アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ざつ」
ざ1092
  • ざー22
  • ざあ8
  • ざい348
  • ざう5
  • ざえ5
  • ざお6
  • ざか7
  • ざき4
  • ざく21
  • ざけ1
  • ざこ20
  • ざさ5
  • ざし27
  • ざす9
  • ざせ6
  • ざそ3
  • ざた1
  • ざち3
  • ざっ93
  • ざつ50
    • ざつえ3
    • ざつお5
    • ざつか1
    • ざつき3
    • ざつし1
    • ざつそ1
    • ざつに1
    • ざつね1
    • ざつの1
    • ざつは1
    • ざつみ1
    • ざつむ2
    • ざつも1
    • ざつよ2
    • ざつり1
    • ざつろ1
    • ざつわ1
    • ざつが2
    • ざつぎ3
    • ざつぐ1
    • ざつげ2
    • ざつご3
    • ざつじ2
    • ざつぜ2
    • ざつだ2
    • ざつど1
    • ざつぶ2
    • ざつぼ1
  • ざと6
  • ざな5
  • ざに3
  • ざね1
  • ざは7
  • ざひ6
  • ざふ3
  • ざほ1
  • ざま14
  • ざみ3
  • ざむ3
  • ざめ6
  • ざも3
  • ざや3
  • ざゆ2
  • ざよ1
  • ざら12
  • ざり8
  • ざる21
  • ざれ15
  • ざろ5
  • ざわ8
  • ざを6
  • ざん249
  • ざが8
  • ざぎ2
  • ざぐ9
  • ざご4
  • ざざ6
  • ざじ3
  • ざぜ7
  • ざぞ1
  • ざだ4
  • ざど1
  • ざば2
  • ざび1
  • ざぶ6
  • ざぼ5
  • ざぷ1
  • ざぽ2

国語辞書の索引「ざつ」

  • ざつ【雑〔雜〕】

    [音]ザツ(慣) ゾウ(ザフ)(呉) [訓]まじる まざる まぜる [学習漢字]5年 〈ザツ〉 1 入りまじる。ま...

  • ざつ【雑】

    [名]いろいろなものが入りまじっていること。区別しにくい事柄を集めたもの。「—の部」「—収入」 [形動]大まかで、...

  • ざつ‐えい【雑詠】

    詩歌や俳句で、特に題をきめず、自由な題材で詠むこと。また、その作品。

  • ざつ‐えき【雑役】

    主な業務以外の種々雑多な仕事。

  • ざつ‐えき【雑益】

    特定の勘定科目に該当しない収入。

  • ざつ‐おん【雑音】

    1 不規則で不愉快に感じられる音。うるさい音。 2 ラジオ・テレビ・電話などの聴取のさまたげとなる音。また、電気回...

  • ざつおん‐じょきょ【雑音除去】

    「ノイズリダクション」に同じ。

  • ざつおん‐でんあつ【雑音電圧】

    抵抗体内で発生した雑音の電圧。

  • ざつおん‐フィルター【雑音フィルター】

    ⇒ノイズフィルター

  • ざつおん‐よくせい【雑音抑制】

    「ノイズリダクション」に同じ。

  • ざつ‐かぶ【雑株】

    主要銘柄以外のいろいろな株式。人気の薄い株式。

  • ざつ‐がく【雑学】

    多方面にわたるまとまりのない知識や学問。また、学問とは関係のない雑多な知識。

  • ざつ‐がく【雑楽】

    雅楽以外の種々の音楽の総称。

  • ざ‐つき【座付(き)】

    1 能楽・歌舞伎などで、役者や作者などがある座に専属すること。また、その人。 2 芸者・芸人などが宴席に出て最初に...

  • ざつき‐さくしゃ【座付(き)作者】

    芝居で、特定の一座・劇団に専属する脚本作者。

  • ざつ‐きょうげん【雑狂言】

    狂言の分類の一。和泉流での名称。登場人物による分類で、他の分類に当てはまりにくいものを一括したもの。大蔵流では集(...

  • ざつ‐ぎ【雑技/雑伎】

    1 民間に行われるさまざまな技芸。特に奈良時代、中国から伝来した曲芸・物まねなどをさすことが多い。雑芸(ぞうげい)...

