ベルガモ
イタリア北部、ロンバルディア州の都市。オロビエアルプス山脈の南麓、ロンバルディア平野の端に位置する。丘の上にある旧...
ベルガモット
ミカン科の常緑低木。花は白い。果皮から、オーデコロンなどの香料の原料とする油をとる。主産地はイタリア。
ベルギナ
ギリシャ北部の町。19世紀に、この町の近くでマケドニア王国の最初の首都エゲス(アイガイ)の遺跡が発見された。モザイ...
ベルギリウス
⇒ウェルギリウス
ベルギー
ヨーロッパ北西部、北海に面する立憲王国。正称、ベルギー王国。首都ブリュッセル。石炭に恵まれて鉄鋼業が発達。酪農も行...
ベルギー‐おうりつかげきじょう【ベルギー王立歌劇場】
⇒王立モネ劇場
ベルク
[1885〜1935]オーストリアの作曲家。シェーンベルク・ウェーベルンと並ぶ十二音音楽の代表者で、叙情的な音楽を...
ベルク‐きょうかい【ベルク教会】
《Bergkirche》オーストリア東部、ブルゲンラント州の都市、アイゼンシュタットにある教会。作曲家ハイドンの墓...
ベルクシュルント
氷河または雪渓と山腹との間にできたすきま。シュルント。
ベルクソン
[1859〜1941]フランスの哲学者。近代の自然科学的・機械的思考方法を克服、内的認識・哲学的直観の優位を説き、...
ベルグマン‐の‐きそく【ベルグマンの規則】
同種の恒温動物では、寒冷地にすむ個体のほうが温暖地にすむものより大形となる傾向がある現象。体重が増加しても表面積の...
ベルグマン‐の‐ほうそく【ベルグマンの法則】
⇒ベルグマンの規則
ベルクロ
面ファスナーの一種。2枚のナイロンテープのうち1枚には鉤(かぎ)状の微小な突起があり、もう1枚には無数の輪が密生し...
ベルクール‐ひろば【ベルクール広場】
《Place Bellecour》フランス南東部の都市リヨンの中心部、ローヌ川とソーヌ川に挟まれた地域にある広場。...
ベルグソン
中沢臨川によるフランスの哲学者ベルクソンの評伝。大正3年(1914)刊行。
ベルグラ
登山で、岩肌に一面に張った薄氷。
ベルグラード
ベオグラードの英語名。
ベルゲニア
ユキノシタ科の多年草。ヒマラヤ原産。葉は大きくて丸く、常緑。根茎は太い。早春に桃色の花を穂状につける。
ベルゲルミル
土星の第38衛星。2004年に発見。名の由来は北欧神話の巨人。非球形で平均直径は約6キロ。
ベルゲン
ノルウェー南西部の港湾都市。北海沿岸のビーフィヨルドの湾奥に位置し、同国第2の規模をもつ。もとハンザ同盟の都市で、...
ベルコール
[1902〜1991]フランスの小説家。本名、ジャン=ブリュレル(Jean Bruller)。挿絵画家であったが、...
ベルゴロド‐ドニエストロフスキー
ウクライナの都市ビルホロドドニストロフスキーのロシア語名。
ベルサイユ
フランス、パリの南西約20キロにある都市。ベルサイユ宮殿がある。
ベルサイユ‐きゅうでん【ベルサイユ宮殿】
《Palais de Versailles》ベルサイユにある宮殿。ルイ14世がルイ13世の別荘を拡張し宮殿として建...
ベルサイユ‐じょうやく【ベルサイユ条約】
1919年6月、連合国とドイツとの間で締結された第一次大戦の戦後処理のための講和条約。ベルサイユ宮殿で調印された。...
ベルサイユ‐たいせい【ベルサイユ体制】
ベルサイユ条約を中心とする一連の講和条約によって成立した、第一次大戦後の国際秩序。イギリス・フランス両国の主導の下...
ベルサーチ
[1946〜1997]イタリアの服飾デザイナー。1978年に独立し、自身の名を冠したブランドを創立。1980年代に...
ベルシャザール
ヘンデルのオラトリオ。全3部。1744年作曲。台本はC=ジェネンスが旧約聖書の「ダニエル書」から翻案。ユダヤの神ヤ...
ベルシャザールのきょうえん【ベルシャザールの饗宴】
《原題、Belshazzar's Feast》ウォルトンのオラトリオ。1931年初演。旧約聖書「ダニエル書」に登場...
ベル‐しんでん【ベル神殿】
《Temple of Bel》シリアのパルミラ遺跡にある神殿。最高神ベルと太陽神・月神の三柱を祭る。1世紀頃の建造...
ベル‐じっけん【ベル実験】
《Belle experiment》高エネルギー加速器研究機構(KEK)にある衝突型加速器、Bファクトリーで行われ...
ベルジャンシク
ウクライナ南東部、ザポリージャ州の港湾都市。アゾフ海の北岸に面する。18世紀にロシア帝国が要塞を築き、19世紀に港...
ベルジャンスク
ウクライナの都市ベルジャンシクのロシア語名。
ベルジャーエフ
[1874〜1948]ロシアの思想家。宗教的実存主義の立場から精神の自由を基軸に、宗教・歴史哲学を展開したが、ロシ...
ベルジュ‐ドゥ‐ラック
チュニジアの首都チュニスの市街東部にある新興開発地区。1980年代にチュニス湖北岸の埋め立てがはじまり、2000年...
ベルスーズ
子守歌。通常、器楽用小品に、この名が付される。
ベルセーリウス‐ビーカー
⇒トールビーカー
ベルセーリウス
⇒ベルツェリウス
ベルダン
フランス北東部の都市。ミューズ川沿いにある。ベルダン条約の締結地。第一次大戦中の1916年、ドイツ軍をフランス軍が...
ベルダン‐じょうやく【ベルダン条約】
843年、フランク王ルイ1世の死後、ロタール・ルイ2世・シャルル2世の三子がベルダンに集まり、遺領を3分することを...
ベルツ
[1849〜1913]ドイツの医学者。明治9年(1876)東京医学校(のちの東京大学医学部)教師に迎えられて来日。...
ベルツェリウス
[1779〜1848]スウェーデンの化学者。元素の化学記号を用いる表示法を提唱。また、化合物の電気的二元論を唱えた...
ベルツ‐すい【ベルツ水】
皮膚の荒れ止め用化粧水。グリセリン・アルコール・水酸化カリウムを主成分とする。凍傷初期の塗布剤。ベルツの処方による名。
ベルテッド
ファッションで、ベルトで締めた、ベルトのある、などの意を表す。「—ジャケット」「—パンツ」
ベルテポルフィン
加齢黄斑変性症の治療薬として用いられる光感受性物質。商品名ビスダイン。静脈から投与し、薬剤が脈絡膜の新生血管に到達...
トルバルセン
[1770〜1844]デンマークの彫刻家。主にローマで活躍。カノーバと並ぶ新古典主義の代表者。作「キリスト像」など。
ヴェルディ
⇒東京ヴェルディ
ベルディ
[1813〜1901]イタリアの作曲家。イタリア近代オペラの完成者。作品に「リゴレット」「椿姫」「アイーダ」「オテ...
ヴェルディ‐かわさき【ヴェルディ川崎】
⇒東京ヴェルディ
ベルデ‐ていすう【ベルデ定数】
ファラデー効果において、光の通過距離L、磁界の強さHとすると、偏光面の回転角θは、θ=γLHと表される。このときの...