へん‐たい【変体】
普通の形や体裁と違っていること。体裁を変えること。また、その形や体裁。
へん‐たい【変態】
[名](スル) 1 形や状態を変えること。また、その形や状態。 2 普通の状態と違うこと。異常な、または病的な状態...
へん‐たい【編隊】
飛行機などが隊形を組むこと。また、その隊形。「五機が—を組む」
へんたい‐かんぶん【変体漢文】
日本語を漢文に倣って主に漢字だけでつづった文。正規の漢文にはない用字・語彙・語法を含む。平安時代以降、公私の記録や...
へんたい‐がな【変体仮名】
平仮名の一。現在普通に用いられている平仮名とは異なる字体の仮名。特に、明治33年(1900)、小学校令施行規則で採...
へんたい‐せいよく【変態性欲】
⇒変態3
へんたいそくしん‐ホルモン【変態促進ホルモン】
⇒変態ホルモン
へんたい‐てん【変態点】
物質が変態する一点の温度と圧力。転移点。
へんたい‐ひこう【編隊飛行】
複数の飛行機などが隊形を組んで飛行すること。フォーメーションフライト。
へんたい‐ホルモン【変態ホルモン】
動物の変態を促すホルモン。カエルでは甲状腺ホルモン、昆虫では前胸腺ホルモンなど。変態促進ホルモン。
へんたい‐よう【変態葉】
「変形葉(へんけいよう)」に同じ。
へん‐たく【貶謫】
官位を下げて遠方の地に移すこと。配流(はいる)。貶遷(へんせん)。
へん‐たん【偏袒】
《「へんだん」とも》片肌を脱ぐこと。「天竺(てんぢく)は—して合掌するを礼として」〈翁の文〉
へんたん‐うけん【偏袒右肩】
1 仏語。僧が相手に恭敬の意を表す袈裟(けさ)の着方で、右肩を肩脱ぎにし、左肩のみを覆うこと。古代インドの王に対す...