コープ
[1840〜1897]米国の古生物学者。動物の化石を収集し、進化に関する諸法則を発見した。著「生物進化の要因」など。
コープ‐きょういく【コープ教育】
⇒コーオプ教育
コープ‐じゅうたく【コープ住宅】
⇒コーポラティブハウス
コープ‐スカート
《copeは、聖職者が儀式に着るマント形の外衣》スペイン風のスカートの一種。ペチコートなどでマント形に形を整えたもの。
コープマンズ‐デ‐ウェットハウス
南アフリカ共和国南西部の都市ケープタウンの市街中心部にある建物。18世紀初頭に建てられたオランダ風の建築物であり、...
コープランド
[1900〜1990]米国の作曲家。ジャズやアメリカ民謡などの要素を取り入れた明快な作風が特徴。作品に「ビリー・ザ...
コープレイ
《「クープレイ」とも》ウシ科の哺乳類。野生のウシ類の一種。インドシナとタイ国境に分布。頭胴長2〜2.2メートル、体...
コーベット
⇒コルベット
コーペラチブ
⇒コーペラチーブ
コーペラチーブ
《「コーペラチブ」とも》協同組合。ロシアでの私企業の一形態。旧ソ連末期に、国家企業に対する私企業の一形態として現れた。
コホート
仲間のグループ。特に統計で、同一の性質を持つ集団。団塊の世代など。
コホート‐ぶんせき【コホート分析】
ある特定の集団の行動の変化を、年齢・時代・世代(コホート)の三つの要因に注目して説明する分析手法。その集団の行動の...
コーポ
「コーポラス」の略。
コーポクラシー
企業官僚主義。大企業経営陣の非効率的経営を批判的に表現する語。
コーポラス
《(和)corporate+houseまたはcooperative houseの略からか》鉄筋コンクリート造りの集...
コーポラティズム
政策決定に企業や労組などの団体を参加させるシステム。
コーポラティブ‐ハウス
住宅を建築する際、住み手が集まって協同組合方式で建てる集合住宅。
コーポリマー
2種以上の単量体の結合により得られる高分子物質。合成繊維・合成樹脂などに用いられる。共重合体。
コーポレーション
1 法人。社団法人。 2 株式会社。
コーポレート
他の語に付いて、法人の、企業の、共同の、集団的ななどの意を表す語。
コーポレート‐アイデンティティー
⇒シー‐アイ(CI)
コーポレート‐アドバタイジング
「インスティテューショナルアドバタイジング」に同じ。
コーポレート‐イメージ
企業イメージ。消費者・取引先・社員などがある企業に対して抱くイメージ。
コーポレート‐インバージョン
⇒タックスインバージョン
コーポレート‐カラー
企業特有のシンボルカラー。コーポレートアイデンティティー(CI)の一要素。企業理念特有のイメージを表現するために、...
コーポレート‐ガバナンス
企業ぐるみの違法行為を監視したり、少数に権限が集中する弊害をなくしたりして、企業を健全に運営すること。また、その仕...
コーポレート‐ガバナンス‐コード
上場企業が実効的なコーポレートガバナンスを実現するための主要な原則を取りまとめたもの。企業統治指針。
コーポレート‐シチズンシップ
企業の社会的貢献。企業市民活動。企業市民として社会に貢献するため、基金を設定して財団を作り、そこを通して市民の社会...
コーポレート‐ベンチャー
大企業内で行われている新規事業開発のこと。
コーポレート‐ライセンス
⇒サイトライセンス
コーマ
昏睡(こんすい)状態。
コーマ‐し【コーマ糸】
《combed yarn》細番手の高級綿糸のこと。美しい光沢があり丈夫である。
コーマック‐れいはいどう【コーマック礼拝堂】
《Cormac's Chapel》アイルランド中南部、ティペラリー州の町キャッシェルにある礼拝堂。高さ90メートル...
コーミング
櫛(くし)で髪をとかすこと。くしけずること。
コーム
櫛(くし)。
コームッシュアーファ‐の‐カタコンブ
《Catacombs of Kom ash-Shuqqafa》⇒コム‐エル‐シュカファのカタコンブ
コーモックス‐バレー
カナダ、ブリティッシュコロンビア州、バンクーバー島の東海岸中央部にある三つの町、コートニー、コーモックス、カンバー...
コーモラント‐とう【コーモラント島】
《Cormorant Island》カナダ、ブリティッシュコロンビア州南西部の島。バンクーバー島北東岸、クイーンシ...
コーラ
1 コーラノキの種子に含まれる成分を主原料とした炭酸清涼飲料。《季 夏》 2 コーラノキの別名。コラ。
コーラ
《cost-of-living adjustment》生計費調整。賃金決定の際に、物価上昇に伴う生活費の上昇分を予...
コーライト
石炭を低温乾留して製する半成コークス。無煙で火力が強い。商標名。
コーラス
1 合唱。または、合唱曲。合唱団。「男声—」 2 ⇒コーラス波
コーラス‐ガール
ショーやレビューなどで、主役をもり立て大勢で歌ったり踊ったりする女性。
コーラス‐は【コーラス波】
自然界に存在する超低周波の電磁波の一。太陽風の高エネルギー電子と地磁気の磁力線の相互作用(サイクロトロン運動)によ...
コーラス‐ライン
ミュージカルの舞台を横切る1本の白線。前縁から3メートルの所にあり、主役級以外の出演者はこれより前に出られない。
コーラ‐の‐き【コーラの木】
アオイ科の常緑高木。葉は卵形で先がとがる。花は黄色。果実は淡紅色で、種子をコーラ飲料の原料や薬用にする。熱帯アフリ...
コーラム
インド南部、ケララ州の町。州都トリバンドラムの北約60キロメートル、アシュタムディ湖とアラビア海に面する。9世紀頃...
コーラル
珊瑚(さんご)。珊瑚色。「—リーフ」
コーラル‐ゲーブルズ
米国フロリダ州、フロリダ半島南東部の都市。マイアミの南西に位置する。1920年代に開発された計画都市で、広い道路と...
コーラル‐コースト
フィジー諸島、ビチレブ島南西岸の通称。遠浅の海岸にサンゴ礁が広がり、フィジーでもっとも早い時期に観光開発が進められ...