すべり【滑り/辷り】
すべること。また、そのぐあい。「障子の—が悪い」 [補説]「辷」は国字。
すべり‐い・ず【滑り出づ】
[動ダ下二] 1 「すべりでる2」に同じ。「他方より、やをら—・でて渡り給ひぬ」〈源・蛍〉 2 にじるようにして少...
すべり‐い・る【滑り入る】
[動ラ四]すべるようにして、そっとはいる。「やをら—・り給ひぬ」〈和泉式部日記〉
すべり‐お・ちる【滑り落ちる】
[動タ上一][文]すべりお・つ[タ上二] 1 高い所から下に滑って落ちる。「坂道を—・ちる」 2 高い地位から転落...
すべり‐ぎ【滑り木】
戸や障子のすべりをよくするため、敷居の溝に取り付ける薄いカシの板。
すべり‐ぐるま【滑り車】
「戸車(とぐるま)」に同じ。
すべり‐こみ【滑り込み】
1 野球で、走者が野手のタッチをさけるために足先または頭からすべって塁に入ること。スライディング。「—セーフ」 2...
すべり‐こ・む【滑り込む】
[動マ五(四)] 1 すべって中に入る。また、すべるようにしてそっと中へ入る。「布団に—・む」 2 野球で、走者が...
すべり‐せつ【滑り説】
横紋筋の収縮は、筋原線維のミオシンからなるA帯(暗帯)フィラメントの間に、アクチンからなるI帯(明帯)フィラメント...
すべり‐だい【滑り台】
子供が上からすべり降りて遊ぶための設備。
すべり‐だし【滑り出し】
1 物がすべり始めること。また、その状態。 2 物事の始め。活動の始まり。出だし。「好調な—で事業は軌道に乗る」
すべり‐だ・す【滑り出す】
[動サ五(四)] 1 すべり始める。すべるように動き始める。「列車がホームから—・す」 2 活動を始める。「新事業...
すべり・でる【滑り出る】
[動ダ下一] 1 すべるようにして外に抜け出す。「布団の外に—・でる」 2 そっと座をはずす。「こっそり起上(たち...
すべり‐どめ【滑り止め】
1 すべるのを防ぐために塗ったり取り付けたりするもの。「—のついたタイヤ」 2 受験に際し、志望の学校に入れない場...
すべり‐ひゆ【滑莧】
スベリヒユ科の一年草。路傍・畑など日当たりのよい所に生える。茎は赤紫色を帯び、下部は地をはう。葉は肉質で長円形、つ...
すべり‐べん【滑り弁】
蒸気機関のシリンダー内にあり、蒸気の流入口・排気口をすべって往復し、開閉する弁。スライドバルブ。滑動弁。滑弁(かつ...
すべり‐まさつ【滑り摩擦】
物体が転がらずに他の物体の表面をすべるとき、面から受ける、すべりを妨げるように働く抵抗力。ころがり摩擦より大きい。
すべり‐よ・る【滑り寄る】
[動ラ四]すべるようにして、そっと近寄る。にじりよる。「蔭ながら—・りて聞く時もあり」〈枕・七六〉
すべり‐りょう【滑り量】
地震によって断層が動いた距離。
スベリン
高級脂肪酸などを含む重合体。植物の細胞壁に堆積してコルク化させる。