アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ひかり」
ひ6136
  • ひー46
  • ひあ30
  • ひい51
  • ひう27
  • ひえ53
  • ひお23
  • ひか306
    • ひかい3
    • ひかう1
    • ひかえ15
    • ひかか2
    • ひかき2
    • ひかく42
    • ひかこ1
    • ひかさ2
    • ひかし5
    • ひかす3
    • ひかせ3
    • ひかそ1
    • ひかた2
    • ひかち1
    • ひかね3
    • ひかふ1
    • ひかゆ1
    • ひから7
    • ひかり160
    • ひかる4
    • ひかれ2
    • ひかわ2
    • ひかん17
    • ひかが3
    • ひかぎ3
    • ひかげ11
    • ひかざ1
    • ひかず1
    • ひかぜ2
  • ひき384
  • ひく23
  • ひけ50
  • ひこ95
  • ひさ69
  • ひし132
  • ひす40
  • ひせ59
  • ひそ41
  • ひた115
  • ひち26
  • ひっ235
  • ひつ101
  • ひて22
  • ひと708
  • ひな89
  • ひに43
  • ひぬ2
  • ひね34
  • ひの130
  • ひは27
  • ひひ17
  • ひふ48
  • ひへ8
  • ひほ24
  • ひま57
  • ひみ45
  • ひむ12
  • ひめ93
  • ひも46
  • ひゃ235
  • ひや62
  • ひゅ84
  • ひゆ8
  • ひょ561
  • ひよ62
  • ひら275
  • ひり39
  • ひる93
  • ひれ41
  • ひろ154
  • ひわ22
  • ひを21
  • ひん186
  • ひが241
  • ひぎ29
  • ひぐ16
  • ひげ41
  • ひご31
  • ひざ66
  • ひじ122
  • ひず13
  • ひぜ14
  • ひぞ17
  • ひだ113
  • ひぢ2
  • ひづ9
  • ひで21
  • ひど57
  • ひば59
  • ひび37
  • ひぶ27
  • ひべ3
  • ひぼ15
  • ひぷ2
  • ひぺ3
  • ひぽ6

国語辞書の索引「ひかり」1ページ目

  • ひかり

    東海道・山陽新幹線で運行されている特別急行列車の愛称。昭和39年(1964)の東海道新幹線の開業とともに運行を開始...

  • ひかり【光】

    1 目に明るさを感じさせるもの。太陽・星・電球などの発光体から出る光線。主に可視光線をさすが、普通は赤外線から紫外...

  • ひかり【光】

    山口県南東部、周防灘(すおうなだ)に面する市。製薬・鉄鋼などの工業が盛ん。もと海軍工廠(こうしょう)があった。人口...

  • ひかり【光】

    日野啓三の近未来SF小説。平成7年(1995)刊行。第47回読売文学賞小説賞受賞。

  • ひかり‐ワン【ひかりone】

    KDDIによる光ファイバーを用いたデータ通信サービス、auひかりの旧称。

  • ひかり‐ティーブイ【ひかりTV】

    NTTドコモが運営する、NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光・NURO光向けに提供する映像配信サービス。テレビ放...

  • ひかりティーブイ‐フォー‐ドコモ【ひかりTV for docomo】

    NTTドコモの光通信サービスであるドコモ光を通じて、ひかりTVを利用できる映像配信サービス。同社のセットトップボッ...

  • ひかり‐アイシー【光IC】

    ⇒光集積回路

  • ひかり‐アイソレーター【光アイソレーター】

    《optical isolator》光信号をある一方向だけに通すための素子。光デバイスの一種で、途中で反射して戻っ...

  • ひかり‐アイピーでんわ【光IP電話】

    《optical IP telephony》大容量の光通信回線を使ったIP電話。データや画像の通信もできる。→光通...

  • ひかりアイピー‐ほうそう【光IP放送】

    ⇒光放送

  • ひかり‐アイフレーム【光iフレーム】

    NTT東日本のタブレット型端末。平成22年(2010)に初代モデルを発表。実行環境としてアンドロイドを採用。7イン...

  • ひかり‐アンプ【光アンプ】

    ⇒光増幅器

  • ひかり‐イオンか【光イオン化】

    ⇒光電離

  • ひかり‐いせいか【光異性化】

    光化学反応によって、ある化合物を異性化すること。

  • ひかりいそんせい‐ていこう【光依存性抵抗】

    ⇒フォトレジスター

  • ひかりいだくともよ【光抱く友よ】

    高樹のぶ子の小説。優等生と不良という対照的な二人の女子高生の交流を描く。昭和58年(1983)発表。同年、第90回...

  • ひかり‐いでんがく【光遺伝学】

    光を使う技術と遺伝学を組み合わせた研究分野。神経細胞に光を照射してその働きを操作したり、蛍光色素を神経細胞に導入し...