  • ざつ‐ぎょう【雑業】

    種々雑多な仕事や職業。また、一般の職業の分類に入れにくい職業。

  • ざつ‐ぎょぎょう【雑漁業】

    網漁業・釣り漁業などに対して、銛(もり)・やすなどの漁具を使用する漁業。

  • ざつ‐ぐ【雑具】

    種々雑多な道具。

  • ざつ‐げい【雑芸】

    ⇒ぞうげい(雑芸)

  • ざつ‐げき【雑劇】

    1 中国、宋代に始まる演劇の形態の名。時代により、その内容が異なる。宋代では滑稽風刺劇、元代では歌劇である元曲、明...

  • ざつ‐ごん【雑言】

    「雑言体」の略。

  • ざつごん‐こし【雑言古詩】

    雑言体の古詩。

  • ざつごん‐たい【雑言体】

    漢詩で、各句の字数が一定していない詩体。雑体。

  • ざつ‐しょとく【雑所得】

    所得税法で定められた各種の所得のいずれにも該当しない所得。恩給、国民・厚生年金などの公的年金、著述家・作家以外の者...

  • ざつ‐じ【雑事】

    本来の仕事以外のいろいろな用事。取るに足らない雑多な事柄。

  • ざつ‐じゅう【雑糅】

    [名](スル)雑然と入りまじること。

  • ざつ‐ぜい【雑税】

    基本的な租税以外の種々の税。

  • ざつ‐ぜん【雑然】

    [ト・タル][文][形動タリ]いろいろなものが入り乱れて、まとまりのないさま。「—とした部屋」「—たる観念」

  • ざつ‐そんしつ【雑損失】

    災害・盗難・横領によって資産に受けた損失額のうち、その災害等が生じた年の雑損控除として控除しきれない金額。生活に通...

  • ざつ‐だい【雑題】

    1 雑多な種類の問題・題目。 2 どの部類にも入らない問題・題目。

  • ざつ‐だん【雑談】

    [名](スル)さまざまな内容のことを気楽に話すこと。また、その話。とりとめのない話。「—を交わす」「友人と—する」...

  • ざつ‐どく【雑読】

    [名](スル)特別の目的もなく、いろいろの本を読むこと。「手当たりしだいに—する」

  • ざつ‐にく【雑肉】

    1 ひき肉などに用いる固い部分の肉。 2 牛肉・豚肉・鳥肉以外の、食用にする獣肉。馬肉など。

  • ざつ‐ねん【雑念】

    気持ちの集中を妨げるいろいろな思い。「—がわく」「—を追い払う」

  • ざつ‐のう【雑嚢】

    雑多なものを入れる袋。肩から掛ける布製のかばん。

  • ざつ‐はいすい【雑排水】

    家庭から出る汚水のうち、台所や浴室から出るもの。ざっぱいすい。

  • ざつ‐ぶつ【雑物】

    種々雑多なもの。こまごまとした日用の品物にいう。

  • ざつ‐ぶん【雑文】

    専門的でない、気軽に書き流した文章。

  • ざつ‐ぼく【雑木】

    「ぞうき(雑木)」に同じ。

  • ざつ‐み【雑味】

    飲食物のなかに入りまじって、本来の味を損なう味。特に、日本酒の味にいう。

  • ざつ‐む【雑務】

    こまごましたいろいろの用務。ぞうむ。「—に追われる」

  • ざつむ‐さた【雑務沙汰】

    中世、幕府の裁判制度で、売買・貸借関係などの民事訴訟。

  • ざつもう‐しょく【雑毛色】

    馬の毛色の一。暗色と淡色の毛がまじっているもの。葦毛(あしげ)・斑毛(ぶちげ)の類。

  • ざつ‐よう【雑用】

    1 こまごました、いろいろの用事。ぞうよう。「—に追われる」 2 こまごましたものの費用。雑費。「—の払いを済ます」

  • ざつ‐よう【雑徭】

    ⇒ぞうよう(雑徭)

  • ざつ‐りょ【雑慮】

    あれこれと心に浮かぶ、とりとめもない思い。雑念。

  • ざつ‐ろく【雑録】

    種々雑多な事柄を系統立てずに記録すること。また、その記録。

  • ざつ‐わ【雑話】

    [名](スル)さまざまな事柄をまとまりもなく話すこと。また、その話。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ざつ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/21
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    うまい
  • 2位

    旨い
  • 3位

    玄孫
  • 4位

    遺憾
  • 5位

    馬子にも衣装
  • 6位

    売るほど
  • 7位

    計る
  • 8位

    間抜け
  • 9位

    縊死
  • 10位

    気骨
  • 11位

    容易
  • 12位

    更迭
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    叩き台
  • 15位

    何時何時
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • フランクリン
    目上への謙譲は義務、同輩には礼儀正しさ、目下へは高潔な行いである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO