ペンホルダー‐グリップ
卓球で、ラケットをペンを持つように握る持ち方。→シェークハンドグリップ
ペンマンシップ
英習字。運筆。また、その習字帳。
ペンライト
1 ペンのような形をした小型の、細長い懐中電灯。 2 手に持って使う、棒状の照明具の総称。LEDライトやケミカルラ...
ペンリン‐じょう【ペンリン城】
《Penrhyn Castle》英国ウェールズ北西部の町バンゴールの東郊にある城館。19世紀にスレートと砂糖貿易で...
ペンリン‐とう【ペンリン島】
《Penrhyn》南太平洋、クック諸島の島。首都があるラロトンガ島の北東約1360キロメートルに位置する。海底火山...
ペンローズ‐タイル
周期性はないが、高い秩序性をもつタイル貼りのパターンの一。1974年に英国の物理学者R=ペンローズが考案。鋭角と鈍...
ペンローズ‐の‐タイルはり【ペンローズのタイル張り】
⇒ペンローズタイル
ペンローズホーキング‐の‐とくいてんていり【ペンローズホーキングの特異点定理】
⇒特異点定理
ペンを折(お)・る
執筆活動を中止する。筆を折る。
ペンを執(と)・る
手紙や文章を書く。執筆する。筆を執る。「自らの主張のため—・る」
ペーザロ‐きゅうでん【ペーザロ宮殿】
《Palazzo Pesaro》⇒カペーザロ
ペーシェンス
1 辛抱。忍耐。 2 トランプの一人遊び。
ペーシング
《「速度を整える」の意》会話で、相手の話の速度、声の大きさ、表情などに合わせて話すこと。
ページェント
《もと、中世ヨーロッパで祝祭日に演じられた宗教劇の移動舞台》 1 祝祭日に行われる大規模な仮装行列やショー。 2 ...
ページビューほしょうがた‐こうこく【ページビュー保証型広告】
《page view guaranteed advertisement》インターネットを利用した広告のうち、広告の...
ページ‐ファイル
ハードディスク上で仮想記憶として一時的に使われるファイル。主記憶装置の容量の増加に伴い、以前に比べてその重要性は低...
ページランク
米国グーグル社のサーチエンジンにおける、ウェブページの重要度を表す指標。また、その判定技術。リンクされたページ数が...
ページ‐レイアウト
1 雑誌などの印刷物やウェブページのレイアウト。 2 電子書籍の表示方式の一。電子書籍リーダーの画面の大きさによら...
ページング
コンピューターのメモリー処理機能の一。メーンメモリーと外部記憶装置を利用する仮想メモリーの間で、「ページ」という単...
ページング‐ファイル
⇒ページファイル
ペース
1 歩いたり、走ったり、泳いだりする速度。スピード。「速い—で一周する」 2 仕事などの、進めかたの速度。また、そ...
ペース‐カー
自動車レースで、ローリングスタートのときに先導する車。また、事故の際などにレースに介入して、さまざまなコントロール...
ペース‐ダウン
[名](スル)《(和)pace+down》速度が鈍くなること。物事の進行の度合いが遅くなること。また、遅くすること。
ペースト
1 やわらかくてねばりけのある、糊(のり)状のもの。「歯磨き—」 2 肉・内臓や野菜などをすりつぶした食品。「レバ...
ペーストリー
⇒ペストリー
ペースメーカー
1 中・長距離競走などで、先頭を走って他の好記録が期待される選手のために目標の速度を示す選手。ペーサー。 2 ⇒心...
ペースメーカー‐ライト
《(和)pacemaker+light》⇒速度回復誘導灯
ペーズリー
勾玉(まがたま)の外形に似た細密曲線の模様。スコットランドの都市ペーズリーで織られたところからいう。本来は、インド...
ペーズリー
英国スコットランド西部の町。グラスゴーの南西約12キロメートルに位置する。12世紀に創建されたペーズリー修道院とと...
ペーズリー‐しゅうどういん【ペーズリー修道院】
《Paisley》英国スコットランド西部の町ペーズリーにある修道院。12世紀、スチュアート家の始祖ウォルター=フィ...
ペーソス
もの悲しい情緒。哀愁。哀感。「—の漂う人情劇」
ペーター‐カーメンチント
ヘッセの小説。1904年刊。アルプスの山に生まれた子ペーターが都会の大学へ進み、恋愛や仕事、友人の死など、さまざま...
ペーターシュレミールのふしぎなはなし【ペーターシュレミールの不思議な話】
《原題、(ドイツ)Peter Schlemihls wundersame Geschichte》シャミッソーによる...
ベッカー
[1908〜2000]ドイツの神経学者・遺伝学者。X連鎖性筋ジストロフィーの研究で知られる。→ベッカー型筋ジストロフィー
ペーター‐きょうかい【ペーター教会】
《Peterskirche》オーストリアの首都、ウィーンの旧市街中心部にあるバロック様式の教会。ベルベデーレ宮殿を...
ディリクレ
[1805〜1859]ドイツの数学者。パリに学び、のちベルリン大学教授、ゲッティンゲン大学教授。ディリクレの素数定...
ハントケ
[1942〜 ]オーストリアの劇作家・小説家。観客に罵声を浴びせる挑発的で反劇場的な戯曲「観客罵倒」で注目を集め、...
ワイス
[1916〜1982]スウェーデン国籍のユダヤ系ドイツ語小説家・劇作家。ドイツに生まれ、ナチス時代に亡命。「マラー...
ペーチ
ハンガリー南西部の都市。メチェック山南麓に位置する。同国第四の規模をもち、南部における政治、経済、文化の中心都市と...
ペーチ‐だいせいどう【ペーチ大聖堂】
《Pécsi székesegyház》ハンガリー南西部の都市ペーチにある大聖堂。11世紀の創建。オスマン帝国軍に...
ルーベンス
[1577〜1640]フランドルの画家。壮大華麗な画風でバロック絵画の代表画家。外交官としても活躍。リューベンス。
ペーナ‐きゅうでん【ペーナ宮殿】
《Palácio Nacional da Pena》ポルトガル中西部の都市シントラにある宮殿。19世紀にポルトガル...
ペーネミュンデ
ドイツ北東部、メクレンブルク‐フォアポンメルン州のウーゼドム島にある村。同島北部に位置し、バルト海に面する。193...
ペーネローペ
⇒ペネロペ
ペーハー
⇒水素イオン指数
ペーハー‐けい【ペーハー計】
ペーハー(水素イオン指数)を測定するための機器。電極電位差を用いる。pH計。pHメーター。ペーハーメーター。
ペーハー‐しけんし【ペーハー試験紙】
⇒ピーエッチ試験紙
ペーハー‐しじやく【ペーハー指示薬】
⇒ピーエッチ指示薬
ペーハー‐メーター
⇒ペーハー計
ピーエッチ‐ちょうせいざい【pH調整剤】
pHを適切な範囲に保つために用いられる薬剤。食品・医薬品・化粧品・洗剤などの製造、水質の改善などに使用される。 [...