  • ひかり‐エレクトロニクス【光エレクトロニクス】

    ⇒オプトエレクトロニクス

  • ひかり‐おろし【光卸】

    ⇒光サービス卸

  • ひかりおんきょう‐イメージング【光音響イメージング】

    ⇒光超音波イメージング

  • ひかり‐おんせいたんし【光音声端子】

    ⇒光デジタル音声端子

  • ひかり‐か【光りか】

    [形動ナリ]つややかに光り輝くさま。「御色の白くうるはしく、—におはします」〈栄花・峰の月〉

  • ひかり‐かいせん【光回線】

    光ファイバーを利用し、光ビームによってデータを送信する通信回線。→光通信

  • ひかりかいせん‐おろし【光回線卸】

    ⇒光サービス卸

  • ひかりかいせん‐サービス【光回線サービス】

    光回線を利用した通信サービス。

  • ひかりかいせん‐サービスおろし【光回線サービス卸】

    ⇒光サービス卸

  • ひかりかいせん‐しゅうたんそうち【光回線終端装置】

    ⇒オー‐エヌ‐ユー(ONU)

  • ひかり‐かいふく【光回復】

    紫外線を受けて損傷したDNAの部位を酵素が認識して修復する機構。DNA修復の一。この機構に寄与する酵素は光回復酵素...

  • ひかりかいふく‐こうそ【光回復酵素】

    DNA修復酵素の一。紫外線の照射によってDNAに生じた損傷を修復するはたらきをもつ。フォトリアーゼという酵素が知られる。

  • ひかり‐かいり【光解離】

    分子が光の照射を受け、原子、イオン、反応性が高い遊離基などに分かれること。成層圏において酸素分子からオゾンを生成し...

  • ひかり‐かいろ【光回路】

    光を電気信号に変換せず、光デバイスや光導波路によって直接制御・処理する回路。これを集積化したものは光集積回路とよぶ。

  • ひかり‐かがや・く【光り輝く】

    [動カ五(四)]《中世まで「ひかりかかやく」》光を放って輝く。きらきらと光る。また、輝くばかりに美しく見える。「太...

  • ひかり‐かぎゃくへんしょく【光可逆変色】

    ⇒フォトクロミズム

  • ひかりかくがた‐コネクター【光角型コネクター】

    ⇒トスリンク

  • ひかりかくがた‐プラグ【光角型プラグ】

    ⇒トスリンク

  • ひかりかくさん‐こうか【光拡散効果】

    ⇒デンバー効果

  • ひかり‐かくはんのう【光核反応】

    原子核にγ線などの高エネルギーの光を照射した際、中性子(γ−n反応)、陽子(γ−p反応)、重陽子、α粒子を放出して...

  • ひかり‐かくぶんれつ【光核分裂】

    原子核が、X線やγ線などの高エネルギーの光を吸収し、同程度の質量の2個以上の核種に分かれる現象。光核反応の一。

  • ひかりかっせいか‐きょくざいけんびきょうほう【光活性化局在顕微鏡法】

    ⇒パーム(PALM)

  • ひかりかっせいかきょくざいせい‐けんびきょうほう【光活性化局在性顕微鏡法】

    ⇒パーム(PALM)

  • ひかりかにゅうしゃせん‐たんきょくそうち【光加入者線端局装置】

    ⇒オー‐エル‐ティー(OLT)

  • ひかり‐カプラー【光カプラー】

    《optical coupler》光ファイバーの信号を結合・分岐するための機器。複数の入力を結合したり、一つの入力...

  • ひかり‐かんげん【光還元】

    光化学反応によって物質が還元される現象。緑色植物の光合成の一過程で、二酸化炭素の光還元が行われる。⇔光酸化。

  • ひかり‐カード【光カード】

    《optical memory cardから》クレジットカードと同様の形状のカードに光メモリーを搭載したもの。

  • ひかり‐がい【光害】

    「こうがい(光害)」に同じ。「公害(こうがい)」と混同を避けるための言い方。

  • ひかり‐キュアリング【光キュアリング】

    ⇒UVキュアリング

  • ひかり‐きゅうちゃく【光吸着】

    光の照射を受け、固体表面が気体を吸着する能力が増大する現象。⇔光脱離。

  • ひかり‐きょうしんき【光共振器】

    光の領域の周波数をもつ電磁波を受け取って共振させる装置。レーザーを発生させる主要な構成要素の一つ。一般に、二つの反...

  • ひかり‐きょうどうせい【光驚動性】

    微生物などで、急激な光の強度変化によって、運動方向を転じる性質。また、そのような反応を光驚動反応という。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ひかり」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ゲーテ
    自分の身体や精神の状態について考え始めると、通常病んでいることに人は気づく。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO