アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「うぃー」
う5751
  • うー57
  • うあ5
  • うぁ1
  • うい303
  • うぃ428
    • うぃー65
    • うぃあ1
    • うぃき4
    • うぃく2
    • うぃけ1
    • うぃす11
    • うぃち2
    • うぃっ21
    • うぃと3
    • うぃな1
    • うぃに10
    • うぃは1
    • うぃま1
    • うぃむ1
    • うぃめ2
    • うぃら6
    • うぃり69
    • うぃる79
    • うぃれ5
    • うぃん130
    • うぃぐ4
    • うぃざ1
    • うぃじ5
    • うぃず6
    • うぃだ2
    • うぃで1
    • うぃど3
    • うぃぷ1
  • うう6
  • うえ459
  • うぇ361
  • うお193
  • うぉ209
  • うか79
  • うき159
  • うく7
  • うけ117
  • うこ39
  • うさ42
  • うし199
  • うす216
  • うせ14
  • うそ52
  • うた142
  • うち579
  • うっ72
  • うつ171
  • うて16
  • うと24
  • うな59
  • うに10
  • うぬ7
  • うね22
  • うの42
  • うは9
  • うひ10
  • うふ7
  • うへ4
  • うほ5
  • うま187
  • うみ153
  • うむ24
  • うめ96
  • うも21
  • うや9
  • うゅ3
  • うゆ6
  • うよ8
  • うら349
  • うり154
  • うる186
  • うれ55
  • うろ44
  • うわ156
  • うん364
  • うが21
  • うぎ3
  • うぐ26
  • うげ10
  • うご25
  • うざ6
  • うじ83
  • うず83
  • うぜ3
  • うぞ4
  • うだ34
  • うづ9
  • うで66
  • うど20
  • うば37
  • うび2
  • うぶ37
  • うべ16
  • うぼ6
  • うぱ1
  • うぷ7
  • うぽ4

国語辞書の索引「うぃー」1ページ目

  • ウィー

    任天堂が平成18年(2006)に発売した家庭用ゲーム機。角速度センサーや光学式センサーを内蔵したコードレスのコント...

  • ウィー‐ユー

    任天堂が平成24年(2012)に発売した家庭用ゲーム機。Wiiの後継機として開発され、上位互換性をもつ。据え置き型...

  • ウィーク

    ⇒ウイーク

  • ウィーク

    ⇒ウイーク

  • ウイーク‐エンド

    週末。週末休暇。

  • ウイークエンド‐ウエア

    休日に着られることを目的とする服の総称。スポーティーでくつろいだ感覚が特徴。

  • ウイークエンド‐ハウス

    《(和)weekend+house》週末を過ごすために、郊外などに建てた住宅。

  • ウイーク‐シェアリング

    《(和)week+sharing》平日は都会で過ごし、休日は郊外の家で過ごすというように、住み分ける居住方式。

  • ウイークデー

    日曜以外、または土曜・日曜以外の日。週日。平日。

  • ウイークデー‐キャンパスビジット

    大学が行う受験志望者向けのプログラムの一。大学の普段の授業に高校生などが参加するもの。オープンキャンパスなどでの模...

  • ウイーク‐ボソン

    《「ウイークボゾン」とも》素粒子間の弱い相互作用を媒介する粒子。質量は陽子の約90倍。正・負のWボソンと中性のZボ...

  • ウイーク‐ボゾン

    ⇒ウイークボソン

  • ウイーク‐ポイント

    弱点。弱み。⇔ストロングポイント。

  • ウイークリー

    週刊の新聞・雑誌。週刊誌。週刊紙。

  • ウイークリー‐アクティブユーザー

    ⇒ダブリュー‐エー‐ユー(WAU)

  • ウイークリー‐マンション

    《(和)weekly+mansion》敷金・礼金・保証人などが不要で、1日単位で契約できる宿泊・居住施設の商標名。...

  • ウィースバーデン

    ドイツ中西部、ヘッセン州の都市。同州の州都。ライン川を隔ててマインツと相対する。古代ローマ時代から温泉で知られる保...

  • ウィーチャット

    スマートホン向けのメッセンジャーアプリ。中国のテンセント社が開発、2011年よりサービス開始。リアルタイムでメッセ...

  • ウィーチャット‐ペイ

    中国テンセント社が提供するモバイル決済サービス。2013年に開始。メッセンジャーアプリの一つウィーチャットのアカウ...

  • ウィーチャット‐ペイメント

    ⇒ウィーチャットペイ

  • ウィーデマン‐こうか【ウィーデマン効果】

    円筒状の強磁性体に対し、軸方向に電流を流して平行な磁場をかけるとねじれが生じる現象。電流によって発生する円周方向の...

  • ウィーデマンフランツ‐の‐ほうそく【ウィーデマンフランツの法則】

    金属の熱伝導率と電気伝導率の比は、同一温度の下では金属の種類によらず同じ値をとるという法則。1853年にドイツのG...

  • ウイード

    雑草。また、マリファナのこと。

  • ウィーナー

    [1894〜1964]米国の数学者・情報科学者。物理学・電気通信工学・神経生理学など、広く研究。人工頭脳・サイバネ...

