ベビー‐カー
《(和)baby+car》赤ん坊を腰かけた格好で乗せる乳母車。 [補説]英語ではstroller
ベビー‐コーン
⇒ヤングコーン
ベビー‐ゴルフ
各ホールが100ヤード以内の短い距離で行うゴルフ。遊園地などで、パターだけで遊ぶものをもいう。
ベビー‐サイン
乳幼児と親がコミュニケーションをとるための手法の一。「おいしい」「ミルク」などの単語をジェスチャーで表現し、言葉を...
ベビー‐サークル
《(和)baby+circle》乳幼児を安全に遊ばせておくための、組み立て式の囲い。 [補説]英語ではplaypen
ベビー‐シェマ
《「幼児図式」の意》動物の育児の鍵刺激となる外見を、幼体と成体で比較した図。成体に比べて丸く大きな頭部、顔の下のほ...
ベビー‐シッター
親の留守の間雇われて子守をする人。
ベビー‐スキーマ
⇒ベビーシェマ
ベビー‐ソープ
乳児や幼児のためにつくられた石けん。香料などの添加物を控え、肌への刺激を少なくするよう考えられたものが多い。
ベビー‐ドール
1 無邪気でかわいらしい女性。 2 フリルなどのついた腰までの丈のネグリジェ。
ベビー‐バウンサー
⇒バウンサー3
ベビー‐バギー
赤ん坊が腰かけて乗る形式の乳母車。
ベビー‐バスター
米国で、第二次大戦後のベビーブームに続く出生率低下時代に生まれた人たち。あくせくと働かず、気ままに人生を楽しもうと...
ベビー‐バスト
《bustは、破壊・壊すの意》米国で、第二次大戦後の長期にわたるベビーブームの後に続く出生率低下の世代。
ベビー‐パウダー
《(和)baby+powder》あせもなどを防ぐために、乳幼児などの体につける粉状のもの。→汗知らず
ベビー‐フェース
1 童顔。 2 プロレスリングで、善玉役のこと。→ヒール
ベビー‐フード
離乳食。乳児用の食品。特に、缶詰やパックなどで販売されている製品についていう。BF。
ベビー‐ブラザー
いちばん年下の弟。まだ赤ん坊の弟。
ベビー‐ブーマー
米国で、第二次大戦後のベビーブーム時代に生まれた人たち。この世代の成長過程で費やされた膨大な諸経費は米国に過剰消費...
ベビー‐ブーム
赤ん坊の出生率がとても高いこと。特に、日本で、第二次大戦後、子供の誕生が爆発的に増えた時期のこと。普通、昭和22年...
ベビー‐ベッド
《(和)baby+bed》乳幼児用の寝台。 [補説]英語ではcrib
ベビー‐ホテル
《(和)baby+hotel》家庭の事情で乳幼児の保育ができないときの、子どもの一時あずかり施設。
ベビー‐やさい【ベビー野菜】
葉や実が成長しないうちに収穫した野菜。ベビーリーフ、ベビーコーン(ヤングコーン)などがある。→ミニ野菜
ベビー‐リーフ
ホウレンソウ・ミズナ・レタスなどの葉菜類を、葉が若く柔らかいうちに収穫したもの。サラダなどに使用する。
ベビー
《「ベイビー」とも》 1 赤ん坊。乳児。「—用品」 2 小さくてかわいいもの。「—パール」 3 かわいい女の子。い...
ベビー‐だんす【ベビー箪笥】
1 小型の洋服だんす。 2 乳幼児の衣服などをしまっておくためのたんす。
ベビー‐ゲート
乳幼児が、階段や台所などの危険な場所に侵入しないように設置する柵。大人が簡単に開閉できる扉が付いているものが多い。
ベビー‐マッサージ
乳幼児に施すマッサージのこと。母親などの養育者が直接肌に触れることで、愛着関係の形成を助け、乳幼児の発育を促すとされる。