ポーラ
⇒ポーラー
ポーラス
⇒多孔質
ポーラス‐ガラス
⇒多孔質ガラス
ポーラス‐きんぞく【ポーラス金属】
⇒多孔質金属
ポーラス‐シリコン
⇒多孔質シリコン
ポーラル
⇒ポーラー
ポーラログラフィー
試料の電解質溶液中に滴下する水銀を陰極、試料容器の下部に入れた水銀を陽極として電気分解を行い、電圧電流曲線を調べて...
ポーラログラム
ポーラログラフィーによる電気分解によって得られる電流電圧曲線のこと。
ポーランド
ヨーロッパ東部の国。正称、ポーランド共和国。首都ワルシャワ。国土の大部分は平野で、鉱物資源も多く、農業・鉱工業が主...
ポーランド‐かいろう【ポーランド回廊】
《Polish Corridor》1919年、ベルサイユ条約でドイツからポーランドに割譲された、西プロイセンとポー...
ポーランド‐ご【ポーランド語】
インド‐ヨーロッパ語族のスラブ語派に属する言語。ポーランドのほか、周辺諸国に話し手をもつ。
ポーランド‐ぶんかつ【ポーランド分割】
1 プロイセン・オーストリア・ロシアの3国が、1772年・1793年・1795年の三次にわたって行ったポーランドの...
ポーラー
《「ポーラ」「ポーラル」とも》よりの強い梳毛糸(そもうし)で平織りにした毛織物。さらさらとした手触りで通気性がある...
ポーラー‐スター
北極星のこと。ポールスター。ポラリス。
ポーラー‐タイ
幅が非常に狭く、ほとんどひも状になった結び下げのネクタイのこと。スポーティーな感じが特徴。
ポーラー‐ベア
シロクマ。ホッキョクグマ。
ポーラー‐メソッド
⇒極地法(きょくちほう)
ポーラー‐ルート
北極経由の航空路線。
ポーリッシュ
オランダで改良された愛玩(あいがん)用の鶏。体重は雄2.6キロ、雌2.2キロほど。頭上に顕著な毛冠を有するため、p...
ポーリッシュ
1 ポーランド人。ポーランド語。 2 多く複合語の形で用い、ポーランドの、ポーランド風の、の意を表す。
ポーリン‐おんせん【ポーリン温泉】
《Poring Hot Spring》マレーシア、ボルネオ島北東部、サバ州のキナバル公園内にある温泉。キナバル山の...
ポーリング
[1901〜1994]米国の物理化学者。量子力学を化学に応用し、化学結合について量子力学的共鳴の概念による説明に成...
ポーリング
コンピューターネットワークにおける、要求確認技術の一。接続された複数の端末や通信機器に、何らかの通信要求や処理要求...
ポール
1 細長い棒。さお。旗ざおや棒高跳び用の棒など。 2 路面電車などの屋根の、架線から電気を取り入れるための棒状のも...
ポール
世論調査。その質問表。
サミュエルソン
[1915〜2009]米国の経済学者。近代経済学を数学的分析方法で解明し、新しい進路を開いた。1970年、ノーベル...
ポール‐エティエンヌ
モーリタニア西部の都市ヌアディブーの旧称。
エリュアール
[1895〜1952]フランスの詩人。ダダイスム、シュールレアリスム運動に加わったのち、共産党に入党。第二次大戦中...
エルー
[1863〜1914]フランスの冶金(やきん)学者。電気分解による金属アルミニウム製法(ホール‐エルー法)や電気製...
オースター
[1947〜2024]米国の小説家。「ガラスの街」「幽霊たち」「鍵のかかった部屋」のニューヨーク三部作で地位を確立...
カラー
[1889〜1971]スイスの化学者。カロテノイド・フラボン類の構造を研究し、ビタミンA・ビタミンB2・ビタミンE...
クリューガー
[1825〜1904]南アフリカのボーア人政治家。トランスバール共和国最後の大統領。在任1883〜1899。英国の...
クルーグマン
[1953〜 ]米国の経済学者。新貿易理論の基礎を築いた。1982〜1983年、米国レーガン政権で経済諮問委員。2...
クローデル
[1868〜1955]フランスの詩人・劇作家・外交官。カトリック信仰に支えられた壮大な世界認識の詩劇を書いた。また...
ゴーギャン
[1848〜1903]フランスの画家。大胆な装飾的構図・色彩を特色とし、晩年はタヒチ島に渡り、現地の人々を描いた。...
シニャック
[1863〜1935]フランスの画家。新印象主義の代表者の一人。点描法を用いて、河や海港など水辺の風景を好んで描いた。
ポール‐ジャンティル
ガボン西部の港湾都市。オゴウエマリティム州の州都。オゴウエ川河口のロペス岬に位置し、天然の良港を有す。20世紀初頭...
ポール‐ジャンプ
⇒棒高跳び
フローリー
[1910〜1985]米国の化学者。高分子物理化学のさまざまな分野で理論と実験の基礎を築き、重合反応、高分子溶液の...
スウィージー
[1910〜2004]米国のマルクス主義経済学者。独占資本の構造や恐慌の分析で知られる。ハーバード大助教授を思想的...
スカロン
[1610〜1660]フランスの詩人・小説家・劇作家。すべてを滑稽化するビュルレスク(道化調)を創出した。小説「滑...
セザンヌ
[1839〜1906]フランスの画家。印象派として活躍したが、のち、色面によって空間を構築する独自の様式を確立し、...
ポール‐タックス
所得などにかかわらずに一人ごとに均等に課せられる税。英国で1990年4月から93年末までコミュニティーチャージとし...
ポール‐ダンス
垂直に固定された棒(ポール)を使って踊るダンス。上り下りや回転、倒立などを組み合わせる。娯楽的な見世物として行われ...
ポールとビルジニー
《原題、(フランス)Paul et Virginie》サン=ピエールの長編小説。1787年刊。孤島の美しい自然のな...
ポール‐ド‐フランス
南太平洋、ニューカレドニア島の港湾都市ヌーメアの旧称。
ド‐マン
[1919〜1983]米国の文学者・批評家。ベルギー出身。イェール学派の代表者の一人で、脱構築批評を展開した。著「...
ナッシュ
[1889〜1946]英国の画家。第一次大戦に従軍して、戦争のなかで荒廃した自然を描く。戦争後は英国のシュールレア...
バレリー
[1871〜1945]フランスの詩人・批評家。マラルメに師事し、純粋詩の理論を確立。詩「若きパルク」、評論「レオナ...
ポール‐バレリー
チボーデによる評論。1924年刊。同世代の詩人バレリーについて論じたもの。