アメリカ‐やまぼうし【アメリカ山法師】
⇒はなみずき
アメリカりょう‐サモア【アメリカ領サモア】
《American Samoa》南太平洋、サモア諸島東部を占めるアメリカ合衆国の自治領。サモア独立国(旧西サモア)...
アメリカ‐レコードきょうかい【アメリカレコード協会】
⇒リアー(RIAA)
アメリカ‐れんごうこく【アメリカ連合国】
南北戦争直前の1861年に、アメリカ合衆国を脱退した南部諸州が結成した国。1865年に首都リッチモンドが合衆国軍に...
アメリカン
1 アメリカ人。 2 アメリカンコーヒーのこと。 3 多く複合語の形で用い、アメリカ合衆国の、米国風の、の意を表す...
アメリカン‐カジュアル
米国をイメージしたカジュアルファッションの総称。スタジアムジャンパー・ジーンズに代表される明るく開放的なイメージが...
アメリカン‐キルト
米国風またはカントリー風のキルトのこと。
アメリカン‐クオーター‐ホース
⇒クオーターホース
アメリカン‐コミックス
《(和)American+comics》⇒アメコミ
アメリカン‐コーヒー
《(和)American+coffee》浅く炒(い)った豆で薄く入れたコーヒー。アメリカン。
アメリカン‐サモア
⇒アメリカ領サモア
アメリカン‐しょうけんとりひきじょ【アメリカン証券取引所】
⇒アメックス(AMEX)
アメリカン‐ショートヘア
家猫の一品種。北米で改良された短毛種で、体格が大きく、特徴的な縞模様をもつ。
アメリカンスクール【アメリカン・スクール】
小島信夫の短編小説。昭和29年(1954)発表。同年、第32回芥川賞受賞。アメリカンスクールの見学に訪れた日本人英...
アメリカン‐スリーブ
《(和)American+sleeve》洋服で、首回りから袖ぐりの下まで斜めに大きくカットした、袖のないデザインの...
アメリカン‐ソース
⇒アメリケーヌソース
アメリカン‐チェリー
サクランボウの一品種。大粒で果皮が鮮やかな赤紫色をしている。米国西海岸側でよく栽培される。
アメリカン‐トロッター
⇒スタンダードブレッド
アメリカン‐ドッグ
《(和)American+dog》串に挿したソーセージに甘いバターミックス粉を溶いた衣を付け、サラダ油で揚げたもの...
アメリカン‐ドリーム
アメリカの夢。米国建国の理想で、自由・平等・民主主義に立脚する。出身や階級に関係なく、自らの努力で成功をつかむこと...
アメリカン‐ナチュラル
男性の服、特にテーラードスーツのスタイルの一種。肩のラインは自然肩で、胴から腰にかけてはあまり絞らず、全体にスリム...
アメリカン‐ニューシネマ
⇒ニューシネマ
アメリカン‐バイク
《(和)American+bike》長距離移動向けの大型オートバイ。シートは低く、ハンドルは高い位置にあり、ゆった...
アメリカン‐バーニング
2016年公開の米国映画の邦題。原作はフィリップ=ロスのピュリッツァー賞受賞小説「アメリカンパストラル」(1997...
アメリカン‐パストラル
米国の作家、フィリップ=ロスの小説。1997年刊。1960年代の米国を舞台に、娘が過激な反戦運動に身を投じたことか...
アメリカン‐ピットブルテリア
英国の闘犬スタフォードシャーブルテリアを先祖として、米国で改良された犬。毛は短くて硬く、密生して光沢がある。体はが...
アメリカン‐フットボール
米国で考案された球技。1チーム11人で争い、楕円形のボールを敵陣に持ち込み、また、キックでゴールを越すと得点になる...
アメリカン‐ブレックファースト
米国風の朝食。紅茶・コーヒー・ジュースなどの飲み物、パン、卵料理、ベーコンやハムなどの肉料理、フルーツなどを組み合...
アメリカン‐プラン
ホテルの料金計算方式の一。室料と3食の食事料・サービス料を合算する方式。→コンチネンタルプラン →ヨーロピアンプラン
アメリカン‐マインド
米国人の自由で開放的な精神。
アメリカン‐リーグ
米国のプロ野球メジャーリーグの一。1900年に結成、現在15球団が加盟。AL。→ナショナルリーグ
アメリカン‐ワイヤヘア
家猫の一品種。アメリカンショートヘアに似ているが、被毛は縮れて堅く、毛先が立っている。
アメリカーナひゃっかじてん【アメリカーナ百科事典】
《原題Encyclopedia Americana》米国の百科事典。1829〜1833年、フランシス=リーバーが、...
べいこくりつ‐こうぶんしょかん【米国立公文書館】
⇒ナラ(NARA)
べいこくりつ‐こうぶんしょかんきろくかんりきょく【米国立公文書館・記録管理局】
⇒ナラ(NARA)
がっしゅうこく‐こくりつこうぶんしょかんきろくかんりちょう【合衆国国立公文書館・記録管理庁】
⇒ナラ(NARA)
べい‐たいへいようぐん【米太平洋軍】
アメリカ大陸西岸からインド洋の大部分、および北極海と南氷洋の半分以上を管轄する、米国の統合軍の一つ。USPACOM...
べい‐とうごうぐん【米統合軍】
米国の陸海空軍および海兵隊を、管轄地域や任務ごとに統合して編成した米国の軍隊。北方軍・太平洋軍などの地域別統合軍と...
アメリケーヌ‐ソース
《(フランス)sauce américaineから。アメリケーヌはアメリカ風の意》オマールの殻にトマト、ワイン、香...
アメリゴ‐ベスプッチ
⇒ベスプッチ
アメリシウム
アクチノイドに属する超ウラン元素の一。プルトニウムに中性子を照射してつくられた人工放射性元素で、アメリカ大陸にちな...
アメルスフォールト
オランダ中部、ユトレヒト州の都市。ユトレヒトの北東約20キロメートル、エーム川沿いに位置する。高さ95メートルの鐘...
飴(あめ)をしゃぶら◦せる
大きな利を得るために、相手に小利を与える。また、人の喜びそうなことを言って相手を乗り気にさせる。飴をねぶらせる。「...
飴(あめ)を舐(ねぶ)ら◦せる
「飴をしゃぶらせる」に同じ。
アメン
⇒アモン
アメン‐だいしんでん【アメン大神殿】
《Precinct of Amun-Re》⇒アモン大神殿
アメンチア
中毒や伝染病などによって意識が混濁した状態。当人が意識障害を自覚して困惑するのが特徴。
アメンドウ
1 アーモンドの別名。江戸時代にポルトガルから渡来したときの呼び名。アメンドース。 2 カラモモの別名。
アメンホテプ
⇒イクナートン
あめんぼ【水黽/水馬/飴坊】
半翅(はんし)目アメンボ科の昆虫。中脚と後脚が体長より長い。池などの水面を滑走し、水面に落ちた昆虫を捕食する。体は...