アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「れじ」
れ2183
  • れー185
  • れあ24
  • れい605
  • れう5
  • れお52
  • れか1
  • れき111
  • れく17
  • れけ1
  • れこ20
  • れさ2
  • れし20
  • れす41
  • れせ12
  • れそ2
  • れた17
  • れち8
  • れっ158
  • れつ32
  • れて10
  • れと21
  • れな3
  • れに8
  • れね1
  • れの8
  • れは1
  • れふ43
  • れへ1
  • れほ1
  • れま2
  • れみ7
  • れむ8
  • れめ3
  • れも15
  • れや1
  • れゆ1
  • れら2
  • れり10
  • れる3
  • れれ1
  • れろ3
  • れん495
  • れが16
  • れぎ18
  • れぐ11
  • れげ1
  • れご4
  • れざ13
  • れじ50
    • れじー5
    • れじぇ2
    • れじお5
    • れじす10
    • れじて1
    • れじな1
    • れじめ5
    • れじゃ7
    • れじゅ3
    • れじょ2
    • れじり3
    • れじん2
    • れじで4
    • れじぶ1
  • れず2
  • れぜ1
  • れぞ4
  • れだ3
  • れで25
  • れど8
  • れば16
  • れび23
  • れぶ8
  • れべ19
  • れぼ5
  • れぱ5
  • れぴ6
  • れぷ20
  • れぺ1
  • れぽ6

国語辞書の索引「れじ」

  • レジ

    1 「レジスター1」に同じ。「—を打つ」 2 「レジスター2」に同じ。「—に並ぶ」「—を通る」

  • レジェ

    [1881〜1955]フランスの画家。キュビスムから出発。のち、明快な構図の装飾的画風により、現代社会における機械...

  • レジェンド

    伝説。言い伝え。また、伝説上の人物。 [補説]近年では、過去の人物だけでなく、現在活躍中ですぐれた業績などがあり、...

  • レジオネラ

    グラム陰性の桿菌(かんきん)。鞭毛(べんもう)をもち、水中・土壌中に存在。在郷軍人病(ざいごうぐんじんびょう)の原...

  • レジオネラ‐きん【レジオネラ菌】

    ⇒レジオネラ

  • レジオネラ‐しょう【レジオネラ症】

    《legionnaires' disease レジオネラは、在郷軍人会会員の意》「在郷軍人病(ざいごうぐんじんびょ...

  • レジオン‐ドヌール

    フランス最高の勲章。軍功のあった人、文化に功績のあった人に大統領が直接授与する。1802年ナポレオン1世が制定。グ...

  • レジオンドヌール‐くんしょう【レジオンドヌール勲章】

    ⇒レジオンドヌール

  • レジスタンス

    《抵抗の意》権力や侵略者などに対する抵抗運動。特に第二次大戦中、ナチスドイツ占領下のフランスやヨーロッパ各地におけ...

  • レジスタンス‐うんどう【レジスタンス運動】

    ⇒レジスタンス‐トレーニング

  • レジスタンス‐トレーニング

    筋肉に一定の負荷をかけて筋力を鍛えるトレーニング。ダンベル、トレーニング用のゴムチューブ、専用のマシンなどを使う。...

  • レジスタンス‐ライン

    ⇒抵抗線3

  • レジスター

    1 金銭登録器のこと。レジ。 2 スーパーマーケット・デパート・飲食店などで、金銭登録器を備えて客からの支払いを受...

  • レジスト

    可視光・紫外線・X線・電子線などを照射すると変成する素材。照射された部分のみ、耐薬品性の硬膜をつくったり、逆に薬品...

  • レジストラー

    ドメイン名の登録申請を取り次ぐ業者や組織のこと。

  • レジストリー‐エディター

    ウインドウズの設定情報が記録されたレジストリーを閲覧・編集するためのプログラム。

  • レジストリー

    米国マイクロソフト社のオペレーティングシステム、ウインドウズにおける、システム・アプリケーションソフト・デバイスド...

