言語道断の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

言葉に表せないほどあまりにひどいこと。とんでもないこと。もってのほか。もと仏教の語で、奥深い仏教真理究極境地は言葉では言い表せない意から。▽「言語」は言葉に出して表すこと。「道断」は言うことが断たれること。「道」は口で言うこと。また、「言語の道が断たれる」意ともいう。
出典
『維摩経ゆいまきょう』阿閦仏品あしゅくぶつぼん
用例
いや、このごろの季氏の専横は、まったく言語道断じゃ。<下村湖人・論語物語>

言語道断の解説 - 学研 四字熟語辞典

ことばには言い表せないほど、程度がひどいこと。話にもならないほど間違っていて非常によくないこと。
注記
もともとは仏教のことばで、仏教の奥深い真理はことばでは言い表せないという意。転じて、現在では否定的な意味で用いられる。「言語」は、仏教では、ことばに出して表現すること。「道」は、方法のことで、「道断」は、方法が断たれること。「言語」を「げんご」と読み誤らない。
表記
「道断」を「同断」と書きちがえない。
出典
『維摩経ゆいまきょう』阿閦仏あしゅくぶつ
用例
我々の開化が機械的に変化を余儀なくされるためにただ上皮を滑って行き、また滑るまいと思って踏ん張るために神経衰弱になるとすれば、どうも日本人は気の毒と言わんか憐あわれと言わんか、まことに言語道断の窮状に陥ったものであります。〈夏目漱石・現代日本の開化〉

言語道断の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[名・形動]

  1. 仏語。奥深い真理は言葉で表現できないこと。

  1. 言葉で言い表せないほどひどいこと。とんでもないこと。また、そのさま。もってのほか。「人のものを盗むとは—だ」「—な(の)行い」

  1. 言葉で言いようもないほど、りっぱなこと。また、そのさま。

    1. 「時々刻々の法施祈念、—の事どもなり」〈平家・一〉

  1. 表現しがたいほど驚嘆した気持ちを表す語。感動詞的に用いられる。

    1. 「—、ご兄弟のご心中を感じ申して」〈謡・春栄〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。