てんか‐ふん【天花粉/天瓜粉】
キカラスウリの根から製した白いでんぷん。子供のあせも・ただれ予防などに用いる。あせしらず。《季 夏》「—ところきら...
てんか‐むそう【天下無双】
《古くは「てんかぶそう」とも》天下に並ぶものがないこと。「—の剣士」
てんか‐ぶつ【添加物】
ある物に、あとから加える別の物。「食品—」
てんか‐プラグ【点火プラグ】
ガソリンエンジンなどの内燃機関で、点火コイルで発生させた高電圧を受けて火花放電させ、混合気に点火するプラグ。電極部...
てんか‐まつり【天下祭】
《江戸時代、将軍が上覧したところから》山王祭(さんのうまつり)や神田祭のこと。《季 夏》
てんか‐やく【点火薬】
⇒起爆薬(きばくやく)
てん‐から【天から】
[副]最初から。あたまから。てんで。「—相手にしない」「—忘れていた」
てんから‐づり【てんから釣(り)】
リールを用いず、テーパーのついた編み糸の重さで毛針を飛ばし、イワナ・ヤマメなどを釣る方法。日本の伝統的な毛針釣り。
てんか‐わけめ【天下分け目】
天下を取るか取られるかの分かれ目。勝負のきまる大事な時期・場面。「—の戦い」
天下(てんか)を取(と)・る
国全体を自分の支配下におさめる。転じて、ある分野などで頂点に立つ。「戦わずして—・る」「財界に身を投じて—・る」
てん‐かん【天官】
古代中国の官名。周の六官の一つで、国政を総轄し、宮中事務をつかさどった。
てん‐かん【天冠】
《「てんがん」とも》 1 幼帝が即位のときにつける冠。 2 仏や天人がつける宝冠。 3 騎射や舞楽などの際に小童が...
てん‐かん【天漢】
あまのがわ。銀河。銀漢。
てん‐かん【展観】
[名](スル)作品や品物などを並べて広く一般に見せること。展覧。「寺宝を—する」
てん‐かん【転官】
[名](スル)ある官職から他の官職にかわること。また、他の官職にかえること。
てん‐かん【転換】
[名](スル) 1 別のものに変えること、特に、傾向・方針などを、違った方向に変えること。また、別のものに変わるこ...
てん‐かん【癲癇】
大脳の神経細胞が過剰に活動することによって、発作的な痙攣(けいれん)・意識障害などを反復する状態。遺伝的素因または...
てんかん‐かぶしき【転換株式】
株主の請求により、他の種類の株式に転換する権利を認められている株式。優先株から普通株へ転換する類。
てんかん‐き【転換器】
1 電話線などの簡単な切り換え装置。 2 スイッチのこと。
てんかんきのぶんがく【転換期の文学】
青野季吉による文芸評論。昭和2年(1927)刊。
てんかん‐しゃさい【転換社債】
社債所有者の意思により、一定条件のもとで社債発行会社の株式に換えることができる社債。平成14年(2002)商法改正...
てんかんしゃさいがた‐しんかぶよやくけんつきしゃさい【転換社債型新株予約権付社債】
新株予約権付社債の一種。平成14年(2002)の商法改正以前には、転換社債といった。CB(convertible ...
てんかん‐しょうてん【癲癇焦点】
てんかんの発作が生じる時、脳の中で、最初に過剰な神経活動が起こる場所。神経細胞異常な電気的興奮が周囲に広がることで...
てんかんじだい【転換時代】
⇒党生活者
てんかんせい‐しょうがい【転換性障害】
身体表現性障害の一。手が動かない、歩けない、耳が聞こえない、声が出ないなど、運動機能や感覚機能の障害が現れるが、身...
てんかん‐ろ【転換炉】
ウラン238などが中性子を吸収し、プルトニウム239などの核分裂性物質に転換される原子炉。
てんかん‐ろうけん【転換老健】
「介護療養型老人保健施設」の通称。