  • ウィーナー‐かてい【ウィーナー過程】

    米国の数学者N=ウィーナーが考案した時間的に連続な確率過程。ブラウン運動の数学的モデルであるほか、熱力学の拡散過程...

  • ウィーナー‐ノイシュタット

    オーストリア北東部、ニーダーエスターライヒ州の都市。首都ウィーンの南約40キロメートルに位置する。12世紀末にバー...

  • ウィーノ

    素粒子物理学の超対称性理論から導かれる未知の超対称性粒子。電荷をもつWボソンの超対称性パートナーであるフェルミ粒子。

  • ウイービング

    [名](スル)ボクシングで、頭や上体を前後左右に動かし、相手の攻撃をはずす動作。

  • ウィー‐フィット

    任天堂の家庭用ゲーム機Wiiの専用ゲームソフト。バランスWiiボードという板状のコントローラーに乗り、体全体を動か...

  • ウィメンズ

    《womenはwomanの複数形》女性用・女性向きであること。また、そのもの。「—クリニック」

  • ウィメンズ‐ウエア

    女性用の衣服。

  • ウィーラント

    [1733〜1813]ドイツの詩人・小説家。レッシングと並んで、ドイツ啓蒙主義の代表者。叙事詩「オーベロン」、小説...

  • ウィーラント

    [1877〜1957]ドイツの有機化学者。胆汁酸の構造を研究。また、生体内の化学反応における脱水素反応説を提唱し、...

  • ウィー‐リーグ【WEリーグ】

    《woman empowerment league》公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ、および同法人が運営する...

  • ウィルチェアー‐ラグビー

    《wheelchairは、車椅子の意》四肢麻痺者が車椅子に乗って行うスポーツ。ラグビーなど複数の球技の要素を組み合...

  • ウィーン

    オーストリア共和国の首都。ドナウ川沿いにあり、ウィーンの森など緑が多く、ハプスブルク家オーストリア帝国の首都として...

  • ウィーン

    [1864〜1928]ドイツの物理学者。熱放射を研究し「ウィーンの輻射(ふくしゃ)法則」「ウィーンの変位則」を発表...

  • ウィーンしじゅうそうきょく【ウィーン四重奏曲】

    《原題、(ドイツ)Wien Quartett》モーツァルトの弦楽四重奏曲第8番から13番の通称。1773年に作曲。...

  • ウィーン‐かいぎ【ウィーン会議】

    1814年から15年にかけてウィーンで開かれた国際会議。フランス革命とナポレオン戦争後のヨーロッパの国際秩序の回復...

  • ウィーンかたぎ【ウィーン気質】

    《原題、(ドイツ)Wiener Blut》ヨハン=シュトラウス2世の管弦楽によるワルツ。1873年、フランツ=ヨー...

  • ウィーン‐がいこうかんけいじょうやく【ウィーン外交関係条約】

    ⇒ウィーン条約

  • ウィーン‐がくだん【ウィーン学団】

    1920年代後半に哲学者シュリックを中心としてウィーンで結成された、主に社会科学者・自然科学者などの一団。形而上学...

  • ウィーン‐がくは【ウィーン学派】

    ⇒オーストリア学派

  • ウィーン‐がくゆうきょうかい【ウィーン楽友協会】

    ウィーンにあるクラシック音楽の団体。1812年設立。を管理・運営する。楽友協会。ムジークフェライン。 ウィーンにあ...

  • ウィーン‐ぎていしょ【ウィーン議定書】

    ナポレオンによる欧州支配終結後の1815年、ウィーン会議でメッテルニヒが主導して締結された議定書。オーストリア帝国...

  • ウィーン‐こくりつかげきじょう【ウィーン国立歌劇場】

    ウィーンにあるオーストリア国立の歌劇場。1869年、宮廷歌劇場として創設された。マーラー、R=シュトラウス、カラヤ...

  • ウィーン‐こてんは【ウィーン古典派】

    18世紀後半から19世紀前半にわたって、ウィーンを中心に創作活動を行った古典主義の作曲家の総称。ハイドン・モーツァ...

  • ウィーン‐コンツェルトハウス

    オーストリアの首都ウィーンにあるコンサートホール。1913年に開設。ユーゲントシュティール様式のホールをもつ。フラ...

  • ウィーン‐じょうやく【ウィーン条約】

    オーストリアの首都ウィーンで締結された条約。 1815年に調印されたウィーン議定書。 《「オゾン層の保護のためのウ...

  • ウィーンじょうやくほう‐じょうやく【ウィーン条約法条約】

    《「条約法に関するウィーン条約」(Vienna Convention on the Law of Treaties...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「うぃー」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/28
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    五月秋
  • 2位

    顰みに倣う
  • 3位

    門外漢
  • 4位

    麒麟児
  • 5位

    計る
  • 6位

    随意
  • 7位

    脚色
  • 8位

    権化
  • 9位

    潔しとしない
  • 10位

    虎に翼
  • 11位

    概念
  • 12位

    虐げる
  • 13位

    琴線に触れる
  • 14位

    一里塚
  • 15位

    細見
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • シラー
    迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO