アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「のっ」
の2100
  • のー214
  • のあ16
  • のい47
  • のう495
  • のえ7
  • のお3
  • のか6
  • のき32
  • のく15
  • のけ10
  • のこ45
  • のさ13
  • のし44
  • のす11
  • のせ6
  • のそ3
  • のた18
  • のち42
  • のっ79
    • のっか3
    • のっき2
    • のっく21
    • のっけ3
    • のっこ2
    • のっさ6
    • のっし2
    • のっす1
    • のっそ1
    • のった1
    • のっち11
    • のっつ1
    • のって4
    • のっと13
    • のっぱ1
    • のっぴ2
    • のっぺ4
    • のっぽ1
  • のつ7
  • のて7
  • のと18
  • のな9
  • のに4
  • のね5
  • のの17
  • のは3
  • のふ3
  • のへ4
  • のほ2
  • のま23
  • のみ82
  • のむ15
  • のめ9
  • のも14
  • のや6
  • のゆ2
  • のよ2
  • のら34
  • のり147
  • のる55
  • のれ13
  • のろ36
  • のわ7
  • のん99
  • のが24
  • のぎ11
  • のぐ16
  • のげ5
  • のご4
  • のざ11
  • のじ19
  • のず3
  • のぜ1
  • のぞ35
  • のだ22
  • のぢ1
  • のづ8
  • ので7
  • のど34
  • のば24
  • のび28
  • のぶ29
  • のべ53
  • のぼ61
  • のぺ1

国語辞書の索引「のっ」2ページ目

  • ノッチンガム

    英国イングランド中部の工業都市。トレント川左岸にあり、レース・メリヤスや機械の製造が盛ん。北部にあるシャーウッドの...

  • ノッチンガム‐じょう【ノッチンガム城】

    《Nottingham Castle》英国イングランド中部の都市ノッチンガムにある城。11世紀、ウィリアム征服王に...

  • ノッチング‐ヒル

    英国の首都ロンドン西部の一地区。ケンジントンアンドチェルシー王立区に属す。高級住宅街と庶民的な住宅街があり、レスト...

  • のっつ‐そっつ

    [副]《「のりつそりつ」の音変化》からだを伸ばしたり反らしたりするさま。退屈するようすにいう。のつそつ。「もはや八...

  • ノッティーヴィー

    モバキャスのサービスの一。テレビ放送と同内容のニュース・スポーツ中継・ドラマなどを配信するほか、電子書籍やゲームな...

  • ノッティンガム

    ⇒ノッチンガム

  • ノッティンガム‐じょう【ノッティンガム城】

    《Nottingham》⇒ノッチンガム城

  • ノッティング‐ヒル

    ⇒ノッチングヒル

  • のっ‐と【祝詞】

    《「のりと」の音変化》 1 能で、神仏に祝詞(のりと)として捧げる謡。また、その初めに奏する囃子(はやし)。 2 ...

  • ノット

    1 ひもや綱、ネクタイなどの結び目。 2 船舶の速度の単位。1ノットは1時間に1海里、約1852メートルを進む速度...

  • ノット

    1 多く複合語の形で用い、…でない、…しない、の意を表す。「—イーブン」 2 (NOT)論理演算の一で否定。論理否...

  • のっ‐と

    [副]「ぬっと」に同じ。「背の高い影が—現われた」〈漱石・虞美人草〉

  • ノット‐えんざんかいろ【NOT演算回路】

    《NOT circuit》⇒NOT回路

  • ノット‐かいろ【NOT回路】

    《NOT circuit》コンピューターで用いる論理回路の一で、否定の演算を行う回路。1個の入力端子に対して1個の...

  • ノット‐けんさく【NOT検索】

    データベースやサーチエンジンで検索をする際の、条件指定の方法の一。指定された条件を満たさないものを検索する。サーチ...

  • ノット‐ゲート【NOTゲート】

    《NOT gate》⇒NOT回路

  • ノット‐ストレート

    ラグビーで、スクラムおよびラインアウトでのボールの投げ入れが真っ直ぐに行われないこと。

  • のっ‐とり【乗っ取り】

    乗っ取ること。「ジェット機の—」「株を買い占めて、企業の—をはかる」

  • ノットリリース‐ザボール

    ラグビーで、タックルされてもボールを離さないこと。反則となり、ペナルティーキックが相手側に与えられる。

  • のっ‐と・る【則る/法る】

    [動ラ五(四)]《「のりと(則)る」の音変化》規準・規範として従う。「伝統に—・った儀式」「法に—・って裁く」

  • のっ‐と・る【乗っ取る】

    [動ラ五(四)]《「のりとる」の音変化》 1 奪い取って自分の支配下におさめる。攻め入って自分のものとする。「敵の...

  • のっ‐ぱら【野っ原】

    「のはら(野原)」の変化した語。

  • のっ‐ぴき【退っ引き】

    《「のきひき」の音変化》避けてしりぞくこと。のがれること。よけること。打消しの語を伴って用いる。「三千円とか五千円...

  • 退(の)っ引(ぴ)きなら◦ない

    避けることもしりぞくこともできず、動きがとれない。ぬきさしならない。「—◦ない用事で外出する」「—◦ない事態に陥る」

  • のっぺい‐じる【濃餅汁/能平汁】

    油揚げ・シイタケ・ニンジン・サトイモ・ダイコンなどを煮込み、塩・醤油などで調味し、片栗粉やくず粉でとろみをつけた実...

  • のっぺら‐ぼう

    [名・形動]《「のっぺらぽう」とも》 1 一面に平らで凹凸がないこと。なんの変化もないこと。また、そのさま。「—な...

  • のっぺらぼうとてるてるぼうず【「のっぺら坊」と「てるてる坊主」】

    国語学者、辞書編纂者の松井栄一によるエッセー。副題「現代日本語の意外な事実」。現代日本語の語形や表記などの、明治時...

  • のっぺり

    [副](スル) 1 平らで変化のないさま。「起伏の少ない—(と)した丘」 2 顔が整ってはいるが、平板で締まりがな...

  • のっぽ

    [名・形動]身が細く、背がとても高いこと。また、そのさまや、そのような人。「—な(の)少年」

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「のっ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/19
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    倹約家
  • 2位

    倹約
  • 3位

    倹しい
  • 4位

    任重くして道遠し
  • 5位

    慎ましい
  • 6位

    六博
  • 7位

    弥縫策
  • 8位

    奉行
  • 9位

    紋形
  • 10位

    虎に翼
  • 11位

    規矩
  • 12位

    十二門
  • 13位

    思し召し
  • 14位

    節約
  • 15位

    星霜
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • セネカ
    自立への大いなる一歩は満足なる胃にあり。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO