アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「そふ」
そ4593
  • そー203
  • そあ7
  • そい35
  • そう1787
  • そえ34
  • そお10
  • そか13
  • そき15
  • そく317
  • そけ20
  • そこ119
  • そさ12
  • そし119
  • そす15
  • そせ28
  • そそ40
  • そた3
  • そち26
  • そっ99
  • そつ39
  • そて8
  • そと95
  • そな32
  • そに8
  • そね14
  • その78
  • そは6
  • そひ8
  • そふ133
    • そふぁ4
    • そふぃ12
    • そふぉ1
    • そふく2
    • そふと107
    • そふほ1
    • そふり1
    • そふご1
    • そふび1
    • そふぼ1
  • そへ3
  • そほ13
  • そま27
  • そみ9
  • そむ14
  • そめ68
  • そも15
  • そや6
  • そゆ3
  • そよ19
  • そら142
  • そり74
  • そる43
  • それ91
  • そろ53
  • そわ13
  • そん270
  • そが39
  • そぎ17
  • そぐ7
  • そげ11
  • そご5
  • そざ4
  • そじ20
  • そぜ16
  • そぞ19
  • そだ15
  • そで110
  • そど9
  • そば64
  • そび23
  • そぶ7
  • そべ3
  • そぼ17
  • そぴ2
  • そぷ4
  • そぽ2

国語辞書の索引「そふ」2ページ目

  • ソフトウエアていぎ‐ストレージ【ソフトウエア定義ストレージ】

    ⇒エス‐ディー‐エス(SDS)

  • ソフトウエアていぎ‐ネットワーク【ソフトウエア定義ネットワーク】

    ⇒エス‐ディー‐エヌ(SDN)

  • ソフトウエアていぎ‐じどうしゃ【ソフトウエア定義自動車】

    ⇒エス‐ディー‐ブイ(SDV)

  • ソフトウエアていぎ‐しゃりょう【ソフトウエア定義車両】

    ⇒エス‐ディー‐ブイ(SDV)

  • ソフトウエア‐こうがく【ソフトウエア工学】

    《software engineering》⇒ソフトウエアエンジニアリング

  • ソフトウエアこうせい‐かんり【ソフトウエア構成管理】

    《software configuration management》ソフトウエアの開発工程全般における成果物(ソ...

  • ソフトウエア‐むせん【ソフトウエア無線】

    ハードウエアではなくソフトウエアを変更することで、さまざまな通信方式に切り替えられる無線機。また、そのような無線通...

  • ソフトウエア‐とっきょ【ソフトウエア特許】

    《software patent》コンピューターのソフトウエアに関する特許。日本では従来、ハードウエアと一体化した...

  • ソフトウエア‐ぶひんひょう【ソフトウエア部品表】

    ⇒エスボム(SBOM)

  • ソフトウエア‐かいはつキット【ソフトウエア開発キット】

    《software development kit》⇒エス‐ディー‐ケー(SDK)

  • ソフトウエア‐かいはつかんきょう【ソフトウエア開発環境】

    《software development environment》⇒開発環境

  • ソフト‐ウォレット

    《(和)software+walletから》⇒ソフトウエアウォレット

  • ソフト‐エラー

    1 LSIやRAMなど半導体素子のメモリー内の電荷が変化し、動作不良が生じること。多く、宇宙線などの放射線によって...

  • ソフトカバー

    文庫本、新書など柔らかい紙を表紙に使った本。ペーパーバック。⇔ハードカバー。

  • ソフト‐カラー

    洋服で、芯(しん)を入れたり、のりを付けたりしないで、やわらかい感じに仕立てた襟。

  • ソフト‐カード‐ミルク

    胃の中でできるカード(凝固物)が少なくなるように処理した牛乳。育児用調製粉乳の原料に多く用いられる。

  • ソフト‐キーボード

    《software keybordから》⇒ソフトウエアキーボード

  • ソフト‐クリーム

    《soft ice creamから》あまり温度を下げず、柔らかく作ったアイスクリーム。ソフトアイスクリーム。

  • ソフト‐クロマキー

    カラーテレビでの画面合成技術。クロマキーで、合成画面を作る際、合成した境界に不自然なぎざぎざや縁取りを出さず、人の...

  • ソフト‐グッズ

    非耐久消費財。消耗品。特に繊維製品をさす。

  • ソフト‐コピー

    コンピューターの処理結果を、ディスプレーなどに一時的に表示したもの。→ハードコピー

  • ソフト‐コンタクトレンズ

    水分を含む柔らかい材質で作られたコンタクトレンズ。角膜ヘの刺激が少なく、光学中心のずれが少ないなどの利点があるが、...

