アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ろい」
ろ2541
  • ろー482
  • ろあ16
  • ろい63
    • ろいあ1
    • ろいえ1
    • ろいお1
    • ろいか1
    • ろいこ2
    • ろいし1
    • ろいす3
    • ろいた3
    • ろいっ1
    • ろいな1
    • ろいは1
    • ろいひ1
    • ろいま2
    • ろいや33
    • ろいろ4
    • ろいん1
    • ろいず1
    • ろいど5
    • ろいぶ1
  • ろう613
  • ろえ3
  • ろお2
  • ろか30
  • ろき4
  • ろく267
  • ろけ30
  • ろこ27
  • ろさ8
  • ろし72
  • ろす60
  • ろせ13
  • ろそ3
  • ろた7
  • ろち8
  • ろっ174
  • ろつ3
  • ろて18
  • ろと12
  • ろな3
  • ろね1
  • ろは11
  • ろひ5
  • ろふ10
  • ろへ3
  • ろほ4
  • ろま34
  • ろみ2
  • ろむ4
  • ろめ10
  • ろも2
  • ろや1
  • ろよ2
  • ろら10
  • ろり13
  • ろる6
  • ろれ22
  • ろろ4
  • ろわ12
  • ろん242
  • ろが5
  • ろぎ4
  • ろぐ19
  • ろげ4
  • ろご10
  • ろざ11
  • ろじ52
  • ろず1
  • ろぜ6
  • ろぞ1
  • ろだ6
  • ろで6
  • ろど11
  • ろば46
  • ろび23
  • ろぶ13
  • ろべ10
  • ろぼ34
  • ろぷ3
  • ろぺ2

国語辞書の索引「ろい」1ページ目

  • ロイヤリティー‐しょとう【ロイヤリティー諸島】

    《Loyalty Islands》ロワイヨテ諸島の英語名。

  • ロイ‐エット

    タイ北東部、イサーン地方の町。16世紀、アユタヤ朝時代に現在のラオス南部からタイ族が移住して建設された。市街中心部...

  • ロイオス‐きょうかい【ロイオス教会】

    《Igreja dos Lóios》ポルトガル中南部の都市エボラの旧市街にある教会。15世紀、ディアナ神殿の隣に建...

  • ロイカーバート

    スイス中西部、バレー州にある温泉保養地。標高1411メートル。ローマ時代に源泉が発見された、アルプス最大級の温泉地...

  • ロイコトリエン

    アラキドン酸から動物組織で合成される一群の生理活性物質。白血球遊走促進作用や気管支収縮作用がある。気管支喘息(ぜん...

  • ロイコマイシン

    扁桃(へんとう)炎・肺炎などの感染症の治療に用いるマクロライド系抗生物質。キタサマイシン。

  • ロイシン

    必須アミノ酸の一。弱い苦味のある白色の結晶。ほとんどのたんぱく質に含まれ、特にヘモグロビン・カゼインなどに多い。

  • アール‐オー‐アイ‐エス

    《Research Organization of Information and Systems》⇒情報・システ...

  • ロイスダール

    [1628ころ〜1682]オランダの画家。17世紀オランダ風景画の代表者。重厚な描写のうちに不安と憂愁に満ちた詩情...

  • ロイスディーツ‐しょうこうぐん【ロイス・ディーツ症候群】

    TGFBR(形質転換成長因子β受容体)の遺伝子の異常によって引き起こされる全身性の結合組織疾患。動脈系血管の動脈瘤...

  • ロイズ

    英国のロンドンの個人保険業者の集団。17世紀末、海上保険引受人たちのたまり場であったコーヒー店の名に由来する。世界...

  • ロイター

    英国にあった通信社。1851年ドイツ人ポール=ロイターが創立。全世界に通信網をもつ。2008年にカナダの情報企業ト...

  • ロイター‐しすう【ロイター指数】

    《Reuters Index of Commodity Pricesから》英国の通信社ロイターが発表する国際的第一...

  • ロイター‐ばん【ロイター板】

    《「ロイター」は開発者の名》体操競技の跳馬などで使う、ばね入りの踏み切り板。

  • ロイッテ

    オーストリア西部、ドイツ国境近くの町。古くから宿場町として栄え、壁にフレスコ画の描かれた16世紀から18世紀頃の建...

  • ロイド

    [1893〜1971]米国の喜劇映画俳優。主にサイレント映画期、丸眼鏡をトレードマークにスラップスティックコメディ...

  • ロイド‐ジョージ

    [1863〜1945]英国の政治家。自由党急進派に属し、蔵相となり、老齢年金法・国民保険法を実現させた。1916年...

  • ロイドのぎゅうにゅうや【ロイドの牛乳屋】

    《The Milky Way》米国の映画。1936年作。主演はロイド。気弱な牛乳屋の男が、妹に絡んだボクサーを殴り...

  • ようじんむよう【要心無用】

    《Safety Last!》米国の映画。1923年作。主演はロイド。白黒サイレントの喜劇作品。邦題は「ロイドの要心...

