セルバンテスの小説集。1613年刊。「犬の会話」「ジプシ...
もはん‐じあい【模範試合】
スポーツで、勝敗に重きをおかないで、模範的な技術の紹介などのために行う試合。
もはん‐せい【模範生】
他の生徒の模範となる生徒。
ガンジー
[1869〜1948]インド独立運動の指導者。ロンドンに学び、南アフリカで人種差別反対運動を指導したのち帰国。国民...
もはん‐てき【模範的】
[形動]模範となるようなさま。「—な生活態度」
もはん‐りん【模範林】
造林の模範とするために、森林管理局・府県などが特に設けた森林。
モハーチ
ハンガリー南西部の町。ドナウ川西岸、クロアチアとセルビアとの国境近くに位置する。ラヨシュ2世率いるハンガリー王国軍...
モハー‐の‐だんがい【モハーの断崖】
《Cliffs of Moher》アイルランド西部、大西洋岸の断崖。クレア州のドゥーランからハグス岬まで約8キロメ...
も‐ば【藻場】
沿岸で海中に海草の繁茂している所。アマモ群落のアマモ場、ホンダワラ類の多いガラモ場、コンブ類などの生えている海中林...
モバイル
移動性・携帯性・機動性などがあることを意味する表現。小型・軽量化、高性能化された情報通信機器やコンピューターなどの...
モバイル‐スリージールーター【モバイル3Gルーター】
《mobile 3G router》第三世代携帯電話(3G)の通信網と無線LANを中継する小型軽量の通信機器。モバ...
モバイル‐イーシーアプリ【モバイルECアプリ】
⇒ECアプリ
モバイル‐オーエス【モバイルOS】
《mobile OS》スマートホンやタブレット型端末などのモバイル端末向けのオペレーティングシステムの総称。iOS...
モバイル‐パスモ【モバイルPASMO】
非接触型ICカードの機能をもつ携帯電話を利用して、PASMOと同様の機能を提供する株式会社パスモのサービス。乗車券...
モバイル‐ピーシー【モバイルPC】
《mobile personal computerから》⇒モバイルコンピューター
モバイル‐スイカ【モバイルSuica】
非接触型ICカードの機能をもつ携帯電話を利用して、Suicaと同様の機能を提供するJR東日本のサービス。乗車券、定...
モバイル‐ワイファイルーター【モバイルWi-Fiルーター】
《mobile Wi-Fi router》携帯電話などの通信網と無線LANを中継する小型軽量の通信機器。無線LAN...
モバイル‐ワイマックス【モバイルWiMAX】
《mobile WiMAX》高速無線通信ネットワークの規格WiMAXを、高速移動中でも通信できるよう拡張したもの。...
モバイル‐ワイマックスルーター【モバイルWiMAXルーター】
《mobile WiMAX router》モバイルWiMAXの通信網と無線LANを中継する小型軽量の通信機器。モバ...
モバイル‐アドウエア
⇒マッドウエア
モバイル‐アドホックネットワーク
ノートパソコン、携帯電話、PDAなどの各種モバイル端末のみで構成され、アクセスポイントや基地局に依存しないネットワ...
モバイル‐アプリ
《mobile applicationから》スマートホンやタブレット型端末向けのアプリケーションソフト。iOSまた...
モバイル‐アプリケーション
⇒モバイルアプリ
モバイルアプリケーション‐かんり【モバイルアプリケーション管理】
⇒エム‐エー‐エム(MAM)
モバイルアプリ‐こうこく【モバイルアプリ広告】
⇒アプリ内広告
モバイル‐インターネット
携帯用端末と無線通信を利用して、場所を問わずインターネットに接続すること。スマートホンやタブレット型端末、モバイル...
モバイル‐ウィジェット
⇒モバイルガジェット
モバイル‐オフィス
移動体通信機器を用いて業務を行う労働形態。遠隔地においても社内とデータや情報を連携して共有することにより、業務を進...
モバイル‐オペレーティングシステム
⇒モバイルOS
モバイル‐おんがくプレーヤー【モバイル音楽プレーヤー】
《mobile music player》⇒デジタルオーディオプレーヤー
モバイル‐オーディオプレーヤー
⇒デジタルオーディオプレーヤー
モバイル‐ガジェット
1 携帯電話やPDAなどで動作するガジェット。待ち受け画面上に天気情報、占い、カレンダーなどを表示したり、簡単なゲ...
モバイル‐きき【モバイル機器】
⇒モバイル端末
モバイルキャリア‐けっさい【モバイルキャリア決済】
⇒キャリア決済
モバイル‐きんむ【モバイル勤務】
⇒モバイルワーク
モバイル‐けっさい【モバイル決済】
スマートホンなどのモバイル端末を用いた電子決済サービスの総称。専用アプリにクレジットカードやプリペイドカードの情報...
モバイル‐けっさいサービス【モバイル決済サービス】
⇒モバイル決済
モバイル‐こうこく【モバイル広告】
《mobile advertising》スマートホンやタブレット型端末など、モバイル端末向けに配信される広告のこと。
モバイル‐コマース
移動体通信機器を用いた電子商取引。携帯電話向けのウェブサイトでの商品購入や各種サービスの予約、金融取引、または電子...
モバイル‐コミュニケーション
⇒移動体通信
モバイル‐コンテンツ
携帯電話などのモバイル端末によって閲覧・利用できるコンテンツ。携帯電話事業者が提供するインターネット接続サービス(...
モバイルコンテンツ‐かんり【モバイルコンテンツ管理】
⇒エム‐シー‐エム(MCM)
モバイルコンテンツしんさうんようかんし‐きこう【モバイルコンテンツ審査・運用監視機構】
携帯電話などで閲覧・利用できるコミュニティーサイト等の運用管理体制の審査・認定や、有害サイトへのアクセスを制限する...
モバイル‐コンピューター
持ち運びがしやすく、携帯して利用できるコンピューター。小型のノートパソコンやPDAなどをさす。無線LANをはじめと...
モバイル‐コンピューティング
外出先でパソコンを利用すること。可搬性に優れたノートパソコン、特にサブノートパソコンやモバイルパソコンの登場と普及...