  • ソフト‐サイエンス

    従来の科学そのものに対して、科学の利用の仕方を扱う科学をさす。

  • ソフト‐さんぎょう【ソフト産業】

    情報産業など、第三次産業でも特に無形物を商品としている産業。

  • ソフト‐サンプラー

    《software samplerから》サンプリング楽器の機能をもつソフトウエア。生の楽器の音や自然音、人の声など...

  • ソフトシェル‐クラブ

    ワタリガニ科の大形のカニ、ガザミの一種ブルークラブの脱皮直後のもの。アメリカ東海岸のものが輸入されている。やわらか...

  • ソフト‐シャッターレリーズ

    ⇒ソフトレリーズボタン

  • ソフト‐シンセ

    ⇒ソフトウエアシンセサイザー

  • ソフト‐ジャパン

    女子ソフトボール日本代表チームの愛称。東京オリンピックでの追加種目決定を受けて、平成29年(2017)に日本ソフト...

  • ソフト‐セル

    商品の良さを間接的・情緒的に訴求する広告や販売法。⇔ハードセル。

  • ソフト‐タッチ

    《(和)soft+touch》柔らかい感触であること。また、言葉遣いや態度がおだやかであること。「—の紳士」

  • ソフト‐ターゲット

    軍事目標のうち、警備や監視が手薄で攻撃されやすい標的。民間人や民間車両、民間の建物など。⇔ハードターゲット。

  • ソフト‐チーズ

    水分が多くやわらかいチーズ。カテージチーズ、カマンベールチーズなど。→ハードチーズ

  • ソフト‐テニス

    軟式庭球。軟式テニス。平成4年(1992)に日本ソフトテニス連盟により、正式名称に定められた。

  • ソフト‐でんわ【ソフト電話】

    ⇒ソフトホン

  • ソフト‐トップ

    オープンカーの幌(ほろ)のこと。また、幌型車のこと。

  • ソフト‐ドラッグ

    麻薬のうち、マリファナ・メスカリンなどの習慣性のないものをいう。⇔ハードドラッグ。

  • ソフト‐ドリンク

    アルコール分を含まない飲料。

  • ソフトノミックス

    《(和)soft+economics(経済学)から》産業の中心が知識集約型産業やサービス産業に移行するような経済状...

  • ソフト‐ハウス

    《software houseから》⇒ソフトウエアハウス

  • ソフト‐バイク

    《(和)soft+bike》エンジンの排気容量が50cc以下の原動機付き自転車。小型軽量で軽快に使えるもの。

  • ソフト‐バレー

    「ソフトバレーボール」の略。

  • ソフト‐バレーボール

    《(和)soft+volleyball》日本で考案された簡易バレーボール。4人ずつ2チームに分かれ、ゴム製のやわら...

  • ソフトバンク‐フォージー

    ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル)が提供する高速無線通信ネットワーク規格AXGPのサービスブランド名。平成24...

  • ソフトバンクフォージー‐エルティーイー

    ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル)が提供する高速無線データ通信規格LTEのサービスブランド名。平成24年(20...

  • ソフトバンク‐ブックストア

    ソフトバンクモバイルが運営していた電子書籍ストア。平成25年(2013)に新規販売を終了。

  • ソフトバンク‐ホークス

    ⇒福岡ソフトバンクホークス

  • ソフト‐パワー

    その社会の価値観、文化的な存在感、政治体制などが他国に好感を持って迎えられ、外交に有利に働くこと。米国ハーバード大...

  • ソフト‐ビジネス

    《(和)soft+business》知識・情報・技術などの頭脳労働を提供する事業。

  • ソフト‐ビニール

    軟質のポリ塩化ビニル。特に、軟質ポリ塩化ビニルでつくった中空の成型品についていう。人形など玩具に多く用いられる。ソフビ。

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「そふ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/20
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    繋がる
  • 2位

    遺憾
  • 3位

    首が繋がる
  • 4位

    叩き台
  • 5位

    計る
  • 6位

    気骨
  • 7位

    テンパる
  • 8位

    縊死
  • 9位

    虎に翼
  • 10位

    規矩
  • 11位

    弥縫策
  • 12位

    新鮮
  • 13位

    六博
  • 14位

    爪に火を点す
  • 15位

    泣いて馬謖を斬る
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • カント
    判断力の不足は、元来、愚かさといわれるものであり、そのような欠陥はまったく除去することが出来ない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO