ウィンドボナ
オーストリアの首都ウィーンの古名。元はケルトによる呼称だったが、古代ローマ時代にも引き継がれた。
ウインドミル
1 風車(ふうしゃ)。かざぐるま。 2 ソフトボールの投球法の一。頭上にあげた腕を後方に向かって素早く大振りし、下...
ウインドヤッケ
防風・防寒用のフード付きの上着。登山・スキー用など。ヤッケ。
ウインドリバー‐さんみゃく【ウインドリバー山脈】
《Wind River Range》米国ワイオミング州西部にある山脈。ロッキー山脈中部の支脈の一。最高峰のガネット...
ウインド‐ローズ
⇒風配図(ふうはいず)
ウインドワード‐かいきょう【ウインドワード海峡】
《Windward Passage》西インド諸島、キューバ島とイスパニョーラ島の間にある海峡。最狭部の幅約80キロ...
ウインドー
《「ウインドウ」とも》 1 窓。 2 「ショーウインドー」の略。 3 コンピューターで、ディスプレー上に窓のように...
ウインナ
⇒ウィンナ
ウィンナ‐コーヒー
泡立てた生クリームを浮かせた濃いコーヒー。ウィーン風コーヒー。
ウインナ‐シュニッツェル
子牛肉のウィーン風カツレツ。子牛肉の薄切りにパン粉をつけてバターで焼き、アンチョビー・ケーパー・レモンなどを添える。
ウィンナ‐ソーセージ
羊・山羊(やぎ)の腸にすりつぶした肉を詰めた小形のソーセージ。ウィーンで作り始められたという。
ウィンナ‐ワルツ
19世紀の初めウィーンで生まれたテンポの速いワルツ。ヨゼフ=ランナー、ヨハン=シュトラウス父子らにより確立された。
ウィンブルドン
英国、ロンドン南西部の地名。全英テニス選手権大会の開催地。→ウィンブルドンテニス大会
ウィンブルドン‐テニスたいかい【ウィンブルドンテニス大会】
ロンドン郊外のウィンブルドンで毎年開催されるテニスの大会。1877年に第1回が開催された世界最古のテニス大会で、選...
ウィンブルドン‐ほうしき【ウィンブルドン方式】
金融ビッグバン後、英国の金融機関が次々と海外金融機関に買収されたことをさす。自国開催ながら英国選手がなかなか活躍で...