gooポイントを貯めてもっとオトクに!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooポイントを貯めてもっとオトクに!
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「すご」
す5944
  • すー200
  • すあ11
  • すい1050
  • すぃ13
  • すう174
  • すえ87
  • すお21
  • すか161
  • すき213
  • すく204
  • すけ88
  • すこ87
  • すさ21
  • すし15
  • すす59
  • すせ1
  • すそ37
  • すた272
  • すち54
  • すっ51
  • すつ2
  • すて264
  • すと309
  • すな102
  • すに16
  • すぬ6
  • すね32
  • すの46
  • すは12
  • すふ21
  • すへ1
  • すほ3
  • すま142
  • すみ207
  • すむ20
  • すめ27
  • すも70
  • すや13
  • すゆ2
  • すよ2
  • すら101
  • すり245
  • する81
  • すれ39
  • すろ69
  • すわ83
  • すを2
  • すん103
  • すが93
  • すぎ92
  • すぐ32
  • すげ14
  • すご23
    • すごい1
    • すごう2
    • すごか2
    • すごく1
    • すごし1
    • すごす2
    • すごみ2
    • すごむ1
    • すごも5
    • すごや1
    • すごろ3
    • すごわ1
  • すざ16
  • すじ60
  • すず180
  • すぞ2
  • すだ20
  • すぢ2
  • すづ2
  • すで8
  • すど11
  • すば34
  • すび7
  • すぶ7
  • すべ60
  • すぼ12
  • すぱ103
  • すぴ99
  • すぷ83
  • すぺ92
  • すぽ112

国語辞書の索引「すご」

  • す‐ご【素子】

    《万葉集巻頭の歌の「菜採須児(なつますこ)」を「なつむすご」と誤読したためにできた語》身分の低い者。「鳴きすてて鹿...

  • すご・い【凄い】

    [形][文]すご・し[ク] 1 ぞっとするほど恐ろしい。非常に気味が悪い。「―・い目でにらむ」 2 びっくりするほ...

  • すごういそべ‐じんじゃ【菅生石部神社】

    石川県加賀市にある神社。祭神は菅生石部神。通称、敷地天神。加賀国二の宮。

  • すご‐うで【凄腕】

    普通にはできないようなことをやってのける手腕。また、その手腕の持ち主。

  • スゴカ

    《(和)Smart Urban Going Cardの略》JR九州の開発した、非接触型ICカードを用いる運賃精算シ...

  • す‐ごかい【巣沙蚕】

    ナナテイソメ科の多毛類。暖海の沿岸でみられ、体長約40センチ。貝殻片・砂や海藻をつけた管の中にすみ、頭部に多くの触...

  • すごく【凄く】

    [副]《形容詞「すごい」の連用形から》程度がはなはだしいさま。とても。たいへん。「絵がすごくうまい」「すごく若い」...

  • す‐ごし【簾越し】

    すだれごし。「荒かりし浪の心はつらけれど―によせし声ぞ恋しき」〈後撰・恋三〉

  • すご・す【過ごす】

    [動サ五(四)]《「すぐす」の音変化》 1 何かをして時間を費やす。「休日は子供と遊んで―・した」 2 月日を送る...

  • すご‐すご【悄悄】

    [副]気落ちして元気がないさま。また、元気なくその場をたち去るさま。「勝負に敗れて悄悄(と)退場する」

  • すご‐み【凄み】

    すごい感じ。ぞっとするような迫力。「気迫に凄みがある」

  • 凄(すご)みを利か・せる

    すごみのある態度や言葉で脅迫する。「―・せる借金取り」

  • すご・む【凄む】

    [動マ五(四)]人をおどすような言葉や態度をとる。「はったりで―・んでみせる」

  • す‐ごも【簀薦/食薦】

    竹を編んで簀子(すのこ)のようにしたもの。裏を白い生絹(すずし)で張ったものもある。古く、神膳(しんぜん)や、食卓...

  • す‐ごもり【巣籠もり】

    1 すごもること。鳥などが巣にこもること。《季 春》 2 俗に、休日に外出を控え、自宅で過ごすこと。「景気低迷で巣...

  • すごもり‐しょうひ【巣籠もり消費】

    自宅で行う消費活動。旅行や外食などを控え、家の中で楽しむ物やサービスにお金を使うこと。家中(いえなか)消費。

  • すごもり‐たまご【巣籠もり卵】

    細く切った野菜に鶏卵をくずさないように割り入れ、加熱した料理。鳥の巣に卵があるさまに見立てたもの。

  • す‐ごも・る【巣籠もる】

    [動ラ五(四)]鳥などが巣にこもる。「親鳥がひなをかえすために―・る」

  • すご‐や【直屋】

    平面が長方形の民家。→曲屋(まがりや)

  • すご‐ろく【双六/双陸】

    1 二人が盤を隔てて向かい合って座り、交互にさいを振って、出た目の数によって盤上の駒を進め、早く相手の陣に全部入れ...

  • すごろく‐うち【双六打ち】

    双六をすること。双六で賭博(とばく)をすること。また、その人。「朝月夜―の旅ねして/杜国」〈冬の日〉

  • すごろく‐ばん【双六盤】

    双六をするときに使う盤。長方形の盤面の中央に一条の細い空地を設けて、敵・味方の陣に分け、縦に左右それぞれ12の地を...

  • すご‐わざ【凄技】

    普通にはできないような、すぐれた技。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「すご」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/5更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    白鳥の歌
  • 2位

    売女
  • 3位

    軌を一にする
  • 4位

    希死念慮
  • 5位

    計る
  • 6位

    鶯の谷渡り
  • 7位

    伯母
  • 8位

    凡庸
  • 9位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 10位

    暁
  • 11位

    三枚目
  • 12位

    白鳥
  • 13位

    葛藤
  • 14位

    理不尽
  • 15位

    モラハラ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • トウェイン
    フィクションは可能性を持っていなければならないが、真実はそうではない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.