アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぶらう」
ぶ3117
  • ぶー113
  • ぶあ17
  • ぶい236
  • ぶぃ1
  • ぶう6
  • ぶえ17
  • ぶお5
  • ぶか22
  • ぶき38
  • ぶく19
  • ぶけ19
  • ぶこ13
  • ぶさ9
  • ぶし45
  • ぶす13
  • ぶせ4
  • ぶそ12
  • ぶた50
  • ぶち33
  • ぶっ261
  • ぶつ125
  • ぶて8
  • ぶと20
  • ぶな10
  • ぶに8
  • ぶね1
  • ぶの5
  • ぶは5
  • ぶひ5
  • ぶふ9
  • ぶへ5
  • ぶほ1
  • ぶま5
  • ぶみ3
  • ぶむ1
  • ぶめ3
  • ぶも4
  • ぶや3
  • ぶゆ3
  • ぶよ9
  • ぶら371
    • ぶらー11
    • ぶらい41
    • ぶらう41
    • ぶらき4
    • ぶらく9
    • ぶらけ3
    • ぶらこ2
    • ぶらさ4
    • ぶらし5
    • ぶらす7
    • ぶらせ1
    • ぶらた1
    • ぶらち4
    • ぶらっ121
    • ぶらつ1
    • ぶらと1
    • ぶらな1
    • ぶらは1
    • ぶらふ7
    • ぶらま4
    • ぶらり2
    • ぶられ1
    • ぶらわ1
    • ぶらん68
    • ぶらが5
    • ぶらげ1
    • ぶらご6
    • ぶらざ4
    • ぶらじ7
    • ぶらぢ1
    • ぶらで2
    • ぶらば2
    • ぶらび3
    • ぶらぶ2
    • ぶらぼ1
  • ぶり142
  • ぶる256
  • ぶれ154
  • ぶろ127
  • ぶわ5
  • ぶん736
  • ぶが8
  • ぶぎ10
  • ぶぐ3
  • ぶげ7
  • ぶざ11
  • ぶじ19
  • ぶず2
  • ぶぜ5
  • ぶぞ2
  • ぶだ14
  • ぶづ1
  • ぶで3
  • ぶど28
  • ぶば7
  • ぶび2
  • ぶぶ34
  • ぶべ3

国語辞書の索引「ぶらう」

  • ブラウザ

    ⇒ブラウザー

  • ブラウザー‐エーアール【ブラウザーAR】

    《browser augmented reality》⇒ウェブAR

  • ブラウザー‐アプリ

    《browser applicationから》スマートホンやタブレット型端末向けのブラウザー。一般に、パソコン向け...

  • ブラウザー‐キャッシュ

    ブラウザーがウェブサーバーから読み込んだデータを一時的に保管する仕組み。また、そのデータ自体。同じウェブページに再...

  • ブラウザー‐クラッシャー

    ブラウザーやオペレーティングシステムの脆弱(ぜいじゃく)性・セキュリティーホールなどを利用して、意図的に負荷をかけ...

  • ブラウザー‐ゲーム

    パソコンやスマートホンなどのブラウザー上で作動するゲーム。専用のアプリケーションなどをインストールする必要がない。...

  • ブラウザー‐バック

    ブラウザーで、閲覧中のウェブページから、一つ前に閲覧していたページに移動するボタン。

  • ブラウザー‐メール

    ⇒ウェブメール

  • ブラウザー

    《「ブラウザ」とも》ウェブページを閲覧するためのソフト。米国マイクロソフト社のインターネットエクスプローラー、米国...

  • ブラウザー‐かくちょう【ブラウザー拡張】

    ブラウザーに特定の機能を追加するプログラムの総称。ブラウザー拡張機能。エクステンション。アドオン。

  • ブラウザーかくちょう‐きのう【ブラウザー拡張機能】

    ⇒ブラウザー拡張

  • ブラウザー‐ぶんり【ブラウザー分離】

    ウェブページやウェブコンテンツを通じてマルウエアなどに感染することを防ぐため、ブラウザーと他のコンピューターシステ...

  • ブラウジング

    《ふくらませるの意》ブラウスやシャツなどを太いベルトなどで締め、ウエスト上部をふくらませた感じにすること。

  • ブラウジング

    [名](スル)情報を閲覧すること。特に、ブラウザーを使用してウェブページを閲覧すること。「スマートフォンで—する」

  • ブラウジング‐ルーム

    図書館などの閲覧室。書籍や雑誌などを自由に読むための部屋。

  • ブラウス

    上半身に着用する、ゆったりしたシャツ風の上着。特に、女性・子供用のもの。

  • ブラウナウ

    オーストリア北西部、オーバーエスターライヒ州の町。正式名称ブラウナウ‐アム‐イン。ドイツとの国境をなすイン川沿いに...

