トーテニズム
「トーテミズム」の誤表記。
トーテミズム
社会を構成する各血縁集団が、トーテムとの間に特別な関係があるとする信仰や制度。各集団はトーテムの名で呼ばれ、それぞ...
トーテム
ある血縁集団と特別な関係をもつ特定の動植物や自然物や自然現象。アメリカ先住民のオジブワ族の言葉ototeman(彼...
トーテム‐ポール
北アメリカ北西海岸に住むインディアン諸族が、そのトーテムである動物・鳥などを彫刻した柱。独立柱・家柱・墓柱などとし...
トーテンクロイツ
《死の十字架の意》重症の感染症などの末期に、体温の下降と脈拍数の増加を生じ、体温曲線と脈拍曲線が交差すること。
トーテン‐ポール
⇒トーテムポール
トーディ
イタリア中部、ウンブリア州の町。テベレ川東岸の丘の上に位置する。ウンブリ人が築いた町に起源し、続いて古代ローマ、ラ...
トート
「トートバッグ」の略。
トト
エジプト神話の神。文芸・暦法・科学の神で、朱鷺(とき)の頭をした姿で表される。トート。
トート‐バッグ
《toteは、運ぶ、携帯する、の意》丈夫なカンバス地で作られ、下部が別色の生地で切り替えられた実用的な台形のバッグ...
トートラ‐とう【トートラ島】
《Tortola Island》⇒トルトラ島
トートロジー
1 同語反復。 2 命題論理で、要素となる命題の真偽がいかなるものであっても、常に真となるような論理式。恒真式。
トドスロスサントス‐こ【トドスロスサントス湖】
《Lago Todos los Santos》チリ南部、ロスラゴス州にある湖。プエルトモントの北東約70キロメート...
トーナメント
1 試合・競技で、敗者を除いていき、勝者どうしが戦い抜いて優勝を決める試合方式。勝ち残り式試合方法。勝ち抜き試合。...
トーナメント‐プロ
トーナメントに出場し、その賞金獲得の資格をもつプロゴルファー。
トーニング‐シューズ
靴底が不安定な形にしてあり、バランスをとって歩くことで筋力強化などの効果が得られる靴。
とう‐はく【東博】
《「トーハク」とも書く》「東京国立博物館」の愛称。
トウバンジャン【豆板醤】
《(中国語)》トウガラシ味噌(みそ)。ソラマメ・トウガラシ・塩を発酵させた辛い味噌で、中国の代表的な調味料。
トービン
[1918〜2002]米国の経済学者。資産選択の理論、貨幣的成長の理論などを提示した。1981年ノーベル経済学賞受賞。
トービン‐ぜい【トービン税】
外国為替取引に低率の税金を課すことで、投機を目的とした高頻度の取引の抑制を図る税制度。米国の経済学者ジェームズ=ト...
トーピース
スキー靴の締め具のつま先部分。
とうふ‐よう【豆腐餻】
沖縄料理の一つ。島豆腐を紅麹(こうじ)や泡盛に漬けて発酵させたもの。さいころ大の小片で供され、少量ずつ食する。 [...
トーフル
《Test of English as a Foreign Language》米国やカナダへの留学を希望する外国人...
トーブ
アラブ諸国などで用いられる男性の民族衣装。長袖で丈の長い、ゆったりした形の上着。
トープ
《モグラの意》茶色がかった濃い灰色。
ヤンソン
[1914〜2001]フィンランドのスウェーデン系女性作家・画家。童話「ムーミン」シリーズで国際的に知られる。他に...
トーホールド
レスリングの技の一。相手の足首からつま先を持って攻めること。アマチュアでは反則の技。
トーマ
[1811〜1896]フランスの作曲家。オペラ作曲家として活躍。作「ミニョン」「ハムレット」など。トマ。
トマス
キリスト十二使徒の一人。イエスの復活を見て信仰を告白、伝道のためにインドへ渡ったとされる。トーマ。
ウィルソン
[1856〜1924]米国の政治家。第28代大統領。在任1913〜1921。民主党。第一次大戦のベルサイユ講和会議...
アジソン
[1793〜1860]英国の病理学者。アジソン病の発見およびその研究で有名。
エジソン
[1847〜1931]米国の発明家。電気学を学ぶ。1869年、電気投票記録機の発明に始まり、株式相場表示機・電信機...
アーノルド
(Thomas〜)[1795〜1842]英国の教育家。古典学偏重を廃し、数学や近代語導入などの教育改革を行った。 ...
ウェード
[1818〜1895]英国の外交官・中国語学者。中国語の漢字音をローマ字で表記する「ウェード式ローマ字表記法」を考案。
ウェラー
[1915〜2008]米国の医学者。ポリオ(急性灰白髄炎)の病原ウイルスの培養に成功し、1954年、エンダーズとロ...
ウルフ
[1900〜1938]米国の小説家。放浪体験をもとに、自伝的な大作を残した。作「天使よ故郷を見よ」「時と川の流れ」...
ローレンス
[1888〜1935]英国の考古学者・軍人。アイルランド生まれ。イラクの遺跡発掘などに参加。第一次大戦中、トルコ領...
エリオット
[1888〜1965]英国の詩人・劇作家・批評家。米国生まれ。革新的な技法と宗教性の深い作品により英文壇を代表した...
カーライル
[1795〜1881]英国の評論家・歴史家。ロマン主義の立場から、功利主義を批判。英雄的指導者による社会の改革、人...
キッド
[1557ころ〜1595ころ]英国の劇作家。「スペイン悲劇」により、エリザベス朝の復讐悲劇流行のきっかけを作った。
グリーン
[1836〜1882]英国の哲学者。新ヘーゲル主義の立場から自我実現説を説いた。主著「倫理学序説」。
グレアム
[1805〜1869]英国の物理学者・化学者。気体拡散に関するグレアムの法則を発見。クリスタロイド(晶質)・コロイ...
グレー
[1716〜1771]英国の詩人。ロマン主義の先駆者。「墓畔の哀歌」は「新体詩抄」に訳出され、明治文学に影響を与え...
グレシャム
[1519ころ〜1579]英国の財政家・貿易商。エドワード6世・エリザベス1世の王室財務官となり、貨幣の改鋳などを...
ゲーンズボロ
[1727〜1788]英国の画家。ロイヤルアカデミーの創設に参与。肖像画・風景画にすぐれた。
メンデンホール
[1841〜1924]米国の物理学者。明治初期の1878年から1881年にかけて、東京帝国大学の物理学講師として招...
ジェファーソン
[1743〜1826]米国の政治家。第3代大統領。在任1801〜1809。独立運動に参加して、「独立宣言」を起草。...
ゼーベック
[1770〜1831]ドイツの物理学者。ゲッティンゲン大学で医学博士の学位を受けた後、自然科学の研究を始め、181...
ニューコメン
[1663〜1729]英国の技術者。蒸気力揚水機を改良し、ワットが蒸気機関の特許を取るまでの約60年間、鉱業などの...
モルガン
[1866〜1945]米国の遺伝学・発生学者。ショウジョウバエを使って交雑実験を行い、メンデルの推定した遺伝要素が...