ら‐じ【裸耳】
耳になにも装着していない状態。補聴器を使わないときの耳。「—聴力」
ラジアス
1 円や球の半径。 2 車輪の輻(や)。スポーク。
ラジアル
1 「ラジアルタイヤ」の略。 2 多く他の語に付いて、放射状の、星形の、の意を表す。「—エンジン」
ラジアル‐エンジン
エンジンの回転軸に垂直な面内に複数のピストンが放射状に配置されているもの。星形機関。
ラジアル‐じくうけ【ラジアル軸受(け)】
回転軸に垂直に加わる荷重を支える軸受け。ジャーナル軸受け。
ラジアル‐タイヤ
自動車のタイヤで、接地面と側面の内側とを構成する繊維層が、回転方向に対して直角に並んでいるもの。車輪の中心から見る...
ラジアン
国際単位系(SI)の平面角の単位。1ラジアンは円の半径の長さに等しい弧に対する中心角の大きさで、57度17分44....
ラジアン‐まいびょう【ラジアン毎秒】
角速度の単位。単位時間あたりの回転角で表したもの。記号rad/s
ラジアンまいびょう‐まいびょう【ラジアン毎秒毎秒】
角加速度の単位。単位時間当たりの角速度の変化を表したもの。記号rad/s2
ラジウス
登山用の小型石油こんろ。本来は、スウェーデンの石油こんろ製造会社の商標名。
ラジウム
アルカリ土類金属の一。放射性元素の代表的なもの。天然には質量数223、224、226、228の4種の同位体があり、...
ラジウムエマナチオン
放射性核種の一のラドン222のこと。天然に存在するラドンのうち、最も寿命が長く、半減期3825日。ラジウムエマネー...
ラジウム‐せん【ラジウム泉】
ラジウムの含有量の多い鉱泉。兵庫県の有馬温泉、山梨県の増富温泉など。→放射能泉
ラジウム‐りょうほう【ラジウム療法】
ラジウムの放射線の組織破壊性を利用して行う治療法。悪性腫瘍(しゅよう)に用いる。
プラサド
[1884〜1963]インドの政治家。ガンジーのもとに反英不服従運動に加わり、インド国民会議派の穏健な中間派指導者...
ラジエーション
《「レディエーション」とも》放射。放射物。放射線。放射形。
ラジエーション‐ダメージ
物質が放射線にさらされたときに受ける物理的・化学的変化。特に、その性質が劣化する場合に用いられる語。放射線損傷。
ラジエーター
1 蒸気や温水を利用した暖房装置の熱放射器。放熱器。 2 自動車エンジンなどの冷却放熱器。
ラジオ
1 電波を利用して放送局から送る報道・音楽などの音声放送。また、その受信装置。広くは、無線をさす。 2 他の語に付...
ラジオアイソトープ
「放射性同位体」に同じ。
ラジオアイソトープ‐けんさ【ラジオアイソトープ検査】
⇒核医学検査
ラジオアイソトープ‐でんち【ラジオアイソトープ電池】
⇒原子力電池
ラジオアクティブ
[形動]放射能をもつさま。放射性であること。「—エレメント(=放射性元素)」
ラジオイムノアッセイ
放射性同位元素と抗原抗体反応とを利用して、非常に微量な物質の量を測定する方法。同位元素標識免疫定量法。放射免疫測定...
ラジオ‐カセット
《(和)radio+cassette》ラジオとカセットテープレコーダーを1台に組み込んだもの。ラジカセ。
ラジオ‐カー
超短波無線電話を備えた自動車。無線車。ラジオ放送中継車。
ラジオカーボン‐デーティング
⇒放射性炭素年代測定法
ラジオ‐きょく【ラジオ局】
ラジオ番組の制作・放送を行う局。
ラジオ‐ギャラクシー
電波銀河。
ラジオグラフィー
放射線を用いて、物体の内部構造や状態を透過像として撮影する方法。
ラジオ‐コントロール
無線による機器類の操縦・操作・制御など。ラジコン。
ラジオ‐コンパス
航空機や船舶に取り付け、航行中にラジオビーコンから発射される電波を受けて自己の位置・方位を探知する装置。無線方向探知機。
ラジオ‐シティー
米国ニューヨーク市にあるロックフェラーセンターの中で、劇場や通信社、テレビ・ラジオのスタジオなどが集まる一画。
ラジオシティー‐ほう【ラジオシティー法】
《radiosity method》三次元グラフィックスで、陰影を表現する手法の一。光源から広がった光が物体や壁な...
ラジオ‐せい【ラジオ星】
⇒電波天体
ラジオゾンデ
気球に取り付け、高層大気の気温・湿度・気圧などを測定し、測定値を無線で地上に送信する装置。
ラジオ‐たいそう【ラジオ体操】
昭和3年(1928)から放送開始された、ラジオ放送による号令と伴奏に合わせて行う国民保健体操。逓信省簡易保険局・日...
ラジオ‐ダクト
特殊な気象条件の下で、電波があまり減衰せずに遠方に伝播する現象。大気中に気温や湿度の不連続面がある場合、それを境に...
ラジオ‐テレスコープ
「電波望遠鏡」に同じ。
ラジオテレメトリー
生物に小型の発信器などを取り付け、その位置を得て、行動や生態を調査する研究手法。個体の追跡を目的とするラジオトラッ...
ラジオディテクター
無線検波器。
ラジオ‐トラッキング
生物に小型の発信器などを取り付け、その個体を追跡し、行動や生態を調査する研究手法。個体の位置を得るラジオテレメトリ...
ラジオトリウム
トリウムの放射性同位元素の一。α(アルファ)線を放出してラジウムに変わる。記号228ThまたはRdTh
ラジオトレーサー
⇒放射性指示薬
ラジオ‐ドラマ
《(和)radio+drama》ラジオで放送されるドラマ。放送劇。 [補説]英語ではradio play
ラジオ‐ナビゲーション
地上の無線施設からの電波を利用して自機の現在位置を知る航空機の航法の総称。電波航法。
ラジオ‐は【ラジオ波】
⇒電波
ラジオ‐ビーコン
地上から指向性をもつ電波を放射して、航空機・船舶などに方位を知らせる装置。電波標識。無線標識。
ラジオフォトルミネセンス
ルミネセンスの一種。銀イオンを含むリン酸ガラスに放射線を照射した後、波長300〜400ナノメートルの紫外線を照射し...
ラジオ‐ブイ
無線信号の発信装置を備える浮標。漁具などとして使用。