  • ブラウニング

    [1812〜1889]英国の詩人。ビクトリア朝時代の代表的詩人で、「劇的独白」とよばれる手法で心理描写に新生面を開...

  • ブラウニー

    1 英国などの民間伝承で、家にすみつく小妖精。夜、こっそり家事などを手伝うという。 2 ⇒チョコレートブラウニー

  • ブラウバッハ

    ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の町。ライン川に面する。町の中心部には木組み造りの民家が立ち並び、背後の山上...

  • ブラウブリッツ‐あきた【ブラウブリッツ秋田】

    日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは秋田市ほか4市を中心とする秋田全県。昭和40年(1965)...

  • ブラウン

    茶色。褐色。とび色。

  • ブラウン

    [1951〜 ]英国の政治家。労働党。大学講師・テレビ記者を経て、1983年に下院議員に当選。1997年から10年...

  • ブラウン

    [1735〜1788]英国の医学者。病気は外部からの刺激の過不足によって起こると主張。著「医学の諸要因」。

  • ブラウン

    [1850〜1918]ドイツの物理学者。ブラウン管の発明や、無線通信技術などに業績がある。1909年、G=マルコー...

  • ブラウン

    [1773〜1858]英国の植物学者。オーストラリアおよびタスマニア島で多くの動植物を採取し、分類学者として活躍。...

  • ブラウン

    [1810〜1880]米国の改革派教会の宣教師。1859年(安政6)来日、横浜でブラウン塾を開き、教育・伝道に努め...

  • ブラウン‐アンモニア

    アンモニアの生成方法による分類の一つ。天然ガスに高温の水蒸気を反応させて水素を生成し、空気中の窒素と反応させること...

  • ブラウン‐うんどう【ブラウン運動】

    気体や液体中の微粒子の不規則な運動。周囲の熱運動をする分子の衝突が不均一なために起こる現象で、R=ブラウンが水中で...

  • ブラウン‐かん【ブラウン管】

    1 電子ビームを蛍光面に当てて、電気信号を光学像に変える陰極線管。テレビ受像管やオシロスコープなどに使用される。1...

  • ブラウンかん‐ディスプレー【ブラウン管ディスプレー】

    ⇒シーアールティー(CRT)ディスプレー

  • ブラウン‐シチュー

    肉や野菜などにブラウンソースを加えて煮込んだシチュー。

  • ブラウン‐シュガー

    黒砂糖のこと。

  • ブラウンシュバイク

    ⇒ブラウンシュワイク

  • ブラウンシュワイク

    ドイツ北部、ニーダーザクセン州の都市。ハルツ山脈の北方に位置し、農業が盛ん。ミッテルラント運河が通じ、19世紀後半...

  • ブラウン‐じょう【ブラウン城】

    《Castello Brown》イタリア北西部、リグリア州の海岸保養地ポルトフィーノにある城。15世紀に港を守る要...

  • ブラウン‐スイス

    家畜の牛の一品種。スイス原産で灰褐色の乳肉兼用種。米国で乳用種として改良。

  • ブラウン‐すいそ【ブラウン水素】

    水素の生成方法による分類の一つ。化石燃料の褐炭を改質して得られる。

  • ブラウン‐ソース

    小麦粉をバターでいためて茶褐色にしブイヨンを加えて煮詰めたソース。シチューや焼き肉料理などに用いる。

  • ブラウン‐トラウト

    サケ科の淡水魚。ヨーロッパ原産。日本にはおもに北アメリカを経て移入。日光の中禅寺湖に多く生息する。シューベルト作曲...

  • ブラウン‐ブレッド

    小麦の皮や胚芽を除かずに製粉した全粒粉と小麦粉で作ったパンの一種。また、ライ麦パン・黒糖パン・胚芽パンなども含めた...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぶらう」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/21
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    うまい
  • 2位

    旨い
  • 3位

    玄孫
  • 4位

    遺憾
  • 5位

    馬子にも衣装
  • 6位

    売るほど
  • 7位

    計る
  • 8位

    間抜け
  • 9位

    縊死
  • 10位

    気骨
  • 11位

    容易
  • 12位

    更迭
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    叩き台
  • 15位

    何時何時
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ソロー
    パンを得んがために純粋無垢を失うよりも、餓死に甘んじるほうが人間にとってましである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO