すい‐ぼ【水母】
クラゲの漢名。
すい‐ほう【酔飽】
[名](スル)《「すいぼう」とも》酒に酔い、飽きるほど食うこと。「二階座敷に—してぐっすり寝込んでいたのが」〈魯庵...
すい‐ぼう【水防】
洪水や高潮に際し、水害を警戒・防御し、また、その被害の軽減を図ること。「—訓練」
すい‐ぼう【衰亡】
[名](スル)次第に衰え滅びること。衰滅。「国家が—する」
すい‐ぼう【衰耄】
[名](スル)⇒すいもう(衰耄)
すいぼう‐だん【水防団】
水防法に基づき、水防事務を処理するために水防管理団体(市町村や水害予防組合など)が設ける機関。
すいぼう‐ほう【水防法】
水防の目的で、その組織・活動などについて定めた法律。昭和24年(1949)施行。
すいぼうぼうがい‐ざい【水防妨害罪】
水害の際に、水防用の器具の隠匿・損壊、その他の方法で水防活動を妨げる罪。刑法第121条が禁じ、1年以上10年以下の...
すい‐ぼく【水墨】
「水墨画」の略。
すいぼく‐が【水墨画】
おもに墨の濃淡を利用して描いた絵画。中国唐代中期に始まる。日本には鎌倉時代に伝来し、禅宗文化の興隆に伴って盛んに行...
すいぼく‐さんすい【水墨山水】
墨の濃淡のみによって描いた山水画。→青緑山水
すい‐ぼつ【水没】
[名](スル)地上にあった物が水中に没してしまうこと。「ダムで村が—する」