ギャラップ
[1901〜1984]米国の心理学者・統計学者。社会・政治・経済などの動向予測に科学的なサンプリング法を導入。19...
ギャラップ‐ちょうさ【ギャラップ調査】
《Gallup poll》米国の世論調査会社ギャラップによって行われる調査。所長のG=H=ギャラップの名をとる。米...
ギャラリスト
画商。画廊の経営者。
ギャラリー
《「ガレリー」とも》 1 回廊。廊下。 2 美術品の展示場。画廊。 3 劇場の天井桟敷。 4 ゴルフ・テニスなどの...
ギャラリー‐バー
絵画などを鑑賞しながら酒を飲むことができるバー。
ギャランティー
1 保証すること。請け合うこと。また、保証料。手数料。 2 出演料。契約料。ギャラ。
ギャランティー‐がた【ギャランティー型】
インターネットなどの通信サービスにおいて、通信速度やサービスの品質を保証する方式。多く、帯域保証に加え、年間の中断...
ギャランティード
⇒ギャランティー型
ギャラント
[形動] 1 華麗な。堂々とした。また、優美な。 2 女性に親切なさま。
ギャラン‐はんしゃ【ギャラン反射】
新生児にみられる原始反射の一。脊柱の脇をこすると、刺激を与えた側に腰を振る現象をさす。ガラント反射。
ギャリソン‐きょうかい【ギャリソン教会】
《Garrison Church》オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の州都シドニーの臨海地区ロックスにあるイ...
ギャリン
チベットのラマ僧が法要で用いるダブルリードの管楽器。西アジアのスルナーイと同種の楽器。→スルナーイ
ギャル
女の子。若い女性。特に、明るく社交的で、流行のファッションを取り入れるなどの行動を通じ、感覚を共有しようとする女性...
ギャル‐お【ギャル男】
ファッションに対する関心が高く、髪型や服装の派手な若い男性。ギャルに似た意識をもつ男性ということからの名。→ギャル...
ギャルソン
《「ガルソン」とも》 1 男の子。少年。 2 男の給仕。ボーイ。
ギャルソンヌ
《「ガルソンヌ」とも》少年のような髪型や服装でまとめた女性のファッション。1920年代に流行した。
ギャルリー‐サンチュベール
ベルギーの首都、ブリュッセルの中心部にある商店街。ヨーロッパ最古のアーケードといわれる。ジャン=ピエール=クリュイ...
ギャレー
船内・機内の調理室。ガレー。
ギャロス
[1888〜1918]フランスの飛行家。1913年、世界初の地中海横断に成功。第一次大戦で戦死。その功績を称え、パ...
ギャロップ
馬術・競馬で、最も速い走り方。襲歩(しゅうほ)。駆歩(くほ)。
ギャロップ
二拍子または四拍子で跳躍の動作がはいる輪舞。また、その曲。19世紀中ごろに流行。ガロップ。
ぎゃん‐ぎゃん
[副]大きな声で騒いだり、泣きわめいたりするさま。「耳元で—(と)わめかれたのではたまらない」
ギャング
1 暴力的犯罪者の一団。また、その一員。特に、米国の犯罪組織をさしていうことが多い。 2 強盗。「銀行—」
ギャング‐エージ
小学校後半くらいの年齢の子供が、同性だけの閉鎖的集団をつくって、いたずら・遊び・乱暴な行為などをする成長過程の一時...
ギャングスター
ギャングの一員。
ギャンジナーメ
イラン北西部の都市ハマダーンの郊外にあるアケメネス朝ペルシア時代の碑文。市街の南西約8キロメートルに位置する。岩壁...
ギャンジャ
アゼルバイジャン共和国西部の都市。首都バクーに次ぐ同国第2の規模をもつ。ロシア帝国時代はエリザベトポリ、旧ソ連時代...
ぎゃん‐なき【ぎゃん泣き】
[名](スル)俗に、赤ん坊などが大声を上げて激しく泣くこと。
ギャンブラー
賭博(とばく)師。ばくち打ち。
ギャンブル
賭(か)け事。ばくち。また、偶然や運に頼る危険な試み。「公営—」「結婚は—だ」
ギャンブル‐いそんしょう【ギャンブル依存症】
⇒病的賭博
ギャンブルいぞんしょうたいさく‐きほんほう【ギャンブル依存症対策基本法】
病的賭博の予防や回復支援などについての法律。政府が基本計画の策定と、地方公共団体との連携による医療体制の整備や、社...
ギャンブル‐しょうがい【ギャンブル障害】
⇒病的賭博
ぎや【祇夜】
《(梵)geyaの音写。応頌(おうじゅ)・重頌と訳す》十二部経の一。経文の中で、散文で述べたところを、もう一度韻文...
ギヤ
⇒ギア
ぎ‐やく【偽薬】
外観・味などは同じであるが、薬理効果のない乳糖・でんぷんなどや、他の標準薬で製した薬。二重盲検法に使用。プラシーボ...
ぎやく‐こうか【偽薬効果】
偽薬(プラセボ)の投与によってみられる治癒効果。薬物そのものの効能ではなく、投薬された安心感や医師への信頼などの心...
ギヤ‐ひ【ギヤ比】
⇒ギア比
ギヤマン
1 江戸時代、ダイヤモンドを称した語。 2 《ガラスを切って細工するのにダイヤモンドを用いたところから》ガラス製品...
ギヤマン‐ぼり【ギヤマン彫(り)】
ガラス製品に彫刻をほどこしたもの。
ギュイヨー
[1854〜1888]フランスの哲学者・詩人。スペンサーらの進化論哲学と生の哲学とを結合する立場から生の本質と発展...
ぎゅう【牛】
[音]ギュウ(ギウ)(漢) ゴ(呉) [訓]うし [学習漢字]2年 〈ギュウ〉ウシ。「牛肉・牛乳・牛馬/役牛・牽牛...
ぎゅう【牛】
1 うし。特に、牛肉。また、牛皮。 2 二十八宿の一。北方の第二宿。山羊座(やぎざ)中の西部の六星をさす。いなみぼ...
ぎゅう【妓夫】
客引きや護衛をしながら夜鷹などについて歩く男。また、遊女屋で客引きをする若い男。妓夫太郎。「—が夜鷹を大勢連れて来...
ぎゅう
[副] 1 力を込めて締めつけたり、押しつけたり、ねじったりするさま。「—と握る」 2 きつく責めたてるさま。また...
ぎゅう‐いん【牛飲】
[名](スル)牛が水を飲むように、酒などをがぶがぶ飲むこと。鯨飲(げいいん)。「—したもんだから、究竟(しまい)に...
ぎゅういん‐ばしょく【牛飲馬食】
[名](スル)牛が水を飲み、馬がまぐさを食うように、多量に飲み食いすること。鯨飲馬食。
ギュウェルジンアダ‐とう【ギュウェルジンアダ島】
《Güvercin Ada》⇒ギュウェルジン島
ギュウェルジン‐とう【ギュウェルジン島】
《Güvercin Ada トルコ語で「鳩の島」の意》トルコ西部、エーゲ海に面する町クシャダスの沖合に浮かぶ島。1...
ぎゅう‐えき【牛疫】
家畜伝染病予防法の監視伝染病(家畜伝染病)の一つ。牛・メンヨウ・豚などがかかる急性熱性伝染病。病原体はパラミクソウ...