  • ロイド‐めがね【ロイド眼鏡】

    《ロイドが用いていたところから》セルロイド製の円形で縁の太い眼鏡。→ロイド

  • ロイナ

    ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。ザーレ川沿いに位置する。1916年にハーバーボッシュ法による世界初のアン...

  • ハロッド

    [1900〜1978]英国の経済学者。ケインズとは独立に有効需要論を発見。また、経済動学を発展させて経済成長理論の...

  • ロイヒリン

    [1455〜1522]ドイツの古典学者・人文主義者。ギリシャ語・ヘブライ語研究に貢献。

  • ロイブ

    [1859〜1924]米国の実験生物学者・生理学者。ドイツ生まれ。動物の走性や再生現象などの研究を行った。1894...

  • ロイマタしゅちょう‐の‐りょうち【ロイマタ首長の領地】

    《Chief Roi Mata's Domain》バヌアツの伝説の首長ロイ=マタにゆかりの地。首都ポートビラがある...

  • ロイマチス

    ⇒リウマチ

  • ロイヤラクチン

    ミツバチの幼虫を女王バチへ誘導するたんぱく質。働きバチと女王バチは同じ遺伝子をもつが、幼虫がロイヤルゼリーに含まれ...

  • ロイヤリティー‐フリー

    《「ロイヤルティーフリー」とも》特許権・著作権などの使用料を必要としないこと。「—の写真を利用する」

  • ロイヤリティー

    《「ロイヤルティー」とも》忠誠心。また、誠実さ。

  • ロイヤリティー

    《「ロイヤルティー」とも》特許権・著作権などの使用料。

  • ロイヤル

    《「ローヤル」とも》多く複合語の形で用い、王の、王室の、また高貴な、などの意を表す。

  • ロイヤル‐アカデミー

    《Royal Academy of Arts》英国の王立美術院。1768年、諸美術の育成・向上を目的として設立。毎...

  • ロイヤル‐アゼール

    ⇒杉石

  • ロイヤル‐アルバートホール

    英国の首都ロンドンにある王立劇場。シティーオブウエストミンスターに位置し、ケンジントンガーデンズに隣接する。187...

  • ロイヤル‐ウエディング

    王子(皇子)・王女(皇女)が結婚すること。王室・皇室の行う結婚式。

  • ロイヤル‐オペラハウス

    英国の首都ロンドンにある王立歌劇場。1732年に開設。二度の焼失を経て現在の建物は1858年に完成。所在地の地名か...

  • ロイヤル‐クレセント

    英国イングランド南西部の都市バースにある三日月型に湾曲した形状をもつ建物。18世紀に建築家ジョン=ウッド(息子)に...

  • ロイヤル‐こ【ロイヤル湖】

    《Royal Lake》⇒カンドージ湖

  • ロイヤル‐こくりつこうえん【ロイヤル国立公園】

    《Royal National Park》オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部にある国立公園。シドニーの南...

  • ロイヤル‐コペンハーゲン

    デンマークの陶磁器会社。1775年創立。当初はデンマーク王室に製品を納入する唯一の会社であった。食器類のほか、人形...

  • ロイヤルゴージ‐ブリッジ

    米国コロラド州中央部にある橋。コロラドスプリングスの南西約60キロメートルに位置する。アーカンソー川が刻むロイヤル...

  • ロイヤル‐ゼリー

    ミツバチで、女王バチとなる幼虫を育てるため、働きバチの咽喉腺(いんこうせん)から分泌される特殊な栄養物質。淡黄色の...

  • ロイヤル‐ソサエティー

    英国最古の自然科学の学会。1660年に私的機関として発足、62年、チャールズ2世の特許状によって王立となった。王立協会。

  • ロイヤルティー

    ⇒ロイヤリティー

  • ロイヤルティー

    ⇒ロイヤリティー

  • ロイヤル‐ディーサイド

    英国スコットランド北東部、アバディーンシャー州、ディー川沿いの通称。クラシズ城、バルモラル城、ドラム城、ブレーマー...

  • ロイヤルとう‐こくりつこうえん【ロイヤル島国立公園】

    《Isle Royale National Park》⇒アイルロイヤル国立公園

  • ロイヤル‐ナショナルシアター

    ⇒ナショナルシアター

  • ロイヤル‐パビリオン

    英国イングランド南東部の都市ブライトンにある離宮。ジョージ4世が摂政時代から約40年かけて建造。中国風の内装とイン...

  • ロイヤル‐ファミリー

    国王の一族。王室。皇室。

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ろい」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    集り
  • 2位

    更迭
  • 3位

    売るほど
  • 4位

    計る
  • 5位

    うまい
  • 6位

    玄孫
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    器官
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    遺憾
  • 12位

    定義
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    縊死
  • 15位

    可塑性
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ルソー
    子供を不幸にするいちばん確実な方法は、いつでも、なんでも手に入れられるようにしてやることである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO