ち‐あい【血合(い)】
カツオ・マグロなどの背骨近くにある暗赤色の部分。血を多く含む。
チアオ【角】
《(中国語)》⇒かく(角)9
チア‐ガール
《(和)cheer+girl》チアリーダー。
チア‐シード
シソ科の一年草、チアの種子。1〜2ミリの楕円形で、食用。栄養価が高く、水につけると膨らみ、寒天様の粘液に包まれる。...
チア‐ダンス
チアリーダーたちによる、華やかで活発な集団ダンス。現在では、応援活動から離れて、チームによる演技を競い合う競技とな...
チアトル
インドネシア、ジャワ島西部にある温泉保養地。バンドンの北約35キロメートル、タンクバンプラフ山北東麓に位置する。宿...
チアノーゼ
皮膚や粘膜が青紫色になった状態。血液中の酸素の減少によるもので、呼吸困難や血行障害によって起こる。藍青(らんせい)症。
チア‐ホーン
《(和)cheer+horn》スポーツ観戦の際に観客が鳴らす応援用のラッパ。
チアミナーゼ
チアミン(ビタミンB1)を二つの分子に分解するはたらきをもつ酵素。旧称アノイリナーゼ。貝類、甲殻類、淡水魚、一部の...
チアミン
ビタミンB1の化学名。サイアミン。
ち‐あゆ【稚鮎】
卵からかえってまもないアユ。
チアリーダー
女子の応援団員。ふつう数名が一組になって、ポンポンなどを持ち、動きの多い派手な応援をする。チアガール。
チアリーディング
チアリーダーのダンスやアクロバット、かけ声などの技術を競う団体競技。女子だけでなく男子の競技チームもある。
ち‐あれ【血荒れ】
流産の古称。〈俚言集覧〉
ち‐あわせ【血合(わ)せ】
古い風習の一。水の中に各々の血を垂らし、まじるかまじらないかによって、血縁関係を確かめた。
ち‐あん【治安】
世の中が治まって安らかなこと。社会の秩序・安寧が保たれていること。「—を維持する」
ちあん‐いじほう【治安維持法】
国体の変革と私有財産制度の否認を目的とする結社や行動を処罰するために定められた法律。大正14年(1925)制定、昭...
ちあんけいさつ‐ほう【治安警察法】
集会・結社・大衆運動などの取り締まりを目的として、明治33年(1900)に制定された法律。昭和20年(1945)廃止。
ちあんけんげん‐いじょう【治安権限移譲】
紛争地において国連や多国籍軍などが掌握していた治安権限を現地の軍や警察に移すこと。
ちあん‐しゅつどう【治安出動】
警察の力では治安を維持できない緊急事態に対応する自衛隊の出動。内閣総理大臣の命令による出動と、都道府県知事の要請を...
チアン‐チエシー【蒋介石】
⇒しょうかいせき(蒋介石)
チアン‐チン【江青】
⇒こうせい(江青)
チアン‐チンクオ【蒋経国】
⇒しょうけいこく(蒋経国)
チアン‐ツォーミン【江沢民】
⇒こうたくみん(江沢民)
ちあん‐ぶたい【治安部隊】
治安の維持を主な任務とする部隊。
ちあん‐りっぽう【治安立法】
公共の治安を維持するために、思想・表現・集会・結社などを権力的に取り締まることを目的とする立法。
チアーズ
[感]乾杯のときのかけ声。
チアーノ
[1903〜1944]イタリアの政治家。ムッソリーニの娘婿。外相として日独伊三国同盟を締結。ムッソリーニ追放の陰謀...