  • レジストレーション

    1 登録。記録。登記。 2 パイプオルガンの音栓の選択・調整。

  • レジティマシー

    合法。適法。また、正当性。

  • レジデンシャル

    [形動]居住用の。特にホテルなどで、長期間にわたって滞在する利用客を対象とすること。「—タイプの部屋」

  • レジデンス

    住居。住宅。高級アパート・マンションなどの名に用いられることが多い。

  • レジデンツ‐ひろば【レジデンツ広場】

    《Residenzplatz》オーストリア中部の都市、ザルツブルク旧市街の中心部にある広場。周囲には大司教の宮殿(...

  • レジデント

    研修医のこと。米国では1年目の研修医をインターンともいう。日本では初期臨床研修(通常2年間)を終えた後、専門領域の...

  • レジナルド‐の‐とう【レジナルドの塔】

    《Reginald's Tower》アイルランド南部、ウオーターフォード州の町、ウオーターフォードにある塔。シェア...

  • レジ‐ぶくろ【レジ袋】

    《「レジ」はレジスターの略》スーパーやコンビニエンスストアなどで買った商品を入れるための、ポリエチレンの袋。→マイ...

  • レジメ

    ⇒レジュメ

  • レジメン

    《養生法の意》がん治療で、投与する薬剤の種類や量、期間、手順などを時系列で示した計画書。

  • レジメン

    「レジメンタルストライプ」「レジメンタルタイ」の略。

  • レジメンタル‐ストライプ

    英国の連隊旗の配色をもった縞(しま)柄。紺地にえんじや緑の斜め縞など。ネクタイによく用いる。

  • レジメンタル‐タイ

    英国の連隊旗に似た斜めの縞柄のネクタイ。→レジメンタルストライプ

  • リジャイナ

    カナダ、サスカチュワン州南部の都市。同州の州都。カナダ西部のプレーリー地帯中央に位置し、農畜産物の集散地として知ら...

  • レジャー

    仕事などから解放された自由な時間。余暇。また、それを利用してする娯楽や行楽。「—産業」「—人口」

  • レジャー‐シート

    《(和)leisure+sheet》屋外で地面に座るときなどに敷く、ビニールなどで作られたシート。

  • レジャー‐センター

    さまざまな娯楽・スポーツ施設に加え、レストランなども備えた場所。

  • レジャー‐のうぎょう【レジャー農業】

    余暇に趣味として、遊びとして楽しむ農作業。

  • レジャー‐はくしょ【レジャー白書】

    財団法人日本生産性本部が昭和52年(1977)以来、年1回発行する、日本人の余暇の過ごし方についての統計調査報告。...

  • レジャー‐ランド

    《(和)leisure+land》娯楽施設がある場所。遊園地。また、学生が遊んで過ごす大学を揶揄(やゆ)していうこ...

  • レジュメ

    《「レジメ」とも》要約。摘要。研究報告・講演・演説などで、その内容を手みじかにまとめて記したもの。

  • レジューム

    再開すること。特にパソコンなどで、電源を切る直前の作業形態を記憶しておいて、作業を再開しやすくする機能をいう。

  • レジューム‐きのう【レジューム機能】

    《resume function》⇒レジューム

  • レジリエンシー

    弾力。復元力。また、回復力。リジリエンシー。

  • レジリエンス

    弾力。復元力。また、病気などからの回復力。強靱(きょうじん)さ。リジリエンス。

  • レジリエント

    [形動]弾力があるさま。柔軟性があるさま。リジリエント。「—な組織づくり」

  • レジン

    樹脂。「—加工」「—コンクリート」

  • レジン‐ペレット

    プラスチック製品の中間材料。ふつう大きさ数ミリメートルの円筒・円盤・球形の粒状にしたものをさし、再溶解後に製品とし...

  • レジーナ

    女王。王妃。

  • レジーナエレナ‐ていえん【レジーナエレナ庭園】

    《Giardini Regina Elena》イタリア北西部、リグリア州の保養都市サンレモにある庭園。旧市街を見下...

  • レジーム

    体制。制度。政治形態。政体。管理体制。政権。→アンシャンレジーム →レジームチェンジ

  • レジーム‐シフト

    気候が短期間に地球規模である状態から別の状態へと遷移すること。また、その影響を受けて、環境や生態系が大きく変化する...

  • レジーム‐チェンジ

    武力を行使したり、非軍事的手段によって、他国の指導者や政権を交代させること。体制転換。政権交代。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「れじ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • パスツール
    偶然は準備のできていない人を助けない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO