サイン‐アップ
[名](スル)署名すること。契約や登録をすること。
サイン‐イン
[名](スル)⇒ログイン
サイン‐オブ‐ザ‐タカヘ
ニュージーランド南島東岸の都市クライストチャーチの郊外にある邸宅。中心街の南約5キロメートル、カシミアヒルの中腹に...
サイン‐かい【サイン会】
芸能人や作家などが、ファンが持ち寄った色紙や著書などに次々とサインをするイベント。音楽CDや書籍などの販促やファン...
サイン‐カーブ
正弦曲線。
サイン‐しきし【サイン色紙】
サイン用の色紙。白地に金の縁取りがされていて、縦約27センチ、横約24センチの大きさのものが一般的。寄せ書きなどに...
サインシャンド
モンゴル南部の都市。ドルノゴビ県の県都。ゴビ砂漠の東縁に位置する。ウランバートルと北京を結ぶ鉄道が通る交通の要地。...
サイン‐ぜめ【サイン攻め】
有名人などに対して、大勢が次から次へとサインを求めること。「ファンから—にあう芸能人」
サイン‐ちょう【サイン帳】
⇒サインブック
サイン‐は【サイン波】
⇒正弦波
サイン‐バー
直角三角形の正弦関数(サイン)を利用して、任意の角度を測定または設定する器具。
サイン‐ブック
《(和)sign+book》有名人にサインを書いてもらうための帳面。サイン帳。署名帳。
サイン‐プレー
スポーツで、選手個々の判断によらず、チームとしての作戦上の指示によって行われるプレー。
サイン‐ペン
水溶性インクを詰めた筆記用具。商標名。
サイン‐ぼん【サイン本】
著者や編者などがサインをした書物。
サイン‐ボール
《(和)sign+ball》野球などで、選手にサインをしてもらったボール。
サイン‐ポール
《(和)sign+pole》理髪店の店頭に置く、赤・白・青の三色で螺旋(らせん)状に彩った円柱。飴(あめ)ん棒。 ...
サイン‐ランゲージ
音声言語の代わりに指・腕などの身ぶりを用いること。特に、手話。
サインレス‐けっさい【サインレス決済】
署名や暗証番号の入力なしでクレジットカードを利用できる仕組み。
サイード
[1935〜2003]パレスチナ出身の米国の批評家・文学研究者。コロンビア大教授。1978年発表の著作「オリエンタ...
サイールゴフ‐どおり【サイールゴフ通り】
《Sayilgoh》ウズベキスタンの首都タシケントの新市街にある通り。通称ブロードウェイ。チムール広場と独立広場を...
さ‐う【左右】
⇒そう(左右)
さ・う【障ふ/支ふ】
[動ハ下二]「さ(障)える」の文語形。
さう【候】
[動特活]⇒そう(候)
サウサリート
米国カリフォルニア州、サンフランシスコ湾を挟んでサンフランシスコ市の北側の対岸にある都市。芸術家の町として知られる...
サウサンプトン
英国南端、イギリス海峡に臨む港湾都市。大西洋航路の南の玄関口。造船・石油・電気機械などの工業が盛ん。
サウサンプトン‐とう【サウサンプトン島】
《Southampton Island》カナダ、ヌナブト準州東部の島。ハドソン湾の湾口に位置する。北部は山がちで、...
サウザンドアイランド‐ドレッシング
ドレッシングの一。マヨネーズに、トマトケチャップやチリソース、みじん切りのゆで卵、香味野菜などを加えたピンク色のソース。
サウザンド
数の1000。千。
サウザンド‐アイランズ
⇒サウザンド諸島
サウザンド‐しょとう【サウザンド諸島】
《Thousand Islands》 インドネシアの首都ジャカルタの北方、ジャワ海に浮かぶ諸島。100以上の島々が...
サウジ‐アラビア
《サウド家のアラビアの意》アラビア半島の大半を占める国。正称、サウジアラビア王国。首都リヤド。1932年イブン=サ...
サウジー
[1774〜1843]英国の桂冠詩人・批評家。ワーズワース・コールリッジらとともに、湖畔詩人とよばれた。物語詩「サ...
サウス
南。南方。⇔ノース。
サウスウイスト‐とう【サウスウイスト島】
《Isle of South Uist》英国スコットランド北西岸、アウターヘブリディーズ諸島の島。ベンベキュラ島と...
サウスウエスト‐こくりつこうえん【サウスウエスト国立公園】
《Southwest National Park》オーストラリア、タスマニア州南部にある国立公園。州都ホバートの西...
サウスオークニー‐しょとう【サウスオークニー諸島】
《South Orkney Islands》南極大陸の南極半島の北東方にある諸島。南緯60度20〜50分、西経44...
サウス‐オーストラリア
⇒南オーストラリア
サウス‐カロライナ
米国大西洋岸の州。州都コロンビア。独立13州の一。南北戦争の口火が切られた地。綿花・タバコの生産が大。→アメリカ合...
サウス‐コハラ
米国ハワイ州、ハワイ島北西部の地域名。コハラ山地の南西側を占める。カウナオア湾に面し、沿岸部は高級保養地。カメハメ...
サウスサンドイッチ‐しょとう【サウスサンドイッチ諸島】
《South Sandwich Islands》南大西洋南西部の諸島。英国領サウスジョージアサウスサンドイッチ諸島...
サウスシェトランド‐しょとう【サウスシェトランド諸島】
《South Shetland Islands》南極大陸の南極半島の北方、南大西洋のドレーク海峡に浮かぶ諸島。南緯...
サウスシーモア‐とう【サウスシーモア島】
《South Seymour Island》⇒バルトラ島
サウスジョージア‐とう【サウスジョージア島】
《South Georgia Island》南大西洋南西部にある島。英国領サウスジョージアサウスサンドイッチ諸島に...
サウスストラドブローク‐とう【サウスストラドブローク島】
《South Stradbroke Island》オーストラリア、クイーンズランド州の州都ブリスベーン東部のモート...
サウス‐ダコタ
米国中北部の州。州都ピア。グレートプレーンズとよぶ小麦地帯にあり、トウモロコシ・ライ麦なども産する。→アメリカ合衆...
サウス‐バイ‐サウスウエスト
米国テキサス州オースティンで毎年3月に行われる催し。1987年に音楽祭として始まった。1994年に映画祭が加わり、...
サウス‐バウンド
奥田英朗の長編小説。元活動家の父に翻弄され、沖縄に移住する家族を描く。平成17年(2005)刊行。翌平成18年(2...
サウスバンク‐パークランド
オーストラリア、クイーンズランド州の州都ブリスベーンの中心部、ブリスベーン川南岸にある公園。1998年に万国博覧会...
サウス‐ブリッジ
コンピューターで、チップセットの構成要素のうち、ハードディスクやUSBなどの周辺装置を制御するチップのこと。→ノー...