gooポイントを貯めてもっとオトクに!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooポイントを貯めてもっとオトクに!
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ざっ」
ざ1060
  • ざー18
  • ざあ8
  • ざい344
  • ざう5
  • ざえ5
  • ざお6
  • ざか7
  • ざき4
  • ざく18
  • ざけ1
  • ざこ20
  • ざさ5
  • ざし27
  • ざす7
  • ざせ6
  • ざそ3
  • ざた1
  • ざち3
  • ざっ93
    • ざっか7
    • ざっき11
    • ざっく6
    • ざっけ2
    • ざっこ5
    • ざっさ2
    • ざっし23
    • ざっせ2
    • ざっそ9
    • ざった2
    • ざっち1
    • ざっつ2
    • ざって1
    • ざっと2
    • ざっは2
    • ざっへ1
    • ざっぱ3
    • ざっぴ6
    • ざっぷ2
    • ざっぽ4
  • ざつ47
  • ざと6
  • ざな5
  • ざに3
  • ざね1
  • ざは7
  • ざひ6
  • ざふ3
  • ざほ1
  • ざま14
  • ざみ3
  • ざむ3
  • ざめ6
  • ざも3
  • ざや3
  • ざゆ2
  • ざよ1
  • ざら12
  • ざり7
  • ざる19
  • ざれ13
  • ざろ5
  • ざわ8
  • ざを6
  • ざん239
  • ざが8
  • ざぎ2
  • ざぐ9
  • ざご4
  • ざざ6
  • ざじ3
  • ざぜ7
  • ざぞ1
  • ざだ4
  • ざど1
  • ざば2
  • ざび1
  • ざぶ5
  • ざぼ5
  • ざぷ1
  • ざぽ2

国語辞書の索引「ざっ」1ページ目

  • ざっ‐か【雑家】

    古代中国の諸子百家の一。儒家・墨家・名家・法家など諸家の説を取捨・総合した学派。

  • ざっ‐か【雑貨】

    日常生活に必要なこまごました品物。「雑貨店」

  • ざっ‐か【雑歌】

    ⇒ぞうか(雑歌)

  • ざっ‐かい【雑芥】

    雑多なごみやくず。

  • ざっかけ‐な・い

    [形][文]ざっかけな・し[ク]粗野である。また、ざっくばらんである。「印半纏(しるしばんてん)という―・い姿で」...

  • ざっ‐かん【雑感】

    雑多な感想。まとまりのない思いついたままの感想。とりとめのない感想。

  • ざっ‐かん【雑観】

    新聞などで、記者がニュース対象から感じた印象や周囲の状況、関係者の反応などを記事にしたもの。「現場雑観」

  • ざっ‐き【雑記】

    いろいろな事柄を書きつけること。また、書きつけたもの。「身辺雑記」

  • ざっ‐き【雑器】

    1 雑多な器物。 2 神棚に供える供物を盛る小さな木皿(きざら)。

  • ざっき‐ちょう【雑記帳】

    秩序だてずいろいろなことを書きつけておく帳面。

  • ざっ‐きょ【雑居】

    [名](スル) 1 種々のものが1か所に入りまじって存在すること。「この国には東洋と西洋が雑居している」 2 一つ...

  • ざっ‐きょう【雑協】

    社団法人「日本雑誌協会」の略称。

  • ざっ‐きょく【雑曲】

    1 雅楽以外のいろいろな音曲。 2 民間のはやりうた。流行歌。俗曲。

  • ざっきょ‐ち【雑居地】

    江戸末期から明治初期にかけて、外国人が日本人と雑居することを認められた一定の地域。→居留地(きょりゅうち)

  • ざっきょ‐ビル【雑居ビル】

    飲食店・遊技店・風俗店など多様な業種の店が同居し、それぞれに営業しているビル。

  • ざっきょ‐ぼう【雑居房】

    刑務所や拘置所で、複数の収容者を入れておく居室。⇔独居房。

  • ざっ‐きん【雑菌】

    種々雑多な細菌などの微生物。特に、微生物や組織などの培養基中に他から混入した、培養の目的とするもの以外の微生物。

  • ザッキン

    [1890~1967]フランスの彫刻家。ロシア生まれ。キュビスムや黒人彫刻の影響を受け、幻想的、表現主義的作風を示した。

  • ザック

    「リュックサック」に同じ。

  • ざっく

    [副] 1 砂利や硬貨などを勢いよくすくったり、掘ったり、また踏んだりするときの音や、そのさまを表す語。「金貨をざ...

  • ざっく‐ざっく

    [副]《「ざくざく」を強めた語》 1 砂利・小石などを勢いよく続けて踏む音を表す語。「参道をざっくざっく(と)行進...

  • ザックス

    [1494~1576]ドイツのマイスタージンガー。本業は靴職人。ユーモアと教訓に富む職匠歌・説話詩・謝肉祭劇などを...

  • ざっく‐ばらん

    [形動]遠慮がなく率直なさま。もったいぶったところがなく、素直に心情を表すさま。「ざっくばらんに言わせてもらう」「...

  • ざっくり

    [副](スル) 1 力を込めて一気に切ったり割ったりするさま。大きく切れ目を入れるさま。「キャベツをざっくり(と)...

  • ざっ‐けん【雑犬】

    雑種の犬。

  • ざっ‐けん【雑件】

    こまごまとしたいろいろな事件や用件。「まず雑件を片付ける」

  • ざっ‐こ【雑戸】

    律令制で、諸官司に属し、主として手工業的な特殊技術をもって奉仕した集団。多くは、課役の一部または全部を免除された。...

  • ざっ‐こう【雑交】

    ⇒交雑(こうざつ)

  • ざっ‐こう【雑考】

    系統だっていない、種々の考察や考証。

  • ざっ‐こく【雑穀】

    米・麦以外の穀類の総称。豆やそば・黍(きび)・粟(あわ)など。

  • ざっ‐こん【雑婚】

    ⇒乱婚(らんこん)

  • ざっ‐さい【雑載】

    新聞・雑誌などに雑多な細かい記事をのせること。また、その欄。

  • ざっ‐さん【雑纂】

    雑多な記録や文章を集めること。また、そのように編集した書物。

  • ざっ‐し【雑紙】

    雑用紙。また、鼻をかんだりするのに使う下級の紙。鼻紙。ぞうし。

  • ざっ‐し【雑誌】

    1 雑多な事柄を記載した書物。 2 複数の筆者が書き、定期的に刊行される出版物。週刊・月刊・季刊などがある。マガジ...

  • ざっ‐しき【雑色】

    1 「ざっしょく(雑色)」に同じ。 2 「ぞうしき(雑色)」に同じ。「院宣をば文袋に入れて、―が頸(くび)にぞかけ...

  • ざっしき‐かんとう【雑色官稲】

    奈良・平安時代、官舎修理料・公奴婢食料・救急料などにあてるため、諸郡の正倉に分置されていた官稲。雑稲(ざっとう)。

  • ざっしき‐でん【雑色田】

    ⇒ぞうしきでん(雑色田)

  • ざっしふう‐しょせき【雑誌風書籍】

    ⇒ムック

  • ざっ‐しゅ【雑修】

    仏語。念仏だけでなく、いろいろ行業(ぎょうごう)をまじえて修すること。また、正業である念仏のほかに助業をも兼ね行う...

  • ざっ‐しゅ【雑酒】

    酒税法上、清酒・合成清酒・焼酎(しょうちゅう)・みりん・ビール・果実酒類・ウイスキー類・スピリッツ類・リキュール類...

  • ざっ‐しゅ【雑種】

    1 いろいろな種類のものが入りまじっていること。また、そのもの。 2 品種など系統の異なる雌雄の交配によってできた...

  • ざっ‐しゅうにゅう【雑収入】

    定収入または主な収入以外の収入。

  • ざっしゅ‐きょうせい【雑種強勢】

    一代雑種(F1)が両親よりも大きさ・繁殖力・抵抗性などですぐれていること。畜産や農業で飼育・栽培に利用される。ヘテ...

  • ざっしゅ‐さいぼう【雑種細胞】

    異なった2種の細胞を、人為的に融合させて得た細胞。品種改良や遺伝子治療などに利用される。

  • ざっしゅ‐だいいちだい【雑種第一代】

    ⇒一代雑種

  • ざっしゅ‐ふねんせい【雑種不稔性】

    異なる品種・属・種の間での雑種が生殖能力を欠く現象。ラバなどにみられる。

  • ざっしゅぶんか【雑種文化】

    加藤周一による評論。昭和31年(1956)刊。純粋な西洋文化に対し、日本の文化を「伝統を基盤とする雑種文化」と位置...

  • ざっ‐しょ【雑書】

    1 図書分類上、どの部門にも入らない書物。雑本。 2 雑多なことを記載した書物。雑本。 3 江戸時代、相性(あいし...

  • ざっ‐しょう【雑掌】

    1 奈良・平安時代、四度の使(つかい)に随行した諸国の官人。 2 平安時代以降、国衙(こくが)で公文書を扱った役人...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ざっ」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/5更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    白鳥の歌
  • 2位

    売女
  • 3位

    軌を一にする
  • 4位

    希死念慮
  • 5位

    計る
  • 6位

    鶯の谷渡り
  • 7位

    伯母
  • 8位

    凡庸
  • 9位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 10位

    暁
  • 11位

    三枚目
  • 12位

    白鳥
  • 13位

    葛藤
  • 14位

    理不尽
  • 15位

    モラハラ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 野口英世
    努力だ、勉強だ、それが天才だ。誰よりも、3倍、4倍、5倍勉強する者、それが天才だ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.