グラベル
砂利。砂利道。自動車ラリーなどにおける未舗装路。
グラボ
グラフィックボード(ビデオカード)の略。
グラマシー
米国ニューヨーク市マンハッタン南東の地区名。グラマシーパークと高級住宅街がある。
グラマラス
[形動]魅惑的なさま。華やかなさま。性的な魅力にあふれているさま。「—な姿態」
グラマー
文法。文法書。文典。 [補説]もとはギリシャ語で、書く術の意。
グラマー
[形動]女性のからだつきが、豊満で魅力的なさま。「—な女優」 [名]「グラマーガール」の略。
グラマー‐ガール
魅力のある豊満なからだつきをした若い女性。
グラマー‐スクール
英国の伝統的な中等教育機関。ギリシャ語やラテン語の文法(グラマー)を主な教育内容としたことに由来する。
グラミス‐じょう【グラミス城】
《Glamis Castle》英国スコットランド東部、アンガス地区の村グラミスにある城。エリザベス2世の母や妹が幼...
グラミン‐ぎんこう【グラミン銀行】
ムハマド=ユヌスがバングラデシュに設立した銀行。農村部の貧困層を主な対象として無担保で低利の少額融資を行い、自立を...
グラミー‐しょう【グラミー賞】
《Grammy Awards》全米レコード芸術科学アカデミー(NARAS)が、毎年最もすぐれたレコードアーティスト...
グラム
[1853〜1938]オランダの医者。1884年にグラム染色を完成。
グラム【瓦】
メートル法、およびCGS単位系の質量の単位。1グラムは1キログラムの1000分の1。記号g, gr [補説]精肉や...
グラム‐イオン
イオンの量を表す単位。1グラムイオンはイオンの式量にグラムをつけたもの。モル濃度でのモルに相当する。
グラムいんせい‐きん【グラム陰性菌】
グラム染色によって染色されない細菌の一群。細胞膜は2層。チフス菌・赤痢菌・大腸菌・ペスト菌・コレラ菌など。
グラム‐カロリー
カロリー1のこと。キロカロリーと区別するときにいう。
グラム‐げんし【グラム原子】
原子の量を表す単位。元素の原子量にグラムをつけたもの。例えば、炭素の原子量は12であるから、その1グラム原子は12...
グラムシ
[1891〜1937]イタリアの政治家。1921年、イタリア共産党の創立に参加。1926年ファシスト政府に捕らえら...
グラム‐しきりょう【グラム式量】
物質の量を表す単位。化学式量にグラムをつけたもの。例えば、塩化ナトリウムの1グラム式量は58.44グラム。グラム化...
グラム‐じゅう【グラム重】
力の単位。標準重力のもとで質量1グラムの物体が示す重力。980.665ダイン(0.00980665ニュートン)に等...
グラム‐せんしょく【グラム染色】
細菌の分類に用いられる染色法。石炭酸ゲンチアナ液やルゴール液で染色し、水またはアルコールで脱色してから、さらにサフ...
グラム‐とうりょう【グラム当量】
反応物質の量を表す単位。化学当量にグラムをつけたもの。例えば、酸素の化学当量は7.997であるから、その1グラム当...
グラム‐トン
⇒トン1㋐
グラム‐ぶんし【グラム分子】
分子の量を表す単位。分子量にグラムをつけたもの。例えば、水の分子量は18.015であるから、その1グラム分子は18...
グラムようせい‐きん【グラム陽性菌】
グラム染色によって染色される細菌の一群。細胞膜は1層。結核菌・ジフテリア菌・破傷風菌・ぶどう球菌など。
グラムラドマン‐ほう【グラムラドマン法】
《Gramm-Rudman-Hollings Act》米国の連邦予算案の赤字上限を規定し、1991年度に財政赤字を...
グラム‐リーチ‐ブライリー‐ほう【グラム・リーチ・ブライリー法】
《Gramm-Leach-Bliley Act》1999年に制定された米国の連邦法。1933年のグラス・スティーガ...
グラム‐ロック
化粧をし派手なコスチュームを着たミュージシャンによる、ある種の退廃美を漂わせたロック。1970年代前半に人気が沸騰...
グラモキソン
除草剤パラコートの一種。致死性が高く犯罪などに悪用されたため、催吐剤・着色剤を添加している。→パラコート
グラモフォン
蓄音機の一種。商標。
グラヤノトキシン
レンゲツツジ・アセビ・ネジキなどツツジ科の植物に含まれる毒成分。摂取すると、めまいや嘔吐(おうと)などの中毒症状が...
ぐらり
[副]物が急に大きく揺れたり傾いたりするさま。ぐらっと。「船体が—と傾いた」
ぐらり‐ぐらり
[副]物が大きくゆっくりと揺れ動くさま。「地震で—(と)建物が揺れる」
グラン‐エスト
フランス北東部の地方(レジオン)。2016年、シャンパーニュ‐アルデンヌ・ロレーヌ・アルザスが統合して発足。10の...
グラン‐オフィシエ
大将校。また、レジオンドヌール勲章などの階級の一つ。グランドフィシエ。
グラン‐オルニュ
ベルギー西部、エノー州にある、かつての企業都市。19世紀前半にブルーノ=ルナールの設計により、炭鉱労働者の町として...
グラン‐カジノ
⇒ル‐カジノ‐ド‐モンテカルロ
グランカナリア‐とう【グランカナリア島】
《Grand Canaria》大西洋、モロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島を構成する島の一つ。北東部に中心都市で...
グラン‐ギニョール
フランスの大衆劇で、コメディと恐怖心をそそるドラマとを合わせた一種の恐怖劇。
グラン‐クロワ
レジオンドヌール勲章などの最高位。大十字章。グランクロア。
グランコンバン‐さん【グランコンバン山】
《Grand Combin》スイス南西部、ワリスアルプス西部の高峰。イタリアとの国境に近い。グラフネール峰(標高4...
グラン‐サバナ
ベネズエラ東部、ギアナ高地に広がる平原。標高約1000メートル。ロライマ山とシマンタ山塊をはじめ、テプイとよばれる...
グランサブロン‐ひろば【グランサブロン広場】
《Place du Grand-Sablon》ベルギーの首都、ブリュッセルの中心部にある広場。周辺に骨董店が多く、...
グランサンベルナール‐とうげ【グランサンベルナール峠】
《Col du Grand-Saint-Bernard》イタリア・スイス国境にある標高2469メートルの峠。ワリス...
グランサンベルナール‐トンネル
イタリア・スイス国境をなすグランサンベルナール峠を通るトンネル。ワリスアルプス西部を貫く。全長5798メートル。1...
グラン‐シェフ
1 総料理長。 2 ルレエシャトーが優れた料理人に与える称号。
グランジ
[形動]うす汚い、粗末な、の意。特に、グランジロックのミュージシャンにならった、わざとぼろぼろにしたり色落ちさせた...
グラン‐ジュテ
バレエで、大きくジュテの動作をすること。片足を投げ出して、その方向に軸足で高く跳躍し、投げ出した足で着地する。
グランジ‐ロック
1980年代末に米国シアトルで起こったロック音楽のスタイル。ひずませたギターの音を前面に出した荒々しいサウンド、シ...
グランス
亀頭(きとう)。