[名](スル)《「きんじ」とも》職務役目をつとめ、つかえること。ごんし。「宮中に—する」

自分身近なところから考えていくこと。

平行光線が網膜の前方で像を結ぶため、遠い所がよく見えない状態。また、その目。水晶体の屈折力が強すぎるか、網膜までの距離が長すぎるために起こる。凹レンズ矯正。ちかめ。近眼。近視眼。⇔遠視

中国二十四史の一。歴史を記した書。元の脱脱(托克托 (トクト) )らの撰。1344年成立。本紀19、志39、表4、列伝73の全135巻。

  1. 金色の糸。

  1. 金箔 (きんぱく) を和紙にはりつけ細く切って縒 (よ) ったり、金箔を細く切って絹糸などの周囲に縒りつけたりしたもの。金襴 (きんらん) などの織物刺繍 (ししゅう) などの装飾用とする。

  1. 堆朱 (ついしゅ) の一。黄色と赤色の漆を塗り重ねて、彫り目にいく筋もの線を表した漆器

  1. 金めっきをした細い金属線。

  1. きんがみ(金紙)1」に同じ。

  1. 金札 (きんさつ) 4」に同じ。

金印紫綬 (しじゅ) 。また、それを身につけるような高位高官

金色のトビ。神武天皇が長髄彦 (ながすねひこ) を征伐したとき、弓の先に止まり、味方勝利に導いたという。

菌類栄養体構成する糸状の細胞列。環境条件がよければ分枝結合を限りなく繰り返し、種によって子実体 (しじつたい) 菌核形成する。

[名](スル)《古くは「きんじ」とも》ある行為を行わないように命令すること。「通行を—する」「